通報するにはログインする必要があります。
覇者の塔【35階/3rdシーズン】の攻略と適正キャラ

0


x share icon line share icon

【モンスト】覇者の塔【35階/3rdシーズン】の攻略と適正キャラ|封印の破壊神

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】覇者の塔【35階/3rdシーズン】の攻略と適正キャラ|封印の破壊神

モンストの覇者の塔35階(3rdシーズン/シーズン3)〈封印の破壊神〉の攻略と適正キャラです。モンスト覇者の塔35のギミックを掲載しています。覇者35/はしゃ35を攻略する際の参考にしてください。

目次

シーズンズクラシック
覇者の塔の攻略一覧はこちら

覇者の塔【35階/シーズン3】のクエスト基本情報

クエスト詳細2

攻略難易度★7
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣・鉱物・魔王
ボスの属性
ボスの種族魔王
スピードクリア16ターン

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
属性効果超アップ有利属性の与ダメ:約2倍
ワープ -
減速壁 -
ブロック-
貫通制限-
弱点ヒットで弱点が移動-
蘇生・フェンリルが相互蘇生
・手が蘇生される
クロスドクロ-
HP共有カチりんが中ボス/ボスとHP共有
LB-
モンスターの絞り込み検索はこちら

覇者の塔【35階/シーズン3】の攻略のコツ0

光/反射のAW&反減速壁を編成

光/反射のAW&反減速壁を編成

覇者の塔35階(シーズン3)では、ワープと減速壁の対策が必須。属性効果超アップもあるので、光属性のキャラで挑もう。またカチりんも出現するため、基本は反射の方が立ち回りやすい。

貫通タイプも2体までならあり

カチりんは全ステージに出てくるわけではないため、貫通タイプも1〜2体であれば連れて行ける。編成する場合は、アタッカーや加速持ちなど、特化した性能を持つ貫通キャラを編成しよう。

弱点を攻撃すると他の敵に弱点が移動

弱点を攻撃すると他の敵に弱点が移動

覇者の塔35階(シーズン3)では、弱点を攻撃すると他の敵に弱点が移動して行く。そのため1体だけを集中攻撃するのではなく、複数の敵を攻撃できるルートで弾こう。カチりんの弱点は攻撃ターン数の順番で移動する。

カチりんとボス/中ボスがHP共有

カチりんとボス/中ボスがHP共有

カチりんはボス/中ボスとHPを共有している。そのためボスの弱点を攻撃し、弱点をカチりんに移動させてから順番にカチりんを攻撃しよう。

覇者の塔【35階/シーズン3】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

覇者の塔【35階/シーズン3】の最適正は?

攻略適正ランキング20

Sランクおすすめ適正ポイント
サンダルフォン獣神化改アイコンガチャ
サンダルフォン(獣神化改)
【反射/超バランス/妖精】
アビ:超AW/全属性耐性+AB
コネクト:超アンチ減速壁/リジェネL/超SS短縮
条件:妖精以外が2体以上/貫通が1体以上
オニャンコポン獣神化改アイコンガチャ
オニャンコポン(獣神化改)
【反射/超パワー/神】
アビ:超MSL/アンチ減速壁/闇属性耐性
コネクト:超AW/闇属性キラー/ソウルスティールM
条件:神以外が2体以上/パワー型以外が2体以上
ヤバい女子高生たち獣神化アイコンガチャ
ヤバい女子高生たち(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:AW/アンチ減速壁/闇属性キラーM+攻撃力チャージ
Aランクおすすめ適正ポイント
忍野忍獣神化アイコンガチャ
忍野忍(獣神化)
【貫通/バランス/怪異】
アビ:AW/ATキラー+超アンチ減速壁/エナジードレイン/SS短縮
※貫通は2体までの編成がおすすめ
シュレディンガー獣神化アイコンガチャ
シュレディンガー(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超AW/超アンチ減速壁/闇属性キラーM/闇属性耐性+ビ破壊/SSチャージM
※貫通は2体までの編成がおすすめ
ポルナレフ獣神化改アイコンガチャ
ポルナレフ(獣神化改)
【反射/超バランス/亜人】
アビ:超AW/闇属性耐性+闇属性キラー
コネクト:アンチ減速壁/リジェネM
条件:亜人以外が1体以上/バランス型以外が1体以上
Bランクおすすめ適正ポイント
安倍晴明獣神化改アイコンガチャ
安倍晴明(獣神化改)
【反射/超バランス/魔人】
アビ:超アンチ減速壁/幻妖キラー/魔封じ
コネクト:超AW/全属性キラー/全属性耐性
条件:水属性が1体以上&木属性が1体以上
マルタ獣神化改アイコンガチャ
マルタ(獣神化改)
【貫通/超砲撃/聖騎士】
アビ:超AW+ダッシュM
コネクト:超MS/アンチ減速壁
条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上
※貫通は2体までの編成がおすすめ
ヨルα獣神化アイコンガチャ
ヨルα(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超AW/超アンチ減速壁/毒無効+壁ブースト
※貫通は2体までの編成がおすすめ
那須与一獣神化改アイコンガチャ
那須与一(獣神化改)
【貫通/超バランス/サムライ】
アビ:超AW/アンチ減速壁/弱点キラー/闇属性耐性
コネクト:超MSM/聖精封じ/Lスピードモード
条件:サムライ以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
※貫通は2体までの編成がおすすめ
アルファ獣神化アイコンガチャ
アルファ(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超LSM/Lパワーモード+超AW/アンチ減速壁
Cランクおすすめ適正ポイント
ペリノア獣神化改アイコンガチャ
ペリノア(獣神化改)
【反射/超砲撃/聖騎士】
アビ:アンチ減速壁/Vキラー
コネクト:超AW/友情ブーストL
条件:聖騎士以外が2体以上/合計ラック100以上
チハ獣神化アイコンガチャ
チハ(獣神化)
【貫通/バランス/アクシス】
アビ:AW/Vキラー/プロテクション+アンチ減速壁
※貫通は2体までの編成がおすすめ
クレオパトラ真獣神化アイコンガチャ
クレオパトラ(真獣神化)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:リジェネM/超LS+AW/アンチ減速壁/回復L
ショット:ふれた敵を一定期間、毒状態にする
アシスト:毒状態の敵への攻撃力が25%アップ
※貫通は2体までの編成がおすすめ
劉備獣神化改アイコンガチャ
劉備(獣神化改)
【反射/超バランス/サムライ】
アビ:AW/アンチ減速壁/無属性耐性/状態異常回復
コネクト:Vキラー/壁SS短縮
条件:サムライ以外が2体以上/合計ラック100以上
源為朝獣神化アイコンガチャ
源為朝(獣神化)
【反射/パワー/サムライ】
アビ:AW/闇属性耐性+超アンチ減速壁/盾破壊/底力
自動マルチ募集掲示板はこちら

覇者の塔【35階/シーズン3】の雑魚戦攻略

第1ステージ!カチりんを攻撃して中ボスを削ろう0

覇者の塔【35階/シーズン3】のステ1

攻略の手順

  • 1:カチりんの弱点を攻撃して中ボスを削る
  • 2:中ボスを倒す

カチりんと中ボスはHP共有しているので、カチりんを攻撃して中ボスを削っていこう。またカチりんの弱点を攻撃すると、攻撃ターンの数字の順に移動する。そのため次にどの位置に弱点が移動するか把握しつつ、1回ずつ弱点に当たるように弾くと効率よく中ボスを削ることが可能だ。

第2ステージ!友情を発動しつつ敵を攻撃0

覇者の塔【35階/シーズン3】のステ2

攻略の手順

  • 1:中ボスとカチりんの弱点を攻撃する
  • 2:中ボスを倒す

弱点は中ボスから始まり、上・中央・下のカチりんの順番に移動する。そのため横軸で下から上がるように弾き、弱点を複数攻撃できるルートを狙おう。友情によるダメージも有効なので、味方に当たりつつ弾けばHPを削りやすい。

第3ステージ!フェンリルは同時処理が必須0

覇者の塔【35階/シーズン3】のステ3

攻略の手順

  • 1:フェンリルの弱点を攻撃して同時に倒す

フェンリルは相互蘇生するため、同時処理が必須。また弱点は左下のフェンリル→右下の手と移動が続くので、手の処理を挟みつつ弱点を直殴りして削り倒そう。弱点が出現していれば、友情によるダメージも有効だ。

第4ステージ!中ボスは弱点を壁カンして火力を出す0

覇者の塔【35階/シーズン3】のステ4

攻略の手順

  • 1:フェンリルの弱点を攻撃して同時に倒す
  • 2:手→中ボスの順に弱点を攻撃
  • 3:中ボスを倒す

弱点の移動は中ボス→左下→左上のフェンリルの順番。フェンリルは弱点がないと火力を出せないため、必ず中ボスの経由してから弱点を出現させて削り倒そう。

クロスドクロ後

覇者の塔【35階/シーズン3】のステ4クロスドクロ後

弱点は手と中ボスを交互に移動する。そのまま中ボスの弱点を攻撃しても火力を出せないので、まずは手に弱点を出現させよう。次のターンで手の弱点を攻撃して倒す→中ボスの頭上で壁カンすれば、弱点を固定したまま大ダメージを与えることができる。

覇者の塔【35階/シーズン3】のボス戦攻撃パターン0

ボス攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
右下
(3ターン)
ワープ&減速壁展開
右上
(2ターン)
レーザー
1体約10,000ダメージ
左上
(5ターン)
落雷
全体約20,000ダメージ
左下
(9ターン)
白爆発
全体約120,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

覇者の塔【35階/シーズン3】のボス戦攻略

ボス第1戦!弱点を順番に攻撃してボスを削ろう1

覇者の塔【35階/シーズン3】のボス1
ボスHP約5億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:敵の弱点を攻撃してボスを削る
  • 2:ボスを倒す

弱点はボスからスタートし、カチりんの攻撃ターンの数字の順番に移動していく。ボスは敵の弱点にさえ攻撃できれば削れるので、友情を発動させながら直殴りで弱点への攻撃を狙ってみよう。基本は横軸で1回ずつ弱点に当たるように弾くのがおすすめ。

ボス第2戦!フェンリルは同時処理しよう0

覇者の塔【35階/シーズン3】のボス2
ボスHP約21億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:フェンリルの弱点を攻撃して同時に倒す
  • 2:手→ボスの順に弱点を攻撃
  • 3:ボスを倒す

フェンリルの相互蘇生は同時処理すれば阻止できる。そのため最初にボスの弱点を直殴りして、フェンリルに弱点を移動させよう。弱点が出現した状態であれば、友情でもダメージを稼ぐことが可能だ。

クロスドクロ後

覇者の塔【35階/シーズン3】のボス2クロスドクロ後

手があると弱点が移動するため、まずはボスの弱点を固定化した状況を作りたい。手は2体倒せば1体の蘇生に落ち着くので、最初にまとめて処理しよう。次に手の弱点を攻撃して倒す→ボスの弱点を壁カンするように弾けば、効率よくHPを削ることができる。

モンスト他の攻略記事

覇者の塔のクエスト一覧

覇者の塔の攻略一覧

遊戯王コラボ第2弾が開催!

遊戯王コラボ第2弾のバナー
遊戯王コラボ第2弾まとめ

コラボ関連記事

ガチャキャラ

降臨/その他キャラ

デュエリストコイン

コラボ第1弾の復刻クエストはこちら

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
オーブがアプリ内よりおトク! GameWith Store
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
確定ワクワクガチャ
冬のモンスト10選パック
遊戯王コラボ第2弾
シリアルコード
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
遊戯王コラボ第2弾
キャラ評価とイベントまとめ
ガチャは引くべき?
10連ガチャシミュ
ジャックは買うべき?
今日のカードミッション
コラボ/ガチャ
遊星【獣神化】
遊戯&闇遊戯【獣神化】
十代【獣神化】
城之内【獣神化】
海馬【獣神化】
遊戯【獣神化】
アキ【★5】
明日香【★5】
孔雀舞【★5】
杏子【★5】
追加超究極
ユベルの評価
覇王十代【超究極】
コラボ/降臨
アンチノミー超究極の攻略
鬼柳究極の攻略
斎王究極の攻略
ヘルカイザー亮究極の攻略
クロノス極の攻略
牛尾極の攻略
クロウ
デュエリストへの挑戦
究極の攻略
引き換えアイテム一覧
クリボー
万丈目
真獣神化
ヘラクレス
獣神化改
ティーチ
ベネット
フォルテ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
破界に響く星歌
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
イベント
破界の星墓
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
クエスト/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×