モンストの覇者の塔33階(3rdシーズン/シーズン3)〈森告の悔滅臣機〉の攻略と適正キャラです。モンスト覇者の塔33のギミックを掲載しています。覇者33/はしゃ33を攻略する際の参考にしてください。
覇者の塔の攻略一覧はこちら覇者の塔【33階/シーズン3】のクエスト基本情報
クエスト詳細4
| 攻略難易度 | ★7 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 木・火 |
| 雑魚の種族 | 幻獣・ユニバース・魔族 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | ロボット |
| スピードクリア | 26ターン |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 属性効果超アップ | 有利属性の与ダメ:約2倍 |
| 重力バリア | - |
| 感染ウイルスウィンド | 1体約50,000ダメージ |
| 反射制限 | - |
| クロスドクロ | 火属性のはやリンを呼び出し |
| フォトン | ・木はやリン:敵の防御力ダウン ・火はやリン:敵の弱点効果アップ ・共通:自身の透明化 |
| はやリン | - |
| 内部弱点 | - |
| 蘇生 | ゾンビが相互蘇生 |
覇者の塔【33階/シーズン3】の攻略のコツ0
火/貫通のAGB&反風を編成

覇者の塔33階(シーズン3)では、GBとウィンドの対策が必須。ウィンドは感染ウイルスウィンドで、受けると1体約50,000ダメージ受けてしまう。またぷよリンと内部弱点が出てくるため、貫通タイプ4体で挑もう。
感染ウイルスウィンドの解説はこちら2種類のフォトンアタックで敵を弱体化

はやリンのフォトンチャージアタックの効果は、木が敵の防御力ダウンで火が敵の弱点効果アップ。弱点持ちの敵は両方の効果を発動しないと削れないので、木と火のはやリンにフォトンを当ててから攻撃すること。またフォトンアタックの効果は、発動後の次のターンまで継続する。
フォトンアタックの効果
| 敵 | フォトンアタックの効果 |
|---|---|
![]() 木はやリン | 敵の防御力ダウン(次ターンまで継続) |
![]() 火はやリン | 敵の弱点効果アップ(次ターンまで継続) |
| フォトンの解説 | |
|---|---|
![]() フォトン | 【手番キャラが回収できる光の玉】 ・フォトンアタックの数字を減少させる └攻撃時に所持していた数だけ減少する ・1度の攻撃で持っている全フォトンを消費 |
![]() フォトン アタック | 【敵の光っている攻撃】 ・数字が0になるとフォトンアタックが発動 ・フォトンアタックは通常攻撃とは別の扱い ・フォトン所持の攻撃でしか数字は減少しない |
覇者の塔【33階/シーズン3】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
覇者の塔【33階/シーズン3】の最適正は?
攻略適正ランキング9
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| カマエル(獣神化改) 【貫通/超パワー/妖精】 アビ:超AGB+SSブースト コネクト:超反風/弱点キラーL/リジェネL 条件:パワー型以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 坂本龍馬(獣神化改) 【貫通/超バランス/サムライ】 アビ:超反風+木属性キラー/SS短縮 コネクト:超AGB/木属性耐性 条件:バランス型以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| 佐倉杏子(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB/超反風/アップキラー/友情ブースト | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| バサラ(魍魎殺し/獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超AGB/反風/無属性耐性M+バリア付与 | |
| アレキサンドライト(獣神化) 【貫通/スピード/幻獣】 アビ:AGB/反風+ダッシュM/SS短縮 | |
| 降臨 | おすすめ適正ポイント |
| ディヴィジョン(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:超AGB/超反風+弱点キラー ※追憶の書庫で入手できる | |
| パラノヴィア(獣神化) 【貫通/スピード/ユニバース】 アビ:AGB/反風+ラックVキラーL | |
| モリアーティ(進化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:AGB/反風 書庫で入手できるが火力は低いため、可能ならディヴィジョンを入手するのがおすすめ。 |
覇者の塔【33階/シーズン3】の雑魚戦攻略
第1ステージ!フォトン発動後に中ボスの弱点を攻撃0

攻略の手順
- 1:木はやリンのフォトンを発動させる
- 2:ぷよリンをすべて倒す
- 3:はやリンのフォトンを発動させつつ中ボスを攻撃
- 4:中ボスを倒す
木はやリンのフォトンアタックを発動させると、ぷよリンと中ボスが防御力ダウンする。この状態でないと火力を出せないため、まずは木はやリンにフォトンを当てよう。初手で中ボスの弱点を通過するように弾くと、フォトン→木はやリンの流れで左のぷよリンも処理できる。
クロスドクロ後

ぷよリンを3体倒すと火はやリンが呼び出される。火はやリンのフォトンアタックは中ボスの弱点効果アップなので、木と火の両方のフォトンを発動させつつ中ボスを削り倒そう。
第2ステージ!2種のフォトンを発動させる1

攻略の手順
- 1:木/火はやリンのフォトンを発動させる
- 2:中ボスを倒す
素の状態では中ボスに火力を出せない。そのため、木/火はやリンのフォトンアタックを発動させてから弱点攻撃でダメージを稼ぐこと。防御力ダウンと弱点効果アップは2ターン継続するので、発動中なら無理にはやリンを狙わず、中ボスの弱点を集中攻撃しても良い。
第3ステージ!ゾンビは2ターンに1回ずつ相互蘇生0

攻略の手順
- 1:木/火はやリンのフォトンを発動させる
- 2:ゾンビを2体倒す
ゾンビを効率よく削るには、木/火はやリンのフォトンアタックが必須。また2ターンに1回の頻度で相互蘇生するため、ゾンビの右下攻撃が「1」なら同時処理、残り「2」なら余裕を持って1体ずつ倒して突破しよう。
覇者の塔【33階/シーズン3】のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 1ターン (次回3ターン) | 感染ウイルスウィンド 1体約50,000ダメージ |
| 左 2ターン | 気弾 1体約12,000ダメージ |
| 左下 3ターン | バレット 全体約7,000ダメージ |
| 右 (9ターン) | メテオ 全体約120,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
覇者の塔【33階/シーズン3】のボス戦攻略
ボス第1戦!フォトン発動後はボス特攻でもOK0

| ボスHP | 約31億 |
|---|
攻略の手順
- 1:木/火はやリンのフォトンを発動させる
- 2:ボスを倒す
ボス戦を素早く突破するなら、木/火はやリンのフォトン発動後にボス特攻するのがおすすめ。SSが溜まっているなら使用し、ボスの弱点を集中攻撃しよう。ぷよリンは全体約5,000ダメージのホーミングしかしないので、ルート上にいないなら無理に倒さなくても良い。
ボス第2戦!魔導師は最優先で倒そう0

| ボスHP | 約33億 |
|---|
攻略の手順
- 1:木/火はやリンのフォトンを発動させる
- 2:魔導師を倒す
- 3:ボスを倒す
魔導師は3ターン毎に割合攻撃をするため、最優先で倒すこと。2種のはやリンのフォトンアタックを発動させつつ弱点を攻撃すれば、削り倒すことが可能だ。ボスも同様に、弱点を攻撃できるルートを通ってHPを削っていこう。
ボス第3戦!フォトンを無駄に消費しないように注意0

| ボスHP | 約33億 |
|---|
攻略の手順
- 1:木/火はやリンのフォトンを発動させる
- 2:ゾンビを2体倒す
- 3:ボスを倒す
まずは2種のはやリンのフォトンアタックを発動させよう。フォトンの数は限られているため、ゾンビで無闇に消費させないように注意。フォトンアタックが発動したらゾンビ処理に移り、弱点を攻撃してまとめて削り倒そう。
クロスドクロ後

フォトンアタックはゾンビ処理の段階から継続しているので、既に発動しているならボス特攻しよう。SSを使って弱点を集中攻撃すれば、大ダメージを与えることが可能だ。
モンスト他の攻略記事
覇者の塔のクエスト一覧
| 3rdシーズン | ||||
|---|---|---|---|---|
| 2ndシーズン | ||||
| クラシック | ||||
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
| 超究極 | 超究極 | 超究極 |
|---|---|---|
| 究極 | 究極 | 究極 |
| 極 | 極 | ミッション |
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
モンストクリスマス2025が開催!

クリスマス2025の関連記事
ガチャ/降臨キャラ
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます