スフィンクスの最新評価や適正クエストです。進化と神化どちらが強いかと運極を作るべきかも紹介しています。スフィンクスの最新評価や使い道の参考にして下さい。
同シリーズの降臨モンスター
太陽と神々の祝祭のまとめはこちらスフィンクスの評価点120

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
砂漠の大聖獣 スフィンクス(進化) | 6.5/10点 |
謎かけマスター スフィンクス(神化) | 6.5/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/9/22 進化を7.0→6.5 神化を7.0→6.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2019/10/29 神化を7.5→7.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2019/4/9 神化を7.0→7.5 | 回復Sや8ターンの反撃SSを持ち、高難易度クエストでサポート役として活躍できる。自身の火力は乏しいが、そのサポート性能を評価して7.0→7.5に。 |
2017/6/14 進化を6.0→6.5 | バランスの取れたステータスや、汎用性部分から評価を見直し。神化と同じく点数を6.5点とした。 |
2017/3/6 進化を6.0(仮)→6.0 神化を6.5(仮)→6.5 | どちらも高い火力には期待が持てないが、進化は汎用性+耐性を評価し6.0点を維持。神化はイザナギ零【超絶】での活躍に期待を込めて6.5点とした。 |
神化に必要な素材モンスター
スフィンクスの簡易ステータス9
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/砲撃/幻獣 アビリティ:飛行/闇属性耐性 ゲージショット:AW SS:ホーミング(17ターン) 友情:超強貫通拡散弾EL5 |
神化 | ステータス |
![]() | 反射/バランス/神 アビリティ:回復S/鉱物キラーM ゲージショット:AW SS:自強化&反撃(8ターン) 友情:超強貫通拡散弾EL3 サブ:貫通ホーミング4 |
進化と神化どっちが強い?9
【アンケート】進化と神化どっちがおすすめ?
アポカリプスで使える神化がおすすめ
進化は汎用性は高いものの、友情とSSの火力がやや物足りない。それよりもアポカリプス【爆絶】で回復持ちの運枠として活躍できる神化のほうがおすすめ。
運極は作るべき?
スフィンクス神化はSS、友情ともに火力が出るものではない。ただし回復Sによりアポカリプス【爆絶】でユーレイ状態解除役として役立つ場面が多い。アポカリプスの運極を目指す場合は運極を作ろう。
スフィンクス運極の作り方はこちらおすすめなわくわくの実
スフィンクスに付けたいわくわくの実0
進化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
熱き友撃 | 砲撃型の広範囲友情を強化 |
神化に最適 | おすすめポイント |
ちび癒し | アポカリプス【爆絶】にてユーレー状態対策に役立つ |
熱き友撃 | 通常時&反撃時の友情火力をアップ |
スフィンクスの適正クエスト
進化の適正クエスト13
大黒天 【超絶】 | アカシャ 【超絶】 | アポカリプス 【爆絶】 |
ヴィシュヌ | 宇宙人グレイ | 始皇帝 |
ZENIGATA | ジライヤ | ドリルマックス |
道明寺あんこ | 仙水ミノル | シュモクマン |
ドリルマックス | アップリケ | ゼペット |
ビゼラー | アクセラレータ | ゴースト |
クロロ | レディドルチェ | テュポーン |
サテライト | クインベリル | ツララ |
神化の適正クエスト4
イザナギ零 【超絶】 | アカシャ 【超絶】 | イザナギ 【超絶】 |
アポカリプス 【爆絶】 | クインメタリア 【超究極】 | 牛魔王 |
オリガミ | 道明寺あんこ | 仙水ミノル |
シュモクマン | アップリケ | ゼペット |
アクセラレータ | クロロ | ケフカ |
レディドルチェ | テュポーン | アーチェラ |
ヴァニラ | クインベリル | 光源氏 |
キャッツアイ | チューストン |
禁忌の獄の適正階層0
進化の適正
禁忌【15】 |
スフィンクスの適正神殿0
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「✕」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらスフィンクスの最新評価
スフィンクス(進化)の評価0
汎用性の高いアビリティ
進化はワープと地雷に対応しつつ、闇属性耐性で被ダメージを25%カットできる。出現頻度の高い2つのギミックに対応できるため、使えるクエストは多い。
ダメージが分散しやすいホーミングSS
スフィンクス進化のSSは17ターンのホーミング。全弾弱点ヒットすれば、十分なダメージが出る。しかしビットンや雑魚などが多いと、ホーミングが分散してしまうため、安定した火力を出すことが難しい。
スフィンクス(神化)の評価0
アポカリプス【爆絶】で活躍する性能
スフィンクス神化は、回復Sによりアポカリプス【爆絶】の運枠として活躍できる。加えて雑魚のゴーレムが鉱物族のため、キラーMが役に立つ。
ボスに火力を出しづらいSS
神化のSSは8ターンの自強化&反撃化。SSターン数が短いため自強化倍率が低く、瞬間的にボスへ火力を出すことが難しい。
スフィンクスの総合評価と使い道0
進化は汎用性に優れており、神化はアポカリプスの運枠として活躍できる。どちらも火力面では期待できないものの、使えるクエストは多い。特に神化は爆絶での使い道があるため、育てておいて良い。
【★6】謎かけマスター スフィンクス(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 神 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | 回復S/鉱物キラーM |
ゲージ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 20152 | 15735 | 282.23 |
タス最大値 | +4200 | +5375 | +99.45 |
タス後限界値 | 24352 | 21110 | 381.68 |
ゲージショット 成功時 | - | 25332 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
クイズ!前を通る人に聞きました | 自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる | 8 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強貫通拡散弾EL3 【光属性】 | 16方向に強力な特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち | 4499 |
貫通ホーミング4 【水属性】 | 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 | 1702 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
メジェド | ★5 | 3 |
スカラベ | ★4 | 5 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
メジェド | ★5 | 2 |
スカラベ | ★4 | 4 |
【★6】砂漠の大聖獣 スフィンクス(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 幻獣族 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | 飛行/闇属性耐性 |
ゲージ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18247 | 15098 | 203.97 |
タス最大値 | +3900 | +5150 | +72.25 |
タス後限界値 | 22147 | 20248 | 276.22 |
ゲージショット 成功時 | - | 24297 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
呪詛の奔流 | 多数のホーミング弾を放つ | 17 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強貫通拡散弾EL5 【光属性】 | 16方向に強力な特大貫通属性弾を5発ずつ乱れ打ち | 6299 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
光獣石 | 10 |
光獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
光獣石 | 30 |
光獣玉 | 15 |
【★5】スフィンクス

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 幻獣族 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | 飛行/闇属性耐性 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 14940 | 15755 | 225.93 |
タス最大値 | +0 | +0 | +0 |
タス後限界値 | 14940 | 15755 | 225.93 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
シェセプ・アンクのまなざし | 多数のホーミング弾を放つ | 17 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
拡散弾EL3 【光属性】 | 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち | 2812 |
入手方法
降臨クエスト「聖獣が仕掛けし死の難問」でドロップ
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます