モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
アビロックのインチキ判定ですかね…
ちょっとでも重なってたら複数食らうのは釈然としないです。
みなさんはモンストしてて疑問に思ったこと、改善して欲しいことは何かありますか?教えて欲しいですm(__)m
自分の場合は「なぜ超絶、爆絶モンスターにラックスキルはないのか?」です。
モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アビロックのインチキ判定ですかね…
ちょっとでも重なってたら複数食らうのは釈然としないです。
みなさんはモンストしてて疑問に思ったこと、改善して欲しいことは何かありますか?教えて欲しいですm(__)m
自分の場合は「なぜ超絶、爆絶モンスターにラックスキルはないのか?」です。
アビリティロックはロックオンの範囲攻撃と認識しましょう。こちらのロックオンレーザー等か複数の敵に当たるのと同じ事ですよ。
認識しましょうってなんなんです? どう考えてもレーザーとは軌道とか違うでしょうに
レーザーを例えに出したのはちょっと失敗でしたね。点と面の攻撃が有るということです。メテオは点での攻撃に成ります。地面に石を落としたらその一点に留まります。アビロックは面での攻撃です。チェーンを落としたら地面に広がりますよね。それが面による範囲攻撃です。(一点だったらチェーンが立っていないと成り立たない) 敵のロックされたメテオじゃないものはけっこうな数が落ちてもそれほどダメージを喰らわないのは点による攻撃なのでそんなに当たらないのです。最近のメテオ攻撃はほぼロックオンメテオに変わってますが
いや、小難しいく書きましたね。攻撃には敵見方問わず範囲が決められている事を受け入れましょうって事です。ロックオンだと思っても範囲内だと当たるのです。クエストとしてのカインに貫通タイプでメテオー打つとワープビットンとの重複するのも範囲内に当たり判定が含まれているからです。
攻撃に範囲があるのは百も承知です。 あの点に見える攻撃が見た目以上に範囲が広くて、それに対してなんか納得いかんなということなんです。 地面に広がるというのも無理があるとまでは言いませんが、尺度としませんね。 というわけで、あなたもそういう人もいるんだということを認識して受け入れましょう。
すいません、訂正です。 受け入れてくれなくてもいいです。