モンストのショカモリ〈ババっと登場!恐怖のお化け屋敷〉【激究極】の攻略と適正キャラです。モンストショカモリのギミックや運枠を掲載しています。ショカモリを周回する際の参考にしてください。
モンスト夏休み2025まとめはこちらショカモリ【激究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細8
| 攻略難易度 | ★5 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| 雑魚の種族 | 妖精・獣・魔族 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 獣 |
| ボスのアビリティ | 聖精封じL |
| スピードクリア | 15ターン |
| Sランクタイム | 5:30 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | ショカモリ |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 転送壁 | - |
| 回転パネル | ・赤:防御力アップ ・青:防御力ダウン |
| ドクロ | 味方全体への攻撃力アップフレア |
| 蘇生 | ボスが天使を蘇生 |
| 毒 | コブラの攻撃 |
ショカモリ【激究極】の攻略のコツ1
反転送壁の強友情キャラを編成

ショカモリ【激究極】の対策必須ギミックは転送壁。3面以上に展開されているステージもあるので、アンチ転送壁持ち4体で挑もう。また友情は問題なく通るため、できるだけ強友情キャラを多く編成するのがおすすめ。
バリア持ちの編成は避ける
ショカモリ【激究極】では、攻撃力アップフレアでバフを受けてダメージを稼ぐ必要がある。バリア持ちはバフを受けられないため、編成は避けた方が良い。
天使を倒して攻撃力をアップ

天使を倒すとドクロ効果が発動し、味方全体への攻撃力アップフレアが放たれる。攻撃力をアップしていないと敵にダメージを出しづらいため、天使を優先的に倒そう。ただしフレアは全体約3万ダメージと高めなので、天使を倒す時は同時に回転パネルの赤い方を踏むこと。
攻撃力アップの効果と継続ターン
| 敵 | 効果/継続ターン |
|---|---|
天使 | 攻撃力アップフレア ・攻撃力が10倍にアップ ・次に動き終わるまで継続 (手番キャラはそのターンで切れる) |
回転パネルの赤を踏んで被ダメを抑える

回転パネルは赤を踏むと味方全体が防御アップ、青を踏むと味方全体が防御ダウンする。そのため天使を倒して攻撃力アップフレアを受ける時は、必ずパネルの赤い方を踏むこと。またボスの強攻撃も被ダメが大きいので、直前はパネルで防御アップしておくと良い。
回転パネルの効果と継続ターン
| パネル | 効果/継続ターン |
|---|---|
回転パネル | 【効果】 ・赤:防御力アップ(被ダメ0.05倍) ・青:防御力ダウン(被ダメ1.5倍) 【継続】 踏んだターンのみ |
ショカモリ【激究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ショカモリ【激究極】の最適正は?
攻略適正ランキング12
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 喜多郁代(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSL/アンチ転送壁/ライトキラーM+SSチャージ | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:状態異常レジスト/超SS短縮+超アンチ転送壁 ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる ※ショット時は攻撃力アップフレアを受けられない | |
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:アンチ転送壁/弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト | |
| いろは(決意ノ忍/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:アンチ転送壁/超友情底力M/超SS短縮 | |
| 久遠(再会/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:回復L/状態異常レジスト+超アンチ転送壁 ショット:最初にふれた敵の弱点倍率20%UP アシスト:ボス戦はHP80%以上で攻撃力20%UP | |
| アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:アンチ転送壁/超SS短縮 コネクト:友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| メビウス(掌握者/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超アンチ転送壁/無属性耐性+ソウルスティールM ショット:ふれた味方の友情威力を30%アップ アシスト:雑魚戦マップ開始時にSSを2ターン短縮 | |
| エル(堕天/真獣神化) 【反射/超スピード/亜人】 アビ:全属性キラー/無属性耐性M+超アンチ転送壁/ATキラーM ショット:最初にふれた味方を動かす アシスト:堕天エルの攻撃力アップ状態を共有 | |
| ヴァニタス(悪魔狩り/獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:アンチ転送壁/全属性キラー/弱点キラー+敵少底力 | |
| マサムネ(使命/真獣神化) 【反射/超バランス型/サムライ】 アビ:超MSL/超アンチ転送壁/FキラーM/攻撃力チャージ ショット:最初にふれた敵の弱点をすべて出現 アシスト:各ボスマップ開始時にSSを3ターン短縮 | |
| 新門紅丸(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:アンチ転送壁/木属性キラー/毒無効/バブリーモード | |
| ディアブロ(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超MSM/弱点キラー/パワーオーラ+アンチ転送壁/ソウルスティール | |
| プロメテウス(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:アンチ転送壁 コネクト:鳥獣封じM 条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| ビゼー(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:鳥獣封じM+アンチ転送壁/底力 |
ショカモリ【激究極】の最適運枠は?
運枠適正ランキング15
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ゼーレ(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:アンチ転送壁/ラック経験値アップ | |
| グランギニョル(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:アンチ転送壁/全属性キラー | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ペディオ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:アンチ転送壁/弱点キラーS/VキラーS | |
| ドケソコトリ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:アンチ転送壁 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| アレスター(真獣神化) 【反射/超砲撃/幻妖】 アビ:アンチ転送壁/プロテクション ショット:ふれた最初の敵で状態回復する範囲攻撃 アシスト:ハート獲得時にSS2ターン短縮 | |
| コディエゴス(真獣神化) 【貫通/超バランス/幻妖】 アビ:アンチ転送壁+壁ブースト ショット:3体以上の敵にふれるとHP1.5万回復 アシスト:ゲージ成功時にHP1万回復 | |
| エンベズラー(真獣神化) 【反射/超スピード/幻妖】 アビ:アンチ転送壁/ソウルスティール/超LS+壁ブースト ショット:3つ目の壁面にふれると加速 アシスト:ゲージ持ちキャラの攻撃力が10%UP | |
| シャア(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超アンチ転送壁/ラック弱点キラーM | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| ジョーカー(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:アンチ転送壁/弱点キラー+ダッシュ | |
| ファイト(神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:アンチ転送壁/弱点キラー/ゲージ倍率保持 | |
| バフィック(進化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:友情コンボ×2+アンチ転送壁/弱点キラー | |
| 赤岩牙二郎(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:アンチ転送壁/鳥獣封じM |
ショカモリ【激究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!0

攻略の手順
- 1:天使を倒してバフを受ける
- 2:雑魚を全て倒す
第2ステージ!0

攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
- 2:中ボスを倒す
第3ステージ!0

攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
- 2:中ボスを倒す
ショカモリ【激究極】のボス攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 中央 1ターン (次回3ターン) | ステップ&フレア 1体約500ダメージ |
| 左上 (2ターン) | 天使を蘇生 |
| 右下 (3ターン) | ホーミング 1回目:全体約13,000ダメージ 2回目:全体約20,000ダメージ 3回目:全体約26,000ダメージ |
| 左下 (9ターン) | 割合攻撃 全体HPの70%分のダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ショカモリ【激究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!0

| ショカモリのHP | 約9,980万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
- 2:ボスを倒す
ボス第2戦!0

| ショカモリのHP | 約1億300万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
- 2:ボスを倒す
ボス第3戦!0

| ショカモリのHP | 約1億920万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ボスを倒す
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます