モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
それぞれの掲示板には、「掲示板のルール」というものが明記されていますが、それらのルール以外は特に考えたことはありません。
ですが、運極募集板で運極以外がいた場合は自分から退室しています。
退室してくださいといった文言はありませんので、これが自分ルールと言えなくもないです。
その他の攻略板でも、ホストの要求するキャラ以外は、たとえ適正であっても参加しないなども自分ルールになるのかもしれません。
要約すると、‘ホストの要求しているキャラでのみ参加する(運極募集板では運極のみ)’これが自分ルールでしょうか。
降臨攻略板では最適キャラのみ参加可、極攻略板では誰でも参加可などとなってはいますが、要求されていないキャラで参加するのはちょっと違うかなと感じますので。
追記
以前の質問でのコメント、読ませて貰いました。
早合点失礼しました(;>_<;)
ですが、自分の場合は一度スタートした以上は最後までやります。
ホストに悪いとかそういった考えはありませんが、自分がマナー違反している気がしてしまって嫌だからです。
確かにルールを守らないホストもどうかと思うのですが、だからといって自分までマナー違反していいということにはならないと思います。
とは言え、この辺はルールとして明記されているわけではありませんので、人それぞれ考え方に違いがあると思いますので、自分の考えが絶対に正しいと言うつもりもないですが。
皆さんは自分ルールってありますか?
『これってホストに悪いですか』のQ&Aの続きとなります。多くの回答ありがとうございます。賛成・反対・?な意見全て読ませて頂きました。
冷静に考えるとルール守れよと思いながらもスタミナ負担のホストに悪い、もう1人の運極の方に悪い、何より運極版に非運極で寄生するのは中学生辺りかな?と思い彼らにこのようなことをしても受け止めるはずもなく、誰も得をしないと思い、退出が間に合わず出発した場合は最後までストライカーを務めようと思いました。
さて、本題ですが回答の中には、誰かが勝手に決めたルールを押し付けるのか、時間がないから運極以外でも可、等々運極版記載のルールと異なる意見も見られました。
そこで皆さんは、運極版のルールや、攻略版でのホストの意向(○○限定)などに対してホスト・ゲスト問わず自分ルールを持って対処していくことはありますか?それはどのようなルールで適用した理由を教えていただきたいです。
回答に対してどうこうではなく、純粋な好奇心からの質問です。