モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
現段階では魅力のないコンテンツ側です
①「高難度で攻略を楽しむコンテンツ」ならば期間限定である必要はありません。塔がすんだらすぐ遊べるよう常設すべきです。
②降臨クエではなく新ダンジョンクエなので、スタミナをノマダン最後より少し高いぐらいにすべき。
③(予想通り毎月クリアリセットだとして)スタミナ60にするなら降臨と同じようにクリアリセットはなくすべき
④キャラの適性が狭い、降臨キャラを連れて行くのが相当厳しい。よって重課金者向けのコンテンツであるということから、多数の人にとってただやらなくていいや、もしくはやってもクソゲと思ってしまうので人離れを起こしかねない
と不満を書き連ねましたが将来的に可能性のないコンテンツとは思いません。しかし必要のあるコンテンツなのか?本線の首を絞めかねないコンテンツではないかなどの疑問点はあります
皆さんは神獣の聖域プレイしてみましたでしょうか。私も試行錯誤しながら何とかクエストを進めております。私個人の意見ですが、クエストの難易度はやはり高く初心者向けではないコンテンツかと思います。しかし、このサイトのQ&Aでも見られるような悪評がつくようなものとは思えないのです。そのような皆様の意見は 1.消費スタミナが高い 2.キャラの適正が狭い 3.報酬の魅力の低さ が大半を占めているかと思います。みなさまは神獣の聖域どう思われますでしょうか。
私の意見としましては、魅力あるコンテンツだと思っております。初心者向けのコンテンツを展開した場合、やり込んでいるユーザの方には物足りなく感じてしまうかと思うのです。私は、期間限定の降臨クエストのように難易度が低く周回向けに作られたクエストは義務感が生じてやる気が落ちてしまいます。
また、報酬のためのクエストではなく、攻略するためのクエストという新たなジャンルのコンテンツであると考えているので消費スタミナが多くても、適正が少なくても時間をかけて楽しむものだと考えます。
フレ枠が神獣スレイヤーで溢れてきて邪魔になってきた。通常に使うとキャラが弱過ぎるから困ったもんだ
現状、クリアする価値はティグノスを除けばないと言っていいでしょう。ティグノスは強キャラです。しかし、それ以外の狩人たちは 「これ、どこでつかうの?」 っていう奴等ばっかですし、オーブも覇者ほど美味くありません。玉楼のように特殊アイテムを貰えるわけでもないので、魅力は感じられないように思います。これからキャラが出て徐々に簡単になるのを待つのも一つの策なのでは?