モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
昔はご近所マルチで位置情報を改竄して野良マルチを貼ったり、参加したり、といったことがあったと聞きました。
当然チート行為なので、その横行を防ぐために仕方なく?LINEマルチを実装したという経緯があるそうです。
今でも、エリアクエストや限定報酬など位置情報で提供されるコンテンツを改竄で掠め取り、垢BANされたりする方もいらっしゃるようですが、良識あるプレイヤーとして関わらないようにしましょう。
新参の基準というのは人によってマチマチでしょうね。
新参でも古参以上に頑張る方も居ますし、古参だからと言ってスキルが高いとも限りませんし、偉い訳でも無いので私にとってはどうでも良いと思います。
敢えて言うならば、ユーザー同士を比較してチュートリアルをクリアした日が古い方が古参、新しい方は新参です。
最近、古参ユーザーによる「昔はタスキャッチ」だの「ラスカル未所持は新参」だの「キャラの絵が実は変わった」だの「課金ガチャからフォノーがでた」だの聞きますが、中間層~新規ユーザーが知らなさそうなことって他に何かあるかなぁと考えてました。
というのも最近キャラのインフレでボスを速攻で倒してしまい「ツクヨミがラスゲで分身する」ってことを知らない人いるんじゃないのか?と思い投稿しまた。
もしかしたら新規は知らないんじゃね?
と疑問に思うようなことがあればお願いします。
追伸
関係ありませんが雑談板で偶に話題になる新参基準で、「ログイン1000日未満」は新参ですか?あなたはどこから新参卒業だと思いますか?
僕の友達も愛知県に、いながら東京ドームでマルチできるとか自慢してましたw
位置偽装するにしても少しづつ少しづつ移動させていけばbanされないと聞いたことがあります。 確か少しづつ空港まで移動して3時間ほど電波オフモードにして、目的地周辺で位置偽装し、目的地に少しづつ近づけるて、目的が達成したら電波をオフにして移動時間分間隔をあけてから元の位置に戻す。実際に検証したわけじゃありませんが、この方法なら位置偽装をしてもバンされないとか聞いたことがあります。
コメありがとうございます。そんな回避策まで、、、色々な抜け道を考えるのですね。その情熱をもっと他の方面に向けるべきだと思いますけどね。