モンスト山竹尊(やまたけみこと/ヤマタケ/ヤマトタケル)【究極】〈居合一閃!実直なる美術の時間〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやおすすめの運枠を掲載しています。山竹尊を周回する際の攻略パーティの参考にしてください。
評価 | クエスト |
---|---|
山竹尊【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細62
攻略難易度 | ★5 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極/星5制限 |
雑魚の属性 | 木 |
雑魚の種族 | ロボット・魔族 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 聖騎士 |
スピードクリア | 14ターン |
Sランクタイム | 5:20 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
転送壁 | - |
反撃モード | 天使:自身が透明化&魔導書が出現 |
魔導書 | 敵全体が失神 |
ドクロ | ハンシャイン:近くの味方に向けてレーザー |
敵移動 | - |
ビットン | - |
山竹尊【究極/星5制限】の攻略のコツ2
ギミック対策は必要ない

山竹尊【究極/星5制限】では対策が必要なギミックは出現しない。友情ダメージも通るので、高火力キャラを中心に編成するとスムーズに攻略できる。
LSがあると事故を減らせる
ハンシャインのドクロ効果のレーザーの威力が高く、魔導書で防げないと一気にHPを削られる。LS系持ちが複数いるとドクロ発動時でも被ダメを抑えることができ、余計な事故を減らせる。
魔導書を取ると敵が失神する

天使の反撃で天使の位置に魔導書が出現するが、この魔導書を取ると敵全体が失神する。失神すると敵の攻撃やドクロ効果の発動を防げるので、毎ターン反撃を発動させつつ魔導書を回収しよう。
友情で反撃を発動しつつ魔導書を回収しよう
直殴りで反撃発動すると、再度その位置を通らないと魔導書を回収できず、ハンシャインのドクロ発動に間に合わないことがある。友情でも反撃を発動できるので、友情で反撃発動しつつ天使の位置を通るルートで弾くと被ダメを抑えやすい。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
山竹尊の最適運枠は?
攻略適正ランキング122
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
王賁(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:Fキラー/友情ブースト/スピードモード+アンチ転送壁 | |
MEMちょ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:アンチ転送壁/友情ブーストM | |
アヴドゥル(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:友情ブースト | |
古橋伊春(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:アンチ転送壁/パワーオーラ | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ナランチャ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MSM/友情ブーストL+SSチャージ | |
夜桜四怨(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:SSチャージ | |
カミーユ(進化) 【反射/砲撃/ロボット】 アビ:超MS/友情ブースト | |
日下部篤也(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/友情ブースト | |
姫野(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:魔封じ+ソウルスティール | |
松本乱菊(進化) 【反射/スピード/死神】 アビ:超MSM/超LS+SS短縮 | |
雨取千佳(進化) 【反射/砲撃/ボーダー隊員】 アビ:超LS/友情ブーストM | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
松野千冬(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:友情ブースト+SS短縮 | |
ウソップ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:友情×2 | |
ベアトリス(進化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:超MSM/友情ブースト+SSチャージM | |
栗花落カナヲ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:魔封じ+ダッシュ | |
木虎藍(進化) 【貫通/砲撃型/ボーダー隊員】 アビ:超LS+SS短縮 | |
フランキー(進化) 【反射/パワー/ロボット】 アビ:アンチ転送壁/スピードモード+ダッシュ | |
イズミ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:Fキラー+SSブースト | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
真希&棘&パンダ(禪院真希/進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超LS | |
フォルネウス&カシエル(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:超LS | |
真希&棘&パンダ(狗巻棘/進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超LS | |
真希&棘&パンダ(パンダ/進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超LS | |
エレイン(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:超LS/リジェネ |
山竹尊【究極/星5制限】の雑魚戦攻略
第1ステージ!天使の反撃で出現した魔導書を回収0

攻略の手順
- 1:友情で天使の反撃を発動し、天使の位置に出現した魔導書を回収しつつ攻撃
- 2:雑魚をすべて倒す
天使の反撃で、天使の位置に魔導書が出現する。魔導書を取ると敵全体が失神し、敵の攻撃やドクロ効果の発動を防げる。毎ターン友情で反撃を発動しつつ天使の位置を通るルートで弾き、魔導書を回収しながら敵を攻撃すると被ダメを大きく減らせる。
第2ステージ!鬼は数字の小さいものから処理0

攻略の手順
- 1:鬼をすべて倒す
ここも魔導書で鬼を失神できるが、高火力編成の場合は魔導書を無視して2〜3ターンで鬼を処理するほうがスムーズ。数字の小さな鬼を優先して処理し、攻撃に間に合わない場合は魔導書で失神させて攻撃を防ごう。
第3ステージ!可能なら毎ターン魔導書を回収0

攻略の手順
- 1:毎ターン魔導書を回収しつつ敵を攻撃
- 2:雑魚と山竹を倒す
ハンシャインのドクロ効果のレーザーのダメージが大きいので、攻撃する際は事前に魔導書を必ず確保しよう。山竹も毎ターン攻撃してくるので、できるだけ魔導書も毎ターン回収しつつ削り倒そう。
山竹尊のボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 初回3ターン (次回4ターン) | 十字レーザー 1体約5,000ダメージ |
中央 (4ターン) | 薙ぎ払い 1体約5,000ダメージ |
左下 初回2ターン (次回3ターン) | ワンウェイレーザー 1ヒット約5,000ダメージ |
右下 初回1ターン (次回8ターン) | 全体メテオ 合計約12,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
山竹尊【究極/星5制限】のボス戦攻略
ボス第1戦!魔導書を回収しながら敵を攻撃0

山竹尊のHP | 約250万 |
---|
攻略の手順
- 天使の反撃発動で魔導書が出現する
- 1:魔導書を回収しながら雑魚の数を減らす
- 2:ボスを倒す
天使の反撃を発動すると、その場に魔導書を落とす。回収すれば敵全体を気絶させられるので、敵の攻撃が1のタイミングで取ると被ダメを抑えられる。ボスには弱点&友情火力でダメージを与えよう。
ボス第2戦!ボスの弱点を集中攻撃0

山竹尊のHP | 約370万 |
---|
攻略の手順
- 天使の反撃発動で魔導書が出現する
- 1:魔導書を回収しながら雑魚の数を減らす
- 2:ボスを倒す
ハンシャインはドクロマーク効果でレーザーを放つ。無闇に倒すと被ダメが大きく負ける原因になるため、必ず気絶させてから倒しておこう。ボスには右上の壁の隙間で弱点カンカンすると効果的。
ボス第3戦!ボス特攻でもOK0

山竹尊のHP | 約340万 |
---|
攻略の手順
- 天使の反撃発動で魔導書が出現する
- 1:魔導書を回収しながら雑魚の数を減らす
- 2:ボスを倒す
雑魚が4体いるため、残りHPが低いなら優先して倒しておこう。味方の友情火力が高い編成なら、ボス特攻するのもあり。画面下の左右に転送壁があるので、横カンで攻撃するのが良い。
モンスト他の攻略記事
最強ランキングにコラボを追加!

2.5次元の誘惑コラボが開催!

コラボキャラの評価
ガチャ★6 | ||
---|---|---|
ガチャ★5 | ガチャ★5 | パック |
超究極 | 超究極 | 究極 |
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | ログイン |
コラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます