質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

仙水忍

仙水忍に中々勝てません。
編成は天ウリ・ヒカリ・天ウリ・雷禅で行ってます。未だにバスの2ゲージ目までしか行ったことがなく基本的には2ステージ目などで死んでしまうことがあります。
この編成以外にオススメの編成や立ち回り注意することなどあったら教えてください!よろしくお願いします!

これまでの回答一覧 (10)

かなりのド適性な編成をしておられるようですがそれ以上のオススメの編成ですか?

天ウリ3・獄ウリ1なんてどうですか?
キラーもらうのでハート管理が肝にはなると思いますが立ち回りは単純ですよ。獄ウリ経由で直殴り+友情で雑魚処理、ボスにも獄ウリ経由で弱点に多めに当たるように。
獄ウリはダメウォにビビり過ぎずに弱点狙い。
ヤバそうなら早めに号令SSで!!

貫通1の反射3(ヒカリ、真田、ヒカリ、フレ天ウリ)でクリアしました。自分的には反射が多い方が魔導士倒しやすかったのでこれにしました。貫通2だとボスまでもたどり着かない事が多かったので

マギ Lv9

SSをうまく使うといいです。よくボス2ではssを使わないと言われてますが使ってもいいと思います。反射が2体いる場合ボス3の方が簡単です。なぜなら上に移動してきたところにはさまれるからです。このクエストにおいて反射が一番活躍できるステージだと思います。なのでボス1でウリエル2本、ボス2でヒカリ、ボス3だ溜まり直したウリエル(雑魚処理用)、そして最後にらいぜんをボス頭上にはまるように使うといいと思います!

ヒカリ レンブラント神化 天ウリ2でクリア出来ました。
ボスまで行けるのであれば、スピクリ無視してしまえば主の編成でも行けると思います。
ボス戦は他の方も言っている通り、鬼は早目には倒さない。
俺は両角にいる雑魚を反射で1体は倒してました。
魔導師出てきたらヒカリのSSで魔導師と鬼とボスを巻き込んで使いました。DWに2回くらいなら当たってもいいです。
貫通キャラはひたすら弱点往復(そうすればハート出やすいので)
ボスの即死攻撃前にシールド回収
あとはひたすら直殴り!
ボス2はSS使わないでもレーザーバリアが無いので同じ要領で行けると思います。
ラスゲは魔導師呼ばれたらSS連打!
頑張って下さい(^-^)/


雷禅をディルロッテに変えましょう。
ブーストは安心感が生まれます。
焦りも減ります。

中ボスで1回使いましょう。

ステ2で死ぬならこのPTでも同じ。
生き残れた時が勝負。


おつかれさまです。
忍はかなりキツイですよね…スタミナンを2個程使いましたが、
自分は、天ウリ2・半蔵・ヒカリで勝てました。

ボス2まで行ってるならあと少しです!!

自分が勝つ前に意識したこととしては、こんな↓感じです。
①鬼の処理はそんなに焦らない
 即死まで9ターンあり、HPも低いため、ボスの即死10ターンの2~3ターン前に処理するくらいを意識する。じゃないと即死が来た時にシールドがなく終了してしまう。
②DWを恐れるよりも雑魚処理優先
 アビロ雑魚・魔導士は出てきたら可能な限りすぐ処理する。
 十字レーザー雑魚も出来そうなら処理しておく。
③SSはボス1で1~2個は使用可。ボス最終でたまる。
 ボス2は出来る限り友情発動でHPを削る。
④ボス最終は、SSは使わず耐え、雑魚処理・友情発動を優先する。
 即死10ターンは必ずシールドで死を回避し、雑魚がいない状態で
 SSを一気に解放する事でボスにかなりダメージが入る。
 ※ただ、死にそうならSSは打つしかないですが…。

攻略できる事を祈ってます!!

きお19 Lv153

超最適パですね。
立ち回りはいろんな人の動画を参考にするといいです。

私は天ウリ2体、獄ウリ、リボンで勝ちました。
私も最初は反射を入れて挑んでいましたが、イレバンでDWにぶつかったり、反対側の弱点狙えずダメージを与えられない等で負けていました。
しかし貫通PTだとそういうことが無いので、おすすめです。

私が貫通PTで気をつけていた事は2つ。
1つ目は、縦カンで弱点往復してダメージを稼ぐこと。
2つ目は、魔導師を優先的に倒すこと。
雑魚処理は貫通PTの難しいところだと思いますが、もし同時に倒せなくとも攻撃力UPさせないよう片方ずつでも倒すといいです。
また魔導師は横に並んでいるので、横に弾いて狙うといい感じに倒せますよ。

あとリボンも持っているなら、おすすめです。
加速友情でサポートが出来る上に、短距離拡散弾が地味に雑魚処理にいいですし、SSの弱点特効も大ダメージ狙えます。

攻略頑張ってください^ ^

NO Lv117

ステージ2は最悪魔術師の攻撃アップさせなければなんとかなります。
ウリエルは単体では魔術師達を処理できないので2体並べると良いかもしれません。
一体目は削り2体目で処理
ミノル達はほっといてガンマンを処理しましょう。
玉っころ出しても目の前でなければそこまで怖くありません。
雑魚さえ処理できていればウリエルのサークルなどで地味に削って持久戦も可能です

自分はそのPTで行ってないので分かりません。
天ウリ3神パンで行きました。
この編成ができるならコメントで言ってくれたらアドバイスできます。
後、主様が何を持ってるのか分からない以上みなさんがアドバイスしにくいと思いますよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×