モンストのエレメントエリアの効果と仕様について解説しています。モンストエレメントエリアの意味がわからない場合や、ギミックが難しいときの参考にしてください。
ギミック一覧と効果解説エレメントエリアとは0
属性攻撃倍率がアップするギミック

エレメントエリアは、属性攻撃による倍率がアップするエリアのこと。ステージ上の一部に展開され、エリア内のキャラにのみ影響がある。またエリア内では属性による攻撃力がアップするため、与ダメだけでなく被ダメも大きくなる。
エレメントエリアまとめ
| 発動条件 | ボールの中心がエリア内にあること └効果中の味方は属性エフェクトで確認できる |
|---|---|
| 効果と特徴 | ・直殴りと友情による属性攻撃倍率がアップ ※無属性の友情は効果が発動しない ・敵の属性攻撃による被ダメがアップ ・動かないSSはエリア内で使うと火力がアップ |
エリア内は友情の属性倍率もアップする

エレメントエリアによる属性攻撃倍率アップは、直殴りだけでなく友情コンボにも反映される。そのためエリア内にいる有利属性キャラの友情火力は、通常時より大幅に上昇する。ただし無属性の友情コンボには、エレメントエリアの効果が反映されない。
エリア内では敵からの被ダメもアップする
エレメントエリア内では、敵から受ける属性攻撃の被ダメもアップする。そのため属性攻撃が痛いクエストでは、エリアから出る選択肢も必要になる場合がある。
エリア内への配置が必要
エレメントエリアが出現するクエストでは、基本的にエリア内でしか火力を出せない。そのため直殴りで攻撃する場合は、手番キャラをエリア内に入れる立ち回りが必須となる。また友情で火力を出したい場面では、キャラの動くスピードを考慮して事前に味方をエリア内に停止させることも求められる。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます