通報するにはログインする必要があります。
破界の星墓【アポカリプスの星墓】の攻略と適正キャラ

0


x share icon line share icon

【モンスト】破界の星墓【アポカリプスの星墓】の攻略と適正キャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】破界の星墓【アポカリプスの星墓】の攻略と適正キャラ

モンストの破界の星墓【アポカリプスの星墓】の攻略と適正キャラです。モンストアポカリプスの星墓のギミックを掲載しています。破界の星墓7(破壊の聖母/はかいのせいぼ)のアポカリプスに勝てない時の参考にしてください。

目次

破界の星墓の攻略はこちら

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のクエスト基本情報

クエスト詳細47

攻略難易度★15
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣、魔族、ロボット
ボスの属性
ボスの種族魔王
スピードクリア21ターン

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
重力バリア -
ワープ -
減速壁 -
ブロック -
反射制限反射でふれると減速する
光属性以外の使用注意 -
属性効果超絶アップ -
高攻撃力必須ステージ -
ヒットチャージウォール -
透明化パネル -
SS短縮ぷよリンの攻撃
敵蘇生-
クロスドクロブロック起動&敵配置変化
ドクロ敵の弱点効果アップ
ツクヨミ零とボスが毒メテオを放つ
毒:合計約14,400ダメージ
└1体約3,600ダメージ
モンスターの絞り込み検索はこちら

破界の星墓【アポカリプスの星墓】の攻略のコツ2

GB・減速壁・ワープの対策が必要

GB・減速壁・ワープの対策が必要

アポカリプスの星墓では、GB・減速壁・ワープの対策が必須。ぷよリンも出現するので、撃種は貫通で揃えよう。またエレメントアタックがあるため、光属性のキャラが求められる。

ヒットチャージウォールで敵を攻撃

ヒットチャージウォール

ヒットチャージウォールの使い方は主に2つ。1つ目は直殴りに利用する方法で、ふれた壁面数に応じて攻撃力がアップする。2つ目はフィールド内の継続ダメージを使った方法で、主にゾンビを同時処理する際に利用する。

ヒットチャージウォールの解説

ヒットチャージウォールヒットチャージウォール
・ふれた壁面数に応じて攻撃力がアップ(上限は壁4ふれ)
・敵に触れると攻撃力アップと壁の状態がリセット
ヒットチャージウォールで倒す敵
※壁4ふれ状態が必要
ぷよリンぷよリン / PCG3PCG3
※壁4ふれ&ゴーレムの弱点強化が必要
ツクヨミ零アイコンツクヨミ零 / アポカリプスアイコンボス
フィールドフィールド
・ふれた壁面数に応じてフィールドが拡大(上限は壁4ふれ)
・フィールド内では敵にダメージを出せる
・敵に触れるとフィールドと壁の状態がリセット
フィールドで倒す敵
ゾンビゾンビ / ゴーレムアイコンゴーレム

ゴーレムを倒して弱点効果UPさせる

ゴーレムを倒して弱点効果UPさせる

ゴーレムのドクロ効果は、敵の弱点効果アップ。弱点効果アップしていないと十分なダメージを稼げないので、優先して処理する必要がある。またゴーレムの攻撃で弱点効果がダウンするため、攻撃までに必ず処理しよう。

破界の星墓【アポカリプスの星墓】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

アポカリプスの星墓の最適正は?

攻略適正ランキング109

Sランクおすすめ適正ポイント
チハ獣神化アイコンガチャ
チハ(獣神化)
【貫通/バランス/アクシス】
アビ:超AGB/AW/Vキラー/プロテクション+アンチ減速壁
Vキラーとこのクエストの相性が良い。
HPが多いほど倍率が上がるSSが強力。
忍野忍獣神化アイコンガチャ
忍野忍(獣神化)
【貫通/バランス/怪異】
アビ:超AGB/AW/ATキラー+超アンチ減速壁/エナジードレイン/SS短縮
友スピアップがサポートとして優秀。
大号令&バフSSで味方の強化に貢献できる。
エナジードレインがHP回復に役立つ。
クレオパトラ真獣神化アイコンガチャ
クレオパトラ(真獣神化)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:超AGB/リジェネM/超LS+AW/アンチ減速壁/回復L
ショット:ふれた敵を一定期間、毒状態にする
アシスト:毒状態の敵への攻撃力が25%アップ
ショットスキルの毒付与とアシストのサポートが強力。
Aランクおすすめ適正ポイント
マルタ獣神化改アイコンガチャ
マルタ(獣神化改)
【貫通/超砲撃/聖騎士】
アビ:AGB/超AW+ダッシュM
コネクト:超MS/アンチ減速壁
条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上
アクセラレータ化SSでサポートができる。
※シュレディンガーでコピーした友情を弱点に当てると、ツクヨミ零とボスのHPを削れる
Bランクおすすめ適正ポイント
フォーミュラα獣神化改アイコンガチャ
フォーミュラα(獣神化改)
【貫通/超スピード/聖騎士】
アビ:アンチ減速壁/Lスピードモード
コネクト:AGB/AW/幻竜封じL
条件:聖騎士以外が2体以上/スピード型以外が2体以上
自強化倍率4倍のSSでボスを一気に削れる。
サポート
1体まで
おすすめ適正ポイント
ルミナス獣神化アイコンガチャ
ルミナス(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:毒キラーEL/超SSアクセル+超AW/状態異常回復/SSチャージ
※GBと減速壁に非対応
防スピアップがサポートに役立つ。
ふれた味方を攻撃力アップするSSで火力アップに貢献できる。
友情でツクヨミ零を大きく削れる。
ウリエル真獣神化アイコンガチャ
ウリエル(神の炎/真獣神化)
【貫通/超バランス/妖精】
アビ:超AGB/Cキラー/全属性耐性/友情×2+AB/超アンチ減速壁
ショット:ふれた味方のSSターンを1短縮
アシスト:移動距離に応じて攻撃力10%アップ
※ワープに非対応
攻スピアップ×2でのサポートが優秀。
特に加速×2とヒットチャージウォールの相性が良く、火力を出しやすくなる。
シュレディンガー獣神化アイコンガチャ
シュレディンガー(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超AW/超アンチ減速壁/闇属性キラーM/闇属性耐性+ビ破壊/SSチャージM
※GBに非対応
キラーMの乗るコピーでマルタの友情が通るようになる。
壁4ふれ後のSSをボスの弱点に当てると大ダメージを与えられる。
自動マルチ募集掲示板はこちら

おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣0

おすすめの紋章

魂の紋章
★★★★★★★★・
対闇の心得対闇の心得
対弱の心得対弱の心得
対将の心得対将の心得
★★・★・・
対兵の心得対兵の心得
不屈の必殺不屈の必殺
各スキルの効果はこちら
紋章効果
対闇の心得・極対闇の心得・極
闇への攻撃倍率が1.25倍
対弱の心得・極対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率が1.10倍
対将の心得・極対将の心得・極
ボスへの攻撃倍率1.1倍
対兵の心得・極対兵の心得・極
ボス以外の敵への攻撃倍率1.1倍
不屈の必殺不屈の必殺
SSターン遅延効果を無効

アポカリプスの星墓では、火力アップに繋がる対闇や対弱の心得がおすすめ。不屈の必殺はぷよリンの処理が苦手なら付けることを検討しよう。

魂の紋章一覧はこちら

優先して付けたいわくわくの実

わくわくの実
将命削り
兵命削り
ボス/中ボス削りの手助けとしておすすめ。
10%ダメージアイテムと合わせるとHPの約1/4を削れる。
加撃系火力が上がるほど敵のHP削りが楽になるため、可能な範囲で加撃の実を付けておこう。
毒がまんHP管理に苦戦するならおすすめ。
毒で1万ダメージ以上受けるため、毒がまんの実で軽減すると高いHPを保ちやすい。
わくわくの実の効果一覧はこちら

おすすめの守護獣

守護獣
各守護獣のスキルと発動条件
守護獣効果/発動条件
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで2体同時処理(5回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
合計で1000HITを出す
【サポート効果】
味方HPを80%まで回復&50%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで50HIT以上を出す(4回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)
【サポート効果】
99%で1ターン遅延
【発動条件】
SSを使用する(4回)
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
1ターンで3体同時処理(2回)
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)

ボス削りとツクヨミ零の処理が難しいクエストなため、遅延や麻痺できる守護獣がおすすめ。敵が透明化していると遅延と麻痺は不発となるので、必ず実体化した状態で発動させよう。

守護獣の最強ランキングはこちら

破界の星墓【アポカリプスの星墓】の雑魚戦攻略

第1ステージ!ぷよは2体同時処理が必須1

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のステ1解説
第1ステージの画像(加工前)はこちら
破界の星墓【アポカリプスの星墓】のステ1

攻略の手順

  • 1:ぷよリン2体を同時処理する

ぷよリンは蘇生し合うため、同時処理が必須。それぞれヒットチャージウォール4触れ後の直殴りで倒すことができるので、透過パネルを利用して順に処理しよう。

初手の弾き方例

第2ステージ!まずは雑魚3体同時処理から10

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のステ2解説
第2ステージの画像(加工前)はこちら
破界の星墓【アポカリプスの星墓】のステ2

攻略の手順

  • 1:ゾンビ2体とぷよリンを同時処理する
  • 2:PCG3を倒す

ゾンビ2体とぷよリンは同時処理が必須。ぷよリンは壁4ふれ後の直殴りで、ゾンビはフィールドで削る必要がある。ブロックに囲まれているぷよリンの処理が厄介なため、ブロック内に入り込める角度を意識して弾こう。また縦軸で入るのは難易度が高いので、基本は横軸で打つのが良い。

クロスドクロ後

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のクロスドクロ後

雑魚3体を同時処理するとPCG3が出現する。毎ターンHPを全回復するので、壁4ふれ後の直殴りを2~3回行って一気に削り倒そう。また透明化パネルは偶数のため、PCG3が実体化した状態でスタートするとパネルを全踏みしつつ暴れられる。

第3ステージ!ゴーレムを倒すと弱点効果アップ18

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のステ3解説
第3ステージの画像(加工前)はこちら
破界の星墓【アポカリプスの星墓】のステ3

攻略の手順

  • 1:ゴーレムを倒してツクヨミ零の弱点効果アップ
  • 2:ツクヨミ零をそれぞれ倒す

ゴーレムを倒すとツクヨミ零の弱点効果がアップするので、優先的に処理しよう。フィールドをゴーレムに当てることで、HPを削って倒すことが可能だ。また3ターン経過するとツクヨミ零に弱点効果ダウンを付与するため、この攻撃前には倒しておきたい。

ツクヨミ零は壁4ふれ&弱点を攻撃して倒す

ツクヨミ零は、弱点効果アップ後に壁4ふれ後の弱点直殴りで効率よくダメージを与えられる。相互蘇生やHP回復はないので、1体ずつ確実に倒そう。

第4ステージ!SS遅延を受ける前にぷよリンを倒す17

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のステ4解説
第4ステージの画像(加工前)はこちら
破界の星墓【アポカリプスの星墓】のステ4

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを同時処理
  • 2:ゴーレムを倒して弱点効果アップ
  • 3:ツクヨミ零を倒す

まずはぷよリン2体の同時処理を行おう。ステ1同様に、それぞれに壁4ふれの直殴りをして倒す必要がある。ぷよリンは右下攻撃でSS遅延をするため、同時処理が長引いているなら攻撃がくる前に倒してリセットさせよう。

クロスドクロ後

破界の星墓【アポカリプスの星墓】ステ4解説

クロスドクロが発動すると、ゴーレムが呼び出し&中ボスの弱点効果がアップする。最初から弱点強化されているので、ゴーレムは弱点効果ダウンの攻撃までに倒す、もしくは無視して中ボスに特攻してOK。4壁ふれ後の弱点直殴りで、中ボスを削り倒そう。

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のボス戦攻撃パターン0

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容

(10ターン)
-

初回1ターン
(次回3ターン)
毒メテオ
毒:合計約14,400ダメージ
└1体約3,600ダメージ

(2ターン)
ホーミング
合計約10,000ダメージ
中央
初回2ターン
(次回3ターン)
スクランブルレーザー
全体約25,000ダメージ
※ヒットした本数に応じてダメージ変動

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のボス戦攻略

ボス第1戦!まずはぷよリンとゾンビ処理から20

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のボス1
アポカリプスのHP約65億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ぷよリンとゾンビ2体を同時処理
  • 2:PCG3を倒す
  • 3:ボスを倒す

まずはぷよリンとゾンビ2体を同時処理しよう。それぞれ隅に配置されているので、斜めに大きく角度を付けると同時処理がしやすい。倒すとブロックが起動し、PCG3を攻撃できるようになる。

クロスドクロ後

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のボス1クロスドクロ後

PCG3はステ2と同様に、1ターンで削り切る必要がある。4壁ふれの直殴りを数回行って削り切ろう。途中でアポカリプスにふれて壁状態を消化しないように注意すること。PCG3を倒すと、ドクロ効果でボスに弱点が出現して削れるようになる。

ドクロ後

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のボス1ドクロ後

アポカリプスは、4壁ふれの弱点直殴りで削れる。PCG3と違ってHPを回復しないので、毎ターン確実に弱点を攻撃して削り倒そう。

ボス第2戦!ゴーレム処理から始めよう8

破界の星墓【アポカリプスの星墓】のボス2
アポカリプスのHP約75億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ゴーレムを倒してツクヨミ零の弱点効果アップ
  • 2:ツクヨミ零をそれぞれ倒す
  • 3:アポカリプスを倒す

まずはゴーレムを倒してツクヨミ零の弱点効果アップさせ、それぞれ倒そう。2体のゴーレムの片方だけでも倒せば弱点効果アップするが、ゴーレムは攻撃で弱点効果ダウンさせるので、どちらも攻撃までには処理する必要がある。

クロスドクロ後

ボス2のクロスドクロ後の画像

ゴーレムを倒してボスの弱点効果アップさせつつ、ボスを削り倒そう。ここもゴーレムを攻撃ターンまでには倒すことを意識して立ち回る必要がある。

モンスト他の攻略記事

破界の星墓の関連記事

破界の星墓バナー
最初から挑戦可能
1バトル突破で挑戦可能
計5バトル突破で挑戦可能
計10バトル突破で挑戦可能EX
破界の星墓の攻略まとめはこちら

ブレイブガールズ2が開催!

ブレイブガールズ2
ブレイブガールズ2まとめ

登場キャラ/クエスト

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
オーブがアプリ内よりおトク! GameWith Store
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
ブレイブガールズ2
超究極彩まとめ
モンストアニメ最新情報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
ブレイブガールズ2
イベントまとめと評価
ガチャシミュ
新イベ/ガチャ
ムーラン
スカアハ
アグリッピナ
新イベ/降臨
マリトパーナ激究極の攻略
ユエビン究極の攻略
カルガフル究極の攻略
高難易度クエスト
キャローネ黎絶の攻略
サバイール轟絶の攻略
イザナミ超究極の攻略
チェルノボグ超究極傑の攻略
復刻クエスト
ユーフリィム究極の攻略
けいウサまとめ
獣神化改
ブラックリリー
李信
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
破界に響く星歌
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
イベント
破界の星墓
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
クエスト/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×
コラボジャック_オーバーレイ