モンストの破界の星墓【アヴァロンの星墓】の攻略と適正キャラです。モンストアヴァロンの星墓のギミックを掲載しています。破界の星墓5(破壊の聖母/はかいのせいぼ)のアヴァロンに勝てない時の参考にしてください。
破界の星墓の攻略まとめ破界の星墓【アヴァロンの星墓】のクエスト基本情報
クエスト詳細28
攻略難易度 | ★15 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
雑魚の属性 | 火 |
雑魚の種族 | 魔族、幻獣、ロボット、聖騎士、妖精 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 聖騎士 |
スピードクリア | 25ターン |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
地雷 | - |
ブロック | - |
減速壁 | - |
水属性以外のキャラ使用注意 | - |
反射制限 | - |
パワーチェンジウォール | - |
ヒット数バリア | - |
一部の敵は地雷でダメージアップ | - |
アヴァロンの弱点はダメージ6倍 | - |
敵蘇生 | - |
ビットン | - |
最大HP減少攻撃 | - |
敵透明化 | - |
クロスドクロ | ボスの弱点効果アップ |
撃種変化パネル | - |
破界の星墓【アヴァロンの星墓】の攻略のコツ0
水/貫通のMS/AB/反減速壁が必須

アヴァロンの星墓では地雷、ブロック、減速壁の対策が必須。地雷による攻撃アップがあるため、飛行ではなくMSを編成しよう。またぷよリンや内部弱点が登場するので、撃種は貫通で揃えること。
PCWを赤にして敵を攻撃する

パワーチェンジウォール(PCW)はふれた壁の数に応じて攻撃力を上げられる。ぷよリン以外の敵はPCWを赤に調整して攻撃しよう。壁にふれる回数を稼ぐためにも、邪魔になるぷよリンは先に倒しておこう。
火力を出す前のキャラは黄に調整
火力を出す前のターンのキャラがPCWを黄色に調整すると、次の手番で全ての壁にふれた際の色が赤になる。ふれる壁の数を気にせず火力を出せるので、火力の低いキャラは調整役に徹しても良い。
ステージによってはブロックを利用できる
PCWの色を調整したい場合は、ゲージABを外してブロックを利用するのもあり。特にステ2はギャラクシー処理やボス2のボス削りで有効なため、ブロックを利用することも視野に入れて直前のターンでPCWの色を調整しよう。
ぷよリン以外は地雷を持った状態で攻撃

ぷよリン以外の敵は地雷を持った状態で攻撃しないと倒せない。PCWを赤にしつつ地雷を確保して攻撃しよう。アヴァロンとギャラクシーはヒット数バリアを持つので、事前に直殴りして破壊してから地雷で攻撃する必要がある。
バリア破壊に必要なヒット数
ギャラクシー アヴァロン(ボス3以外) | 1回 |
---|---|
アヴァロン(ボス3) | 2回 |
破界の星墓【アヴァロンの星墓】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
アヴァロンの星墓の最適正は?
攻略適正ランキング166
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
グリム兄弟α(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超アンチ減速壁/SS短縮+AB コネクト:超MSM/回復M/飛行付与 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 バフSSで味方をサポートできる。 友情が雑魚処理に役立つ。 回復MでHP管理に貢献。 | |
デティアカル(真獣神化) 【貫通/超スピード/幻妖】 アビ:超MS/アンチ減速壁+AB/敵少底力/友情チャージ ショット:最初に触れた敵に分身をセット アシスト:誘発された友情威力が100%にアップ 敵少底力と一定期間パワーアップSSが強力。 友情でも雑魚処理に貢献できる。 | |
フォーマルハウト(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超MS/超アンチ減速壁/VキラーM+AB/SSチャージ パワーフィールド展開SSでサポートできる。 VキラーM発動時の火力が高い。 └敵のHPが半分を切ると火力が半減する | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
レム(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ倍率保持+AB 割合SSでボスのHPを確実に削れる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
瑠璃(獣神化改) 【貫通/超バランス/聖騎士】 アビ:アンチ減速壁/友情ブースト+AB コネクト:超MSM/SS短縮 条件:聖騎士以外が2体以上/合計ラック100以上 超バランス効果&超MSMで火力を出せる。 | |
タンザナイト(獣神化改) 【貫通/超バランス/聖騎士】 アビ:MSM/アンチ減速壁+AB/ダッシュ コネクト:魔封じM 条件:聖騎士以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 高倍率のすり抜けSSで火力を出せる。 | |
ギミック 非対応 | おすすめ適正ポイント |
夜桜二刃(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超MS/弱点キラーM/超LS PCW赤&地雷地雷2個以上所持状態のSSでボスのゲージ飛ばしを狙える。 ※ブロック&減速壁に非対応 | |
サンラク(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超MSM+AB/FキラーM PCW赤&地雷2個以上所持状態のSS追撃でボスのゲージ飛ばしを狙える。 ブロック対応でステ3の雑魚処理もできる。 ※減速壁に非対応 | |
ラミエル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MSEL/リジェネM+AB/バリア付与 PCW赤&地雷2個以上所持状態のSSでボスのゲージ飛ばしを狙える。 1段階目SSでステ2の中ボス削りに貢献できる。 ブロック対応でステ3の雑魚処理もできる。 ※減速壁に非対応 | |
フリーズ(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:超MSM/ゲージ倍率保持+AB コネクト:聖精封じL 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 PCW赤&地雷2個以上所持状態のSSでボスのゲージ飛ばしを狙える。 ※減速壁に非対応 |
おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣0
おすすめの紋章
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() | 火への攻撃倍率が1.25倍 |
![]() | 弱点への攻撃倍率が1.10倍 |
![]() | ボスへの攻撃倍率1.1倍 |
![]() | ボス以外の敵への攻撃倍率1.1倍 |
アヴァロンの星墓は中ボスやボス削りの難易度が高い。できるだけ火力を出せるように、火力アップ系の紋章を付けておこう。
魂の紋章一覧はこちら優先して付けたいわくわくの実

将命削り | 確実にボスのHPを削ることができる |
---|---|
兵命削り | ステ2の中ボス削りに役立つ |
加撃系 | 火力を上げるほどHP削りが楽になる |
おすすめの守護獣
各守護獣のスキルと発動条件アヴァロンの星墓はボス削りの難易度が高いので、基本的には麻痺の守護獣を編成するのがおすすめ。ステ3の雑魚処理が苦手なら遅延の守護獣もあり。
守護獣の最強ランキングはこちら破界の星墓【アヴァロンの星墓】の雑魚戦攻略
第1ステージ!ゾンビを2体以上倒す1

攻略の手順
- 1:地雷を持ちつつゾンビを2体以上倒す
- 2:残ったゾンビを同時処理する
- 3:残りの雑魚を倒す
ぷよリンはそのまま倒せるが、ゾンビはPCWが赤かつ、地雷を持って攻撃しないと倒せない。またゾンビがゾンビ1体とぷよリン1体を蘇生する。まずはゾンビを2体以上は倒して数を減らし、蘇生された2体を同時処理しよう。
超スピ&超MSキャラは2手目で全処理もあり
超スピード型で超MSを持っているキャラは2手目でゾンビ3体の同時処理が狙えるため、編成次第ではこちらのルートもあり。1手目は横軸でPCWを赤にしながらぷよリンを処理すればOK。2手目でゾンビ2体を倒しつつ壁に3ふれし、地雷を回収して3体目を倒そう。
第2ステージ!ヒット数バリア破壊後に攻撃6

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒しつつPCWを調整
- 2:ギャラクシーを倒す
- 3:実体化したアヴァロンを倒す
ぷよリンからの被ダメが痛いので、できるだけ早く処理しておこう。またギャラクシーが1回の直殴りで壊れるヒット数バリアを持っている。バリアを壊した上で、PCWを赤&地雷所持で攻撃しよう。配置やPCWの色次第では、ゲージABを外してブロックを利用するのもあり。
雑魚処理後

ギャラクシーを倒すとアヴァロンが実体化する。アヴァロンも1回の直殴りで壊れるヒット数バリアを持つので、地雷回収より先にバリアを壊そう。ウォール状況によってはブロックを利用することも検討すること。
第3ステージ!壁を赤にして反射で挟まる15

攻略の手順
- 1:雑魚を2体ずつ間に挟まって倒す
撃種変化パネルで反射になりつつ、PCWを赤にして雑魚2体の間に挟まろう。ターン数には余裕があるので、次のキャラが挟まりに行く角度を事前に考えて、手番のキャラはPCWの調整に専念するのもおすすめ。
破界の星墓【アヴァロンの星墓】のボス戦攻撃パターン2

▼ボスの初期配置が画面外のため、一部攻撃のターン数が異なっています。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (1ターン) | 減速壁展開 |
右下 初回4ターン (次回3ターン) | ホーミング 合計約25,000ダメージ |
下 初回8ターン (次回3ターン) | 反射拡散弾 即死ダメージ |
左下 初回2ターン (次回4ターン) | 水平レーザー 1体約20,000ダメージ ※当たった本数に応じてダメージ変動 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
破界の星墓【アヴァロンの星墓】のボス戦攻略
ボス第1戦!弱点近くの地雷で攻撃する1

アヴァロンのHP | 約130億 |
---|
攻略の手順
- 1:ギャラクシーを倒す
- 2:実体化したアヴァロンを倒す
ボス1ではギャラクシーがボスを透明化するため先に倒す必要がある。1回で壊れるヒット数バリアを持つので、1度直殴りした後に地雷を拾って攻撃しよう。超MS持ちのキャラの前の手番でPCWを調整すれば、地雷回収とPCWの調整なしで倒せる。
雑魚処理後

ボスはギャラクシーと同じく1回で壊れるヒット数バリアを持っている。ボスの弱点は右か下に出現するので、弱点位置に応じて弾く角度を変えよう。ボスの右と下にそれぞれ地雷があるので、右なら横軸、下なら縦軸で弾いてバリア破壊後に拾って弱点を攻撃しよう。
ボス第2戦!必要に応じてABを外す3

アヴァロンのHP | 約145億 |
---|
攻略の手順
- 1:反射で雑魚の間に挟まって倒す
- 2:アヴァロンを倒す
撃種変化パネルで反射になりつつ、PCWを赤にして雑魚の間に挟まろう。過剰に壁に触れてPCWを赤にしづらい場合は、ゲージABを外すのもおすすめ。
クロスドクロ後

雑魚を全て倒すとアヴァロンが実体化&弱点効果アップする。展開される地雷は1個なので、左上のビットンで消費しないように気を付けよう。ゲージABを外せばビットンを避けることができる。また黃壁だと壁に4ふれしないと赤にできないため、火力を出したい直前のターンは青か赤にしておくと良い。
ボス第3戦!ボスのバリア壊して地雷2個で弱点攻撃3

アヴァロンのHP | 約300億 |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを2体以上倒す
- 2:残ったゾンビを同時処理する
- 3:ギャラクシーと残りのぷよリンを倒す
- 4:アヴァロンを倒す
まずはゾンビの同時処理から。最低でも2体処理して数を減らし、次のターンで倒し切りを目指そう。またぷよリンからの被ダメが痛いので、ゾンビを倒しながらぷよリンも処理しておくこと。
クロスドクロ後

ギャラクシーを1体ずつ確実に倒し、ボスの透明化を解除すること。ボスは内部弱点持ちなので、地雷を2個拾った状態でないとダメージが入らず、バリア破壊には2ヒット必要。先にボスを経由してから地雷を2個以上回収し、ビットンを避けてボスの中央を通過しよう。
モンスト他の攻略記事
破界の星墓の関連記事

物語シリーズコラボ第2弾が開催!

コラボの関連記事
ガチャ/パックキャラ
降臨キャラ/クエスト
超究極 | 超究極 | 超究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 究極 |
極 | 極 | ミッション |
報酬 | ||
チェルノボグ【超究極傑】が降臨!

毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます