モンストハッツヒノディ(はつひので/初日の出)【究極/星5制限】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報を掲載しています。ハッツヒノディの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

伝説の武具5の降臨モンスター
伝説の武具5の当たり一覧はこちらハッツヒノディ【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細13
| 攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 | 
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極/星5制限 | 
| 雑魚の属性 | 火 | 
| 雑魚の種族 | ・妖精 ・魔族 | 
| ボスの属性 | 火 | 
| ボスの種族 | 妖精 妖精キラー一覧 | 
| ボスのアビリティ | 魔王キラーM | 
| スピードクリア | 16ターン | 
| Sランクタイム | 5:30 | 
| 経験値 | 2,200 | 
| ドロップする モンスター |  ハッツヒノディ | 
| 素材に使う数 |  御門マツ:2体 | 
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| 重力バリア | アンチ重力バリア一覧 | 
| 弱点倍率アップ | 鬼とヒノディの弱点が約10倍に | 
| クロスドクロ | ボスと鬼に弱点が出現 | 
| 敵移動 | ボスが移動する | 
ハッツヒノディ【究極/星5制限】の攻略のコツ0
AGBの対策は少し入れる

ハッツヒノディ【究極】では、重力バリアが多く出現する。友情が強いキャラでも攻略できるが、動きやすさを考慮して2体はAGBを入れておくと良い。
クロスドクロの雑魚から優先して倒す

クロスドクロをもつフォノーを倒すと、敵に弱点が付与される。ヒノディへダメージを与えるには弱点を攻撃する必要があるため、どのステージも優先してクロスドクロを持つ雑魚から倒そう。
魔王は編成しないように
ヒノディはアビリティに魔王キラーMを持つ。こちらが魔王族を編成していると、受けるダメージが2倍になってしまう。出撃する前に、キャラの種族を確認しておこう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ハッツヒノディの最適モンスターは?
攻略適正ランキング77
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| 蛙吹梅雨(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/GBキラー キラーで敵全体に火力を出せる。 | |
| FF(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB+回復 友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
| ベアトリス(進化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:超MSM/友情ブースト+SSチャージM 広範囲友情で雑魚にもボスにも火力を出せる。 | |
| ウソップ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/友情×2 不利属性だが、友情が非常に強力。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| 姫野(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:魔封じ+ソウルスティール 初手で中央雑魚の間に挟まると、以降はラウンドバーストで全体に火力を出しやすい。 | |
| レヴィアタン(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超AGB/Cキラー クロススティンガーで火力を出せる。 | |
| フランキー(進化) 【反射/パワー/ロボット】 アビ:スピードモード+ダッシュ GB非対応だが友情が強力。 | |
| ブルック(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB+ソウルスティール 全敵友情でクロスドクロ雑魚を確実に処理できる。 | |
| フレイ(進化) 【貫通/バランス/神】 アビ:GBキラー+超AGB キラーと超AGBでダメージを稼げる。 弱点ロックオン衝撃波で火力を出しやすい。 | |
| 伏黒恵(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB/Cキラー+バリア付与 キラー発動時の火力が高い。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| 山崎退(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:超AGB+魔封じ/Cキラー Cキラー発動時の直殴り火力が高い。 ヨーヨー弾が広範囲への火力になる。 | |
| 我妻善逸(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AGB/CキラーM 超強電撃で雑魚処理がしやすい。 | |
| ブラス(進化) 【反射/砲撃/魔族】 アビ:リジェネM 友情で敵全体にダメージを稼げる。 | |
| セーラーマーズ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:対応なし インボリュートで広範囲に攻撃できる。 | |
| モラウ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MS/弱点キラー 弱点キラーの乗る友情が強力。 | |
| 渚カヲル(進化) 【反射/バランス/エヴァパイロット】 アビ:シンクロ/超AGB+Cキラー 直殴りでも友情でも火力を出せる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント | 
| 志村妙(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB+底力 超AGB効果で立ち回りやすい。 | |
| アフロディーテ(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:超AGB/GBキラーM 超AGBの貫通のため雑魚処理が楽に。 | |
| 明神弥彦(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/弱点キラー 弱点ヒット時の火力が高い。 | |
| 飯田天哉(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AGB/GBキラー+弱点キラー 2種のキラーが火力に繋がる。 | |
| 真崎杏子(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:リジェネ/Cキラー+回復/超AGB Cキラー効果でダメージを稼ぎやすい。 | |
| アーサー(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB 移動量が多く友情を発動しやすい。 | |
| ディマリア(進化) 【反射/スピード/神】 アビ:弱点キラーM+AGB 弱点ヒット時の直殴りが強力。 | 
ハッツヒノディ【究極/星5制限】の雑魚戦攻略
第1ステージ!下から順に雑魚を処理0

攻略の手順
- 1:クロスドクロの雑魚を倒す
- 2:弱点を狙って鬼を攻撃
- 3:ヒノディを倒す
ハッツヒノディ【究極】では、クロスドクロの雑魚を倒すとボスや他の敵に弱点が出現する。まずは弱点を出すために、下から順に雑魚を倒そう。
第2ステージ!雑魚処理は友情か貫通タイプで0

攻略の手順
- 1:クロスドクロの雑魚を倒す
- 2:弱点を狙って鬼を攻撃
- 3:ヒノディを倒す
クロスドクロの雑魚は、弱点がもともと存在している。貫通タイプで攻撃するか、友情で攻撃すると効率よく倒せる。ヒノディを攻撃する際は、弱点を優先すること。
第3ステージ!鬼は弱点を出してから攻撃0

攻略の手順
- 1:クロスドクロの雑魚を倒す
- 2:弱点を狙って鬼を攻撃
4体いる鬼は、弱点を出現させればすぐに倒せる。まずは左上と右下にいるフォノーを倒してから、鬼の弱点を攻撃しよう。
ハッツヒノディのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 | 
|---|---|
| 中央 (10ターン) | 【要注意】 メテオ攻撃 全体約15,000ダメージ | 
| 右下 (5ターン) | ホーミング 全体で5,800ダメージ | 
| 左上 (2ターン) | 気弾 全体約8,000ダメージ | 
| 左下 (3ターン) | 移動 移動範囲内で約300ダメージ | 
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ハッツヒノディ【究極/星5制限】のボス戦攻略
ボス第1戦!友情を弱点に当てると大ダメージ0

| ハッツヒノディのHP | 約336万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:クロスドクロの雑魚を倒す
- 2:弱点を狙って鬼を攻撃
- 3:ヒノディを倒す
これまでと同様に、クロスドクロ→鬼の順に雑魚を倒す。ヒノディは弱点を攻撃しないとダメージが通りづらいため、友情で弱点を攻撃すると素早く突破できる。
ボス第2戦!鬼の白爆発に注意0

| ハッツヒノディのHP | 約296万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:クロスドクロの雑魚を全て倒す
- 2:残りの鬼を倒す
- 3:ボスのハッツヒノディを倒す
このステージはクロスドクロの雑魚が4体出現。四隅にいるので、広範囲の友情で全て倒そう。HP自体は低いのですぐに倒すことができる。クロスドクロ展開後は鬼とボスに弱点が出現。弱点倍率がアップしているため、弱点を集中攻撃すること。鬼の長い攻撃は白爆発のため、攻撃ターンには注意しよう。
ボス第3戦!クロスドクロの雑魚を全て倒す1

| ハッツヒノディのHP | 約350万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:クロスドクロの雑魚を全て倒す
- 2:残りの鬼を倒す
- 3:ボスのハッツヒノディを倒す
クロスドクロの雑魚を全て倒し、鬼とヒノディの弱点を出現させよう。鬼はホーミングと白爆発の攻撃をしてくるため、先に処理をして被ダメ軽減すること。ボスは弱点倍率がアップしているので友情、直殴り共に弱点を攻撃しよう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

 
                             
                 
    
                     
    
ログインするともっとみられますコメントできます