クリオドン【究極】の攻略方法まとめ
クリオドン【究極/星5制限】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。クリオドンを周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

モンストウォーズ2の降臨モンスター
モンストウォーズ2のまとめはこちらクリオドン降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細203
攻略難易度 | ★5 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極/星5制限 |
雑魚の属性 | 光・闇 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 魔族 魔族キラー一覧/魔封じ一覧 |
スピードクリア | 22ターン |
Sランクタイム | 7:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック203
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ロックオン地雷 | 2ターン起爆で1発15000ダメージ MS持ち2体以上がおすすめ マインスイーパー一覧 |
からくりブロック | アンチブロック一覧 |
蘇生 | クリオドンが雑魚を2体蘇生する |
アビリティロック ※ボス最終攻撃 | - |
睡眠メテオ ※一定確率 | リドラの左上攻撃 |
クエスト攻略のコツ16
ロックオン地雷対策が必須
クリオドン【究極】のメインギミックはロックオン地雷。2ターン起爆でダメージが一発15000以上と非常に高いため、MS持ちで地雷を回収するように立ち回ろう。また非MS持ちは、地雷を付けられたらMS持ちに必ず触れること。
地雷ロボを優先して倒す
地雷からの被ダメージが非常に大きいため、地雷ロボを必ず優先して倒すように立ち回ろう。ブロックを活用したり、反射タイプで敵と敵の隙間でカンカンするなどすると倒しやすい。
アタッカーとしてAB持ちを編成する
ロックオン地雷の他に、からくりブロックが頻出する。AB持ちを編成すると立ち回りがしやすい。MS持ちの他に、敵へのアタッカーとしてAB持ちを1体編成しておくとよい。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
クリオドンの最適モンスターは?
攻略適正ランキング172
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
モラウ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MS/弱点キラー+AB 火力の高い友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
カーディナル(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MS+状態異常回復/SSチャージ 放電でブロック上の敵を一気に倒せる。 | |
第6使徒(進化) 【反射/砲撃/使徒】 アビ:A.T.F 友情が雑魚処理とボスに有効。 ※貫通のMSか、ABのキャラと合わせると良い | |
上鳴電気(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MS+AB 超強電撃で雑魚処理が楽に。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
我妻善逸(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:CキラーM+AB SSで一気にボスを削れる。 | |
ジタン(進化) 【反射/スピード/幻獣】 アビ:魔封じM+AB/ダッシュ キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
巻町操(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:MSL/魔族キラーL キラーLでボスへのアタッカーとして優秀。 | |
セーラージュピター(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSM 電撃でブロック上の雑魚を処理できる。 | |
レオリオ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:リジェネ/MS+状態異常回復/AB ギミック対応で動き回れる。 リジェネでHP管理を楽に。 | |
ディアンヌ(進化) 【反射/パワー/巨人】 アビ:AB/ダッシュ SSは全体に高火力を発揮。 | |
阿散井恋次(進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:MSM/カウンターキラー+AB SSでまとめて雑魚処理できる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
アームストロング(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:MS/LS+ダッシュ 友情とSSで敵に高火力を発揮。 | |
セーラーマーズ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:対応なし 強力な友情が敵へのダメージ源に。 | |
リーファ(進化) 【反射/スピード/妖精】 アビ:MSL/LS+回復M/AB 加速で味方の雑魚処理をサポートできる。 | |
プー(進化) 【反射/スピード/幻獣】 アビ:AB+回復S SSの弱点往復で高火力を発揮。 | |
イズナ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AB/魔族キラーL 直殴りだけで高火力を発揮。 | |
竈門禰豆子(進化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:MS/魔族キラー キラーの乗る爆破拡散弾でボスを削りやすい。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
アルカディア(神化前) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MS 友情で地雷ロボを素早く処理できる。 | |
ゴウセル(進化) 【反射/砲撃/人形】 アビ:MS 電撃友情で雑魚処理を楽に。 | |
ワット(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:光耐性+AB 気弾友情で雑魚処理がスムーズに。 | |
ビスケ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:回復S+AB 回復Sで味方をサポート可能。 友情で敵全体のHPを削れる。 | |
マンガン軍曹(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MS/AB ギミック対応で立ち回りやすい。 砲撃型の友情が火力になる。 | |
ポー(進化) 【反射/砲撃/亜人族】 アビ:MS+AB 友情で地雷雑魚を処理できる。 | |
幻海(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MS SSはどこからでも安定した火力を出せる。 | |
グラトニー(進化) 【反射/パワー/ホムンクルス】 アビ:MS 友情とSSが敵へのダメージ源に。 | |
ガチャ限 進化前 | おすすめ適正ポイント |
マナ(進化前) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MS 広範囲の友情が砲台役として優秀。 | |
メタトロン(進化前) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:MSL/光属性耐性+AB/SS短縮 地雷回収後の直殴りと短縮できる乱打SSが強力。 | |
オルフェウス(進化前) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MS+AB 友情は全体のHP削りに役立つ。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!地雷の回収を最優先2

攻略の手順
- ※ロックオン地雷の回収が最優先
- 1:リドラを倒す
- 2:地雷ロボを倒す
一番の被ダメージは、ロックオン地雷の爆発。地雷は2ターン起爆の1発15000ダメージのため、MS持ちの味方で優先して回収しよう。またリドラも左上の攻撃で睡眠メテオを放つため、攻撃前に倒しておくと良い。
雑魚の攻撃パターン
雑魚 | 攻撃パターン |
---|---|
![]() | 左上:ホーミング 全ヒット約3000ダメージ 右上:ロックオン地雷展開 ※2ターン起爆1発15000ダメージ |
![]() | 左上:睡眠メテオ 1体ヒット約1000ダメージ 右上:ロックオンレーザー 1体ヒット約2000ダメージ |
第2ステージ!右上のリドラから処理1

攻略の手順
- ※ロックオン地雷の回収が最優先
- 1:右上のリドラを倒す
- 2:地雷ロボを倒す
このステージは、睡眠メテオを放つリドラを優先しよう。ブロックに阻まれて倒せない場合は、地雷ロボを攻撃。すべての雑魚を倒しておかないと、被ダメージがかさみやすい。雑魚処理をしてからクリオドンを攻撃すること。
第3ステージ!3体のリドラ処理を優先3

攻略の手順
- ※ロックオン地雷の回収が最優先
- 1:上にいる3体のリドラを倒す
- 2:クリオドンを倒す
- 3:地雷ロボを倒す
最初からクリオドンを狙うと、被ダメージが多くなってしまう。まずは上にいるリドラの処理を優先すること。地雷ロボから受けるダメージはあまり大きくないため、リドラを倒したらクリオドンを狙おう。
クリオドンのボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (4ターン) | トライデントレーザー 1体ヒットあたり約6000ダメージ |
右上 (11ターン) | アビリティロック 全体で約20000ダメージ |
左下 (3ターン) | ホーミング 全体で約10000ダメージ |
下 (5ターン) | 蘇生 ランダムで雑魚を最大2体蘇生 |
クリオドン戦の攻略手順
ボス第1戦!雑魚処理を優先しよう2

クリオドンのHP | 約160万 |
---|
攻略の手順
- ※ロックオン地雷は2ターン以内に回収
- 1:近くの敵から順に友情で倒す
- 2:クリオドンを右壁や下側で壁カンし倒す
ボス戦でもロックオン地雷の威力が高く、被ダメージの原因になるので、2ターン以内に回収しながら立ち回るようにしよう。雑魚はブロックの中に出現するため、AB持ちか友情メインでダメージを与えよう。クリオドンは右側や下で壁カンすると、ダメージを稼ぎやすい。
ボス第2戦!攻撃できるリドラから倒す1

クリオドンのHP | 約190万 |
---|
攻略の手順
- ※ロックオン地雷の回収が最優先
- 1:右上のリドラを倒す
- 2:ブロックが降りているほうのリドラを倒す
- 3:クリオドンを倒す
- 4:地雷ロボを倒す
- 5:左上、右下の配置を避けて突破
リドラが分散しているため、1ターンに1体ずつ確実に攻撃して倒そう。リドラの処理が終わったら、クリオドンを攻撃する。ステージ突破時に、左上と右下の隅には配置しないよう注意が必要。
ボス第3戦!雑魚を巻き込みながらSSと使おう5

クリオドンのHP | 約300万 |
---|
攻略の手順
- ※ロックオン地雷の回収が最優先
- 1:雑魚を巻き込みながらSSを使う
ボス最終戦も雑魚からの被ダメージが大きいので、必ず倒しながらクリオドンを攻撃するように。SSは雑魚を巻き込みながら使うと、地雷回収などをする余裕が作れる。ブロックの可変にも注意しながらクリオドンを倒しきろう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます