ハングドマン、セパレート・ハングドマンの評価やステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
ハングドマンの評価点
| 進化 | 2.0/10点 |
|---|
ハングドマンの簡易ステータス
簡易ステータス
セパレート・ハングドマン


ワンウェイレーザーL |
ハングドマンの適正クエスト
進化の適正クエスト
ハングドマンの最新評価
ハングドマンの強い点/使える点
スピードが速い
スピードがタス後限界値までいくと400を超える。星5の中ではトップクラスのスピードを持っている。
スピードと相性の良いSSとアビリティ
ストライクショットがスピード&パワーアップで高いスピードと相性がいい。アビリティがマインスイーパーなので、スピードを活かした地雷の回収にも期待ができる。
ハングドマンの弱い点/使えない点
火力が全体的に低い
攻撃力がタス後限界値で12000程しかない。そのためストライクショットで火力を出すことができない。友情コンボの威力も6000程と低く、攻撃面では期待ができない。
友情コンボとアビリティの相性が悪い
友情コンボは下向きのワンウェイレーザー。当てるためには常に上に位置取りをする必要がある。アビリティのマインスイーパーは、地雷を回収するために動かなければならないので、相性が悪い。
HPが低い
タス後限界値でもHPが13000ほどしかない。連れていくには他のモンスターでHPを補う必要がある。
ハングドマンの総合評価と使い道
神化素材としての使い道しかない。スピードが高く、マインスイーパー持ちで地雷回収には優れているが、それ以外に目立ったところがない。他のステータスも低く友情コンボも弱いので育てる価値はない。
グレイトスピリッツのすべてのガチャモンスターの神化素材として使うので、数体はもっておこう。
【★5】セパレート・ハングドマン(進化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 亜人 |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | MS |
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv70& タス強化後 | 13841 | 12148 | 404.77 |
SS
| SS名 | ハングド・パラダイス |
|---|---|
| 効果 | 自身のスピード&パワーがアップ |
| ターン数 | 16 |
友情

ワンウェイレーザーL(メイン)
| 説明 | 近い敵に属性大レーザー攻撃 |
|---|---|
| Lv70威力 | 6762 |
進化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
|---|---|
獣石 | 30個 |
大獣石 | 10個 |
闇獣石 | 5個 |
闇獣玉 | 1個 |
【★4】ハングドマン(進化前)

詳細
| レアリティ | ★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 亜人 |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | MS |
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv40& タス強化後 | 7903 | 8101 | 281.67 |
SS
| SS名 | 逆さ吊りの刑 |
|---|---|
| 効果 | 自身のスピードがアップ |
| ターン数 | 12 |
友情

ワンウェイレーザーM(メイン)
| 説明 | 近い敵に属性中レーザー攻撃 |
|---|---|
| Lv40威力 | 3864 |
入手方法
イベントクエスト「反逆者のダークナイフ」でドロップ入手
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
| 超究極 | 超究極 | 超究極 |
|---|---|---|
| 究極 | 究極 | 究極 |
| 極 | 極 | ミッション |
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
モンストクリスマス2025が開催!

クリスマス2025の関連記事
ガチャ/降臨キャラ
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます