モンストの覇者の塔35階(3rdシーズン/シーズン3)〈封印の破壊神〉の攻略と適正キャラです。モンスト覇者の塔35のギミックを掲載しています。覇者35/はしゃ35を攻略する際の参考にしてください。
覇者の塔の攻略一覧はこちら覇者の塔【35階/シーズン3】のクエスト基本情報
クエスト詳細2
| 攻略難易度 | ★7 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 雑魚の種族 | 幻獣・鉱物・魔王 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔王 |
| スピードクリア | 16ターン |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 属性効果超アップ | 有利属性の与ダメ:約2倍 |
| ワープ | - |
| 減速壁 | - |
| ブロック | - |
| 貫通制限 | - |
| 弱点ヒットで弱点が移動 | - |
| 蘇生 | ・フェンリルが相互蘇生 ・手が蘇生される |
| クロスドクロ | - |
| HP共有 | カチりんが中ボス/ボスとHP共有 |
| LB | - |
覇者の塔【35階/シーズン3】の攻略のコツ0
光/反射のAW&反減速壁を編成

覇者の塔35階(シーズン3)では、ワープと減速壁の対策が必須。属性効果超アップもあるので、光属性のキャラで挑もう。またカチりんも出現するため、基本は反射の方が立ち回りやすい。
貫通タイプも2体までならあり
カチりんは全ステージに出てくるわけではないため、貫通タイプも1〜2体であれば連れて行ける。編成する場合は、アタッカーや加速持ちなど、特化した性能を持つ貫通キャラを編成しよう。
弱点を攻撃すると他の敵に弱点が移動

覇者の塔35階(シーズン3)では、弱点を攻撃すると他の敵に弱点が移動して行く。そのため1体だけを集中攻撃するのではなく、複数の敵を攻撃できるルートで弾こう。カチりんの弱点は攻撃ターン数の順番で移動する。
カチりんとボス/中ボスがHP共有

カチりんはボス/中ボスとHPを共有している。そのためボスの弱点を攻撃し、弱点をカチりんに移動させてから順番にカチりんを攻撃しよう。
覇者の塔【35階/シーズン3】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
覇者の塔【35階/シーズン3】の最適正は?
攻略適正ランキング20
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| サンダルフォン(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:超AW/全属性耐性+AB コネクト:超アンチ減速壁/リジェネL/超SS短縮 条件:妖精以外が2体以上/貫通が1体以上 | |
| オニャンコポン(獣神化改) 【反射/超パワー/神】 アビ:超MSL/アンチ減速壁/闇属性耐性 コネクト:超AW/闇属性キラー/ソウルスティールM 条件:神以外が2体以上/パワー型以外が2体以上 | |
| ヤバい女子高生たち(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AW/アンチ減速壁/闇属性キラーM+攻撃力チャージ | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 忍野忍(獣神化) 【貫通/バランス/怪異】 アビ:AW/ATキラー+超アンチ減速壁/エナジードレイン/SS短縮 ※貫通は2体までの編成がおすすめ | |
| シュレディンガー(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW/超アンチ減速壁/闇属性キラーM/闇属性耐性+ビ破壊/SSチャージM ※貫通は2体までの編成がおすすめ | |
| ポルナレフ(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:超AW/闇属性耐性+闇属性キラー コネクト:アンチ減速壁/リジェネM 条件:亜人以外が1体以上/バランス型以外が1体以上 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 安倍晴明(獣神化改) 【反射/超バランス/魔人】 アビ:超アンチ減速壁/幻妖キラー/魔封じ コネクト:超AW/全属性キラー/全属性耐性 条件:水属性が1体以上&木属性が1体以上 | |
| マルタ(獣神化改) 【貫通/超砲撃/聖騎士】 アビ:超AW+ダッシュM コネクト:超MS/アンチ減速壁 条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 ※貫通は2体までの編成がおすすめ | |
| ヨルα(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW/超アンチ減速壁/毒無効+壁ブースト ※貫通は2体までの編成がおすすめ | |
| 那須与一(獣神化改) 【貫通/超バランス/サムライ】 アビ:超AW/アンチ減速壁/弱点キラー/闇属性耐性 コネクト:超MSM/聖精封じ/Lスピードモード 条件:サムライ以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 ※貫通は2体までの編成がおすすめ | |
| アルファ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超LSM/Lパワーモード+超AW/アンチ減速壁 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| ペリノア(獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:アンチ減速壁/Vキラー コネクト:超AW/友情ブーストL 条件:聖騎士以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| チハ(獣神化) 【貫通/バランス/アクシス】 アビ:AW/Vキラー/プロテクション+アンチ減速壁 ※貫通は2体までの編成がおすすめ | |
| クレオパトラ(真獣神化) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:リジェネM/超LS+AW/アンチ減速壁/回復L ショット:ふれた敵を一定期間、毒状態にする アシスト:毒状態の敵への攻撃力が25%アップ ※貫通は2体までの編成がおすすめ | |
| 劉備(獣神化改) 【反射/超バランス/サムライ】 アビ:AW/アンチ減速壁/無属性耐性/状態異常回復 コネクト:Vキラー/壁SS短縮 条件:サムライ以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| 源為朝(獣神化) 【反射/パワー/サムライ】 アビ:AW/闇属性耐性+超アンチ減速壁/盾破壊/底力 |
覇者の塔【35階/シーズン3】の雑魚戦攻略
第1ステージ!カチりんを攻撃して中ボスを削ろう0

攻略の手順
- 1:カチりんの弱点を攻撃して中ボスを削る
- 2:中ボスを倒す
カチりんと中ボスはHP共有しているので、カチりんを攻撃して中ボスを削っていこう。またカチりんの弱点を攻撃すると、攻撃ターンの数字の順に移動する。そのため次にどの位置に弱点が移動するか把握しつつ、1回ずつ弱点に当たるように弾くと効率よく中ボスを削ることが可能だ。
第2ステージ!友情を発動しつつ敵を攻撃0

攻略の手順
- 1:中ボスとカチりんの弱点を攻撃する
- 2:中ボスを倒す
弱点は中ボスから始まり、上・中央・下のカチりんの順番に移動する。そのため横軸で下から上がるように弾き、弱点を複数攻撃できるルートを狙おう。友情によるダメージも有効なので、味方に当たりつつ弾けばHPを削りやすい。
第3ステージ!フェンリルは同時処理が必須0

攻略の手順
- 1:フェンリルの弱点を攻撃して同時に倒す
フェンリルは相互蘇生するため、同時処理が必須。また弱点は左下のフェンリル→右下の手と移動が続くので、手の処理を挟みつつ弱点を直殴りして削り倒そう。弱点が出現していれば、友情によるダメージも有効だ。
第4ステージ!中ボスは弱点を壁カンして火力を出す0

攻略の手順
- 1:フェンリルの弱点を攻撃して同時に倒す
- 2:手→中ボスの順に弱点を攻撃
- 3:中ボスを倒す
弱点の移動は中ボス→左下→左上のフェンリルの順番。フェンリルは弱点がないと火力を出せないため、必ず中ボスの経由してから弱点を出現させて削り倒そう。
クロスドクロ後

弱点は手と中ボスを交互に移動する。そのまま中ボスの弱点を攻撃しても火力を出せないので、まずは手に弱点を出現させよう。次のターンで手の弱点を攻撃して倒す→中ボスの頭上で壁カンすれば、弱点を固定したまま大ダメージを与えることができる。
覇者の塔【35階/シーズン3】のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右下 (3ターン) | ワープ&減速壁展開 |
| 右上 (2ターン) | レーザー 1体約10,000ダメージ |
| 左上 (5ターン) | 落雷 全体約20,000ダメージ |
| 左下 (9ターン) | 白爆発 全体約120,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
覇者の塔【35階/シーズン3】のボス戦攻略
ボス第1戦!弱点を順番に攻撃してボスを削ろう1

| ボスHP | 約5億 |
|---|
攻略の手順
- 1:敵の弱点を攻撃してボスを削る
- 2:ボスを倒す
弱点はボスからスタートし、カチりんの攻撃ターンの数字の順番に移動していく。ボスは敵の弱点にさえ攻撃できれば削れるので、友情を発動させながら直殴りで弱点への攻撃を狙ってみよう。基本は横軸で1回ずつ弱点に当たるように弾くのがおすすめ。
ボス第2戦!フェンリルは同時処理しよう0

| ボスHP | 約21億 |
|---|
攻略の手順
- 1:フェンリルの弱点を攻撃して同時に倒す
- 2:手→ボスの順に弱点を攻撃
- 3:ボスを倒す
フェンリルの相互蘇生は同時処理すれば阻止できる。そのため最初にボスの弱点を直殴りして、フェンリルに弱点を移動させよう。弱点が出現した状態であれば、友情でもダメージを稼ぐことが可能だ。
クロスドクロ後

手があると弱点が移動するため、まずはボスの弱点を固定化した状況を作りたい。手は2体倒せば1体の蘇生に落ち着くので、最初にまとめて処理しよう。次に手の弱点を攻撃して倒す→ボスの弱点を壁カンするように弾けば、効率よくHPを削ることができる。
モンスト他の攻略記事
覇者の塔のクエスト一覧
| 3rdシーズン | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2ndシーズン | ||||
| クラシック | ||||
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます