モンスト御門マツ(みかどまつ/門松/角松)の最新評価や適正クエストです。進化と神化どちらが強いかと、運極を作るべきかも紹介しています。御門マツの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
伝説の武具5の降臨モンスター
伝説の武具5の当たり一覧はこちら御門マツの評価点60

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
門前の番人 御門マツ(進化) | 7.0/10点 |
松飾りの巫女 御門マツ(神化) | 7.0/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/9/22 進化を7.5→7.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2020/1/8 進化を7.5(仮)→7.5 神化を7.0(仮)→7.0 | 進化は汎用性の高い貫通のMS+AW、火力を出しやすいワンウェイレーザーELを評価。一方神化はティファレトに適した性能で、希少なアビリティセットを持つ。それぞれ運枠としての使い道を評価し、進化を7.5、神化を7.0とした。 |
神化に必要な素材モンスター
御門マツの簡易ステータス0
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/スピード/亜人 アビリティ:MS ゲージショット:AW SS:乱打&トライブパルス(20ターン) 友情:ロックオンワンウェイEL |
神化 | ステータス |
![]() | 反射/砲撃/亜人 アビリティ:MS/水属性耐性 ゲージショット:アンチ減速壁 SS:バウンド貫通弾(24ターン) 友情:8方向レーザーL サブ:パワーフィールド |
パワーフィールドの倍率
御門マツ(神化)はサブ友情にパワーフィールドを持つ。倍率はメイン友情の場合が1.5倍なのに対し、1.1倍と低め。
進化と神化どっちが強い?0
【アンケート】進化と神化どっちがおすすめ?
結論:目的に応じて使い分けよう
進化は究極などの周回向けの運枠性能をしている。一方で神化はティファレト【超絶】の運枠として使える。ティファレトの運極を目指すなら神化、そうでないなら進化がおすすめ。
運極は作るべき?0
御門マツは進化/神化ともにしっかりと運枠としての使い道がある。また神化は希少なアビセットをしているため、将来的に代用が効かなくなる可能性もある。そのため運極は作っておいたほうが良い。
おすすめなわくわくの実
御門マツに付けたいわくわくの実0
進化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
熱き友撃 | ロックオンワンウェイの火力を底上げできる |
神化に最適 | おすすめポイント |
ケガ減り | ティファレト【超絶】における被ダメを軽減できる |
御門マツの適正クエスト
進化の適正クエスト1
キュウキ 【超絶】 | 帝釈天 【超絶】 | 金剛夜叉明王 【超絶】 |
ドゥーム 【超絶】 | ヤマトタケル零 【超絶】 | 大黒天 【超絶】 |
ツクヨミ廻 【超絶・廻】 | 司馬懿 | ジョルノロキア |
白金大将 | 道明寺あんこ | イワナガヒメ |
シューベルト | コアラス | 始皇帝 |
ダスティル | 鉄扇公主 | カイ |
第8使徒 | クトゥグア | ライナー |
ポチぶくろ |
神化の適正クエスト2
ティファレト 【超絶】 | ヤマトタケル零 【超絶】 | エリュシオン 【爆絶】 |
ダスティル | 鉄扇公主 | カイ |
ジャバウォック | クィーン ハーチェル |
未開の大地の適正拠点0
神化の適正
拠点7 |
御門マツの適正神殿0
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「✕」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちら御門マツの最新評価
御門マツ(進化)の評価0
運枠として使いやすい性能
御門マツ(進化)はMS+AWのWアンチアビリティを持ち、頻出する2つのギミックに対応している。加えて友情はロックオンワンウェイのため、友情でしっかりと火力を出せる。運枠として扱いやすい性能をしたキャラだ。
SSはボスへの火力としては物足りない
御門マツ(進化)のSSは乱打&威力30万のトライブパルスで追撃するもの。ボスの弱点にヒットさせても、乱打で約20万、トライブパルスで90万ほどの火力しか出せない。
御門マツ(神化)の評価1
ティファレト【超絶】の運枠として使える
御門マツ(神化)はティファレト【超絶】向けの性能をしている。8方向レーザーによる広範囲攻撃で反撃を発動しやすい上に、パワーフィールドで味方の直殴りをサポートすることができる。
2つのアンチアビが同時に活きづらい
希少なMS+アンチ減速壁の組み合わせを持つものの、これらが同時に求められるクエストは少ない。そのため実質的には地雷か減速壁の単ギミッククエストでの活躍がメインとなる。
御門マツの総合評価と使い道0
進化は多くのクエストで使え、神化は希少なアビセットから将来性がある性能をしている。手持ちが少ないなら進化を、そうでないなら神化を育成しておきたい。
【★6】松飾りの巫女 御門マツ(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 亜人 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | マインスイーパー/水属性耐性 |
ゲージ | アンチ減速壁 |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18198 | 16340 | 262.33 |
タス最大値 | +4200 | +5575 | +92.65 |
タス後限界値 | 22398 | 21915 | 354.98 |
ゲージショット 成功時 | - | 26298 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
招福創術「年神ノ依代」 | 敵にふれる毎に、貫通弾を周囲に放つ | 24 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
8方向レーザーL 【木属性】 | 8方向に属性大レーザー攻撃 | 8662 |
パワーフィールド 【無属性】 | 周囲にパワーフィールドを展開 | 0 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
ハッツヒノディ | ★5 | 2 |
音志田まこ | ★5 | 2 |
ジョージ | ★4 | 2 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
ハッツヒノディ | ★5 | 1 |
音志田まこ | ★5 | 1 |
ジョージ | ★4 | 1 |
【★6】門前の番人 御門マツ(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 亜人 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード |
アビリティ | マインスイーパー |
ゲージ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19831 | 16186 | 299.60 |
タス最大値 | +3900 | +5525 | +106.25 |
タス後限界値 | 23731 | 21711 | 405.85 |
ゲージショット 成功時 | - | 26053 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
破魔槍術「松竹梅」 | ふれた最初の敵を乱打し、トライブパルスで追い討ち | 20 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
ワンウェイレーザーEL 【木属性】 | 近い敵に属性特大レーザー攻撃 | 24255 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
碧獣石 | 10 |
碧獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
碧獣石 | 30 |
碧獣玉 | 15 |
【★5】御門マツ

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 亜人 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード |
アビリティ | マインスイーパー |
ゲージ | アンチワープ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 15515 | 14280 | 277.53 |
タス最大値 | +000 | +000 | +000 |
タス後限界値 | 15515 | 14280 | 277.53 |
ゲージショット 成功時 | - | 17136 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
厄切りの職人技 | スピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
ワンウェイレーザーL 【木属性】 | 近い敵に属性大レーザー攻撃 | 6762 |
入手方法
降臨クエスト「厄払い、幸福呼び込む縁起松」でドロップ
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます