破界の星墓【パラノヴィアの星墓】の攻略と適正キャラ

0


x share icon line share icon

【モンスト】破界の星墓【パラノヴィアの星墓】の攻略と適正キャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】破界の星墓【パラノヴィアの星墓】の攻略と適正キャラ

モンストの破界の星墓【パラノヴィアの星墓】の攻略と適正キャラです。モンストパラノヴィアの星墓のギミックを掲載しています。破界の星墓10(破壊の聖母/はかいのせいぼ)のパラノヴィアに勝てない時の参考にしてください。

目次

破界の星墓の攻略まとめ

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のクエスト基本情報

クエスト詳細45

攻略難易度★15
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性火、水、木、光、闇
雑魚の種族幻獣・魔族、神、ドラゴン、ロボット
中ボスの種族ユニバース・魔王、幻獣、聖騎士
ボスの属性
ボスの種族ユニバース
スピードクリア12ターン

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
属性効果超アップ有利属性の与ダメ:約2倍
ダメージウォール -
ワープ -
魔法陣 -
減速壁 -
貫通制限反射タイプの攻撃が有効
防御状態盾持ちの敵は他の敵にふれるまでダメージ無効
弱点封印ステ5の中ボスが対象
└最初にふれた弱点封印の位置に弱点が出現
弱点移動ボスとマンドムの弱点が移動する
ヒット数バリアボスがヒット数バリアを展開
└1回の直殴りで破壊できる
多重接触防御ダウンカウントに応じて敵が防御ダウンする
上記以外のギミックはこちら
出現するギミック対応アビリティ
エナジーコンテナ・エナジーを所持したキャラは攻撃力アップ
・コンテナは手番キャラが1回触れると表示が1減少
敵移動-
敵蘇生-
SS遅延ぷよリンの攻撃
ビットン-
ドクロマークステ2:落雷(全体8.8万ダメージ)
ステ5:敵呼び出し
クロスドクロボス戦:ボスの配置変更、ハートパネル起動
敵回復対象:ステ2の剣リン、ステ5のカチりん
ランチャーパネル・最後に停止したパネル上に移動
・次のキャラを弾くとパネル上のキャラも動く
回転パネル剣(赤):攻撃力アップ
剣(青):攻撃力ダウン
テレポトンネル-
ひよこビームボス戦のマンドムの攻撃
└近くの味方を狙う
HPリンクマンドムとボスがHPリンク
レーザーバリア-
HP4攻撃ボスの攻撃
モンスターの絞り込み検索はこちら

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】の攻略のコツ0

DW/ワープ/魔法陣/減速壁の対策が必須

DW/ワープ/魔法陣/減速壁の対策が必須

パラノヴィアの星墓で対策必須のギミックはDW、ワープ、魔法陣、減速壁の4つ。さらに敵に挟まって火力を出す必要があるため、撃種は反射タイプで固めること。属性はステージ毎に一貫性がないので、どの属性でも連れていける。

道中は天魔/庭園のギミックが出現

ステージ1ステージ2
6の園ボスアイコン6の園
エナジーコンテナ
2の園ボスアイコン2の園
剣リン / 落雷
ステージ3ステージ4
8の園ボスアイコン8の園
盾持ち / ランチャーパネル
9の園ボスアイコン9の園
敵蘇生
ステージ5
10の園ボスアイコン10の園
回転パネル / テレポトンネル

パラノヴィアの星墓の道中は、天魔の孤城【空中庭園】のクエストをモチーフにした内容になっている。各ステージ毎に立ち回りやコツが異なるため、事前にある程度の仕様を覚えておこう。

カウントに応じて敵が防御ダウンする

カウントに応じて敵が防御ダウンする

敵が持っている丸で囲まれた数字は「多重接触防御ダウン」。対象の敵に触れる毎にカウントが進み、カウントが多いほど敵の防御力がダウンする。対象の敵を削る際は、なるべく多く敵にふれてカウントを稼いでから攻撃しよう。

多重接触防御ダウンの解説

直殴り1回につき、カウントが1増える
カウントが増えるほど、与えられるダメージ量が増える
カウントの上限は敵によって異なる
カウントはターン経過では減らない
└敵の攻撃でカウントは減る

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

パラノヴィアの星墓の最適正は?

攻略適正ランキング114

Sランクおすすめ適正ポイント
ヤバい女子高生たち獣神化アイコンガチャ
ヤバい女子高生たち(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:ADW/AW/アンチ減速壁/闇属性キラーM+アンチ魔法陣/攻撃力チャージ
大号令&遅延SSがピンチの際に役立つ。
攻撃力チャージで味方の火力を上げられる。
セルシウス獣神化アイコンガチャ
セルシウス(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:ADW/超AW/アンチ魔法陣/パワーオーラ+超アンチ減速壁/ソウルスティール
自強化&アイテム成長SSがダメージ源になる。
超バランス型の解放でステ3のカイリとボス戦の火力を大きく伸ばせる。
コナン獣神化改アイコンガチャ
コナン(獣神化改)
貫通/超バランス/亜人】
アビ:超ADW/超MSL/アンチ魔法陣+超AW/ライトキラー
コネクト:火属性キラー/プロテクション/Lシールドモード
条件:亜人以外が2体以上/合計ラック100以上
鬼門となるボス戦をSSでワンパンできる。
減速壁に非対応のため、道中は基本的に火力を出せない。
※編成は1体まで
【ワンパンのやり方】
・ボスの真下にコナンを配置する
・右マンドムの防御ダウンのカウントを増やす
(最大の10カウントあれば安心)
・コナンの2段階目SSを使用
 └ボス真下からボス→右マンドムの順で貫く
 ※マンドムの弱点は下に出現する
コナンのSSは弱点露出の効果があるため、ボスの弱点を移動させる必要はない。
Aランクおすすめ適正ポイント
スサノオ真獣神化アイコンガチャ
スサノオ(真獣神化)
【反射/超スピード/神】
アビ:超ADW/超AW/アンチ魔法陣/リジェネM+アンチ減速壁/防御力チャージ
ショット:敵を3体以上倒すとガイドを得る
アシスト:ターン終了時にHP100%ならSSターンを1ターン短縮
2段階目の自強化SSで1.8倍の火力を出せる。
防御力チャージとリジェネMでHPを保ちやすい。
十文字雷葉獣神化改アイコンガチャ
十文字雷葉(獣神化改)
【反射/超砲撃/サムライ】
アビ:超AW/アンチ魔法陣/アンチ減速壁/SS短縮
コネクト:超ADW
条件:サムライ以外が1体以上/貫通が1体以上
弱点露出&強化SSで後続をサポート可能。
Bランクおすすめ適正ポイント
サボ獣神化アイコンガチャ
サボ(獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:超ADW/超AW/アンチ魔法陣+超アンチ減速壁/SS短縮
超アビの効果で火力を出しやすい。
自動マルチ募集掲示板はこちら

おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣0

おすすめの紋章

魂の紋章
対火の心得対火の心得
対弱の心得対弱の心得
対兵の心得対兵の心得
不屈の必殺不屈の必殺
各スキルの効果はこちら
紋章効果
対火の心得・極対火の心得・極
火への攻撃倍率が1.25倍
対弱の心得・極対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率が1.10倍
対兵の心得・極対兵の心得・極
ボス以外の敵への攻撃倍率1.1倍
不屈の必殺不屈の必殺
SSターン遅延効果を無効

すべての属性の敵が登場するため、苦手なステージに合わせて付け替えよう。対火はステ3とボス戦で有効なので、他よりもやや優先度が高め。一方で対将は雑魚のマンドムでいかにダメージを持ち越せるかが重要となるため、優先度は高くない。ステ1のカチりんがSS遅延攻撃を行うので、初手での処理が苦手な場合は検討しよう。

魂の紋章一覧はこちら

優先して付けたいわくわくの実

わくわくの実
兵命削り中ボス削りの手助けとしておすすめ。
10%ダメージアイテムと合わせるとHPの約1/4を削れる。
※将命削りはボスが毎ターン全回復するので付けなくて良い
加撃系火力が上がるほど敵のHP削りが楽になるため、可能な範囲で加撃の実を付けておこう。
わくわくの実の効果一覧はこちら

おすすめの守護獣

守護獣
各守護獣のスキルと発動条件
守護獣効果/発動条件
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
1ターンで3体同時処理(2回)
【サポート効果】
2ターンの間ボスへのダメージ10%アップ&99%の確率でボスを2ターン麻痺
【発動条件】
1ターンでアイテムを2つ拾う(2回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで2体同時処理(5回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
合計で1000HITを出す
【サポート効果】
味方HPを80%まで回復&50%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで50HIT以上を出す(4回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)
【サポート効果】
99%で1ターン遅延
【発動条件】
SSを使用する(4回)

パラノヴィアの星墓では麻痺や遅延の守護獣がおすすめ。中ボス/ボスの即死や相互蘇生を防げるため、道中から安定した攻略に貢献できる。

守護獣の最強ランキングはこちら

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】の雑魚戦攻略

第1ステージ!直殴りで防御ダウンのカウントを進めよう4

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のステ1
防御ダウンの最大カウント数
6の園ボスアイコン中ボス(カンデラ)
6カウント

攻略の手順

  • 1:カチりんを全て倒す
  • 2:カウントを進めつつエナジーを中ボスに当てる
  • 3:中ボスを倒す

まずはカチりんを全て倒し、エナジーコンテナに触れられる状況を作る。その後は中ボスに火力を出すために、直殴りで防御ダウンのカウントを「6」まで進めてエナジーを当てよう。カウントは1ターン毎にリセットされるので、後続用にカウントを伸ばす必要はない。

第2ステージ!剣リンは1回だけ触れる14

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のステ2

攻略の手順

  • 1:剣リンに触れてガンマンとビットンの間に挟まる
  • 2:剣リン→中ボスとビットン or 壁に挟まる
  • 3:中ボスを倒す

剣リンを倒すと全体88,000ダメージの落雷を受ける。そのため剣リンに触れて攻撃力アップした後は、再び剣リンに触れて倒さないように立ち回ろう。ビットンと敵同士に挟まれば手番キャラが暴れずに済むので、斜めから入り込むように隙間を狙うこと。

中ボスはビットンか壁の隙間に挟まって削る

中ボスを削る際は、剣リンを1回経由してからビットン、もしくは左壁の隙間に入り込んで火力を出そう。配置が悪く挟まれそうになければ、無理に攻撃せずに縦・横カンで剣リンを倒さないようにやり過ごそう。

第3ステージ!クロスドクロの発動を最優先1

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のステ3

攻略の手順

  • 1:パネルを踏みつつ盾持ち雑魚を攻撃して倒す
  • 2:味方にハトホルを攻撃させつつ中ボスを攻撃
  • 3:中ボスを倒す

まずは盾持ち雑魚を倒し、クロスドクロの発動を優先しよう。防御状態(盾が出ている状態)だと他の敵に触れるまでダメージが通らないため、盾持ち雑魚の間を横カンして交互に攻撃するのが理想。中ボスへの攻撃でランチャーが必要になるので、パネルも踏めると良い。

クロスドクロ後

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のステ3クロスドクロ後
防御ダウンの最大カウント数
8の園ボスアイコン中ボス(カイリ)
50カウント

中ボスは盾持ちなので、ランチャーで動かした味方と手番キャラで中ボスとハトホルを交互に攻撃する必要がある。防御ダウンのカウントを50近くまで進めたら、横軸で弱点を攻撃してHPを削っていこう。

第4ステージ!SSは惜しまずに使おう5

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のステ4
防御ダウンの最大カウント数
9の園ボスアイコンフェムト
8カウント
ドリアードアイコンドリアード
2カウント

攻略の手順

  • 1:フェムトのカウントを増やす
  • 2:フェムトを倒しつつドリアードの数を減らす
  • 3:敵をすべて倒す

フェムトはドリアードを3体、ドリアードはランダムに敵を1体蘇生する。蘇生数の多いフェムトを優先するとステージ突破しやすくなるため、カウントを増やしつつHPを削っていこう。6ターン後に画面外から即死攻撃がくるので、SSは惜しまず使ってしまって問題ない。

第5ステージ!回転パネルは赤と青を使い分けよう11

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のステ5

攻略の手順

  • 1:赤の範囲の回転パネルを踏んで雑魚同士に挟まる
  • 2:呼び出されたカチりんと中ボスに挟まってカウントを増やす
  • 3:中ボスを倒す

回転パネルの赤の範囲を踏むと、手番キャラが攻撃力アップする。この状態でないと火力を出せないため、カチりんとギャラクシーの間に挟まる前は回転パネルを経由すること。最終的に攻撃力アップできれば良いので、2つ目のパネルを踏んだ先を考えて手番キャラを弾こう。

ドクロマーク発動後

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のステ5ドクロマーク発動後
防御ダウンの最大カウント数
10の園ボスアイコン中ボス(デルモステル)
99カウントまで確認

ドクロ後はカチりんが呼び出されて、中ボスにカウントが出現する。「0」からスタートするため、最初は回転パネルの青の範囲を踏んで攻撃力ダウンし、カチりんとの間に挟まってカウントを増やそう。最大付近になったら、赤の範囲を踏んでから挟まって火力を出すこと。

赤を踏んで挟まるとカチりんを倒してしまう

カウント数が稼げていない状態で赤を踏んで挟まると、カチりんを倒してしまい、以降のカウントを稼ぎづらくなる。カウントが進むまでは、赤で踏まないように注意しよう。

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のボス戦攻撃パターン0

覚醒前

パラノヴィアのボス攻撃パターン覚醒前
場所(ターン数)攻撃内容

(9ターン)
メテオ
全体約25万ダメージ

(4ターン)
ホーミング
合計約10,000ダメージ

(2ターン)
ワンウェイレーザー
1ヒット15,000ダメージ

(1ターン)
マンドムの蘇生

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

覚醒後

パラノヴィアのボス攻撃パターン覚醒後
場所(ターン数)攻撃内容

(3ターン)
メテオ
全体約25万ダメージ

(1ターン)
薙ぎ払い
1ヒット約10,000ダメージ

初回2ターン
(次回1ターン)
拡散弾
1列約4,000ダメージ

(1ターン)
HP4攻撃

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のボス戦攻略

ボス第1戦!マンドムとボスはHPリンクしている12

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のボス1
防御ダウンの最大カウント数
パラノヴィアアイコン
ボス(パラノヴィア)
80カウント
マンドムアイコン
マンドム
10カウント
ボス戦の基本情報
パラノヴィアアイコンパラノヴィア
・ヒット数バリアが展開されている
 └1回の直殴りで破壊可能
・弱点はボス右マンドム左マンドムボス…の順に移動
マンドムアイコンマンドム
・ボスを毎ターン全回復する
・マンドムは相互蘇生
 └同時に倒すとボスが覚醒する
・ボスとマンドムはHPリンク
 └※事前に10カウントまで増やし、右上に弱点移動させる
  ①ボスを1回直殴りしてヒット数バリアを剥がす
  ②右マンドムの弱点を攻撃する
  ③左マンドムの弱点を攻撃する
   └ボスに大ダメージを与えた状態で覚醒できる

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:マンドムのカウントをそれぞれ10まで増やす
  • 2:ボスの弱点を攻撃して右マンドムに弱点移動する
  • 3:右マンドム→左マンドムの弱点を攻撃
  • 4:ボスのカウントを増やして倒し切る

マンドムとボスはHPリンクしていて、かつマンドム同士が相互蘇生を行う。2体を同時に倒さない限りボスを倒すことはできないため、可能な範囲でダメージを持ち越せるよう上記の手順を参考にカウントと弱点を調整しよう。弱点移動の順番の都合上、右マンドムからスタートさせると同時処理を狙いやすい。

クロスドクロ後

破界の星墓【パラノヴィアの星墓】のボス1クロスドクロ後
パラノヴィアのHP約60億

ボスのHPは最大カウントまで近づけないと削り切ることが難しい。カウントを増やすなら、下壁との間でカンカンして後続のキャラに繋げよう。

モンスト他の攻略記事

破界の星墓の関連記事

破界の星墓バナー
最初から挑戦可能
1バトル突破で挑戦可能
計5バトル突破で挑戦可能
計10バトル突破で挑戦可能EX
破界の星墓の攻略まとめはこちら

超新星エンタメディア2が開催!

超新星エンタメディア2のバナー

登場キャラ/クエスト

超新星エンタメディア2の関連記事

超新星エンタメディア2まとめはこちら

運撃トレイルが開催!

運撃トレイル
評価
クエスト攻略
運撃トレイルの解説はこちら

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

9/8からのラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
超新星エンタメディア2
後払い10連ガチャ
Ver.30.1アプデ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
新限定
エリスの評価
エリスは引くべき?
激獣神祭当たり一覧
ガチャシミュ
超究極
ドラギニャッツォ超究極の攻略
超新星エンタメディア2
評価まとめ
ガチャシミュ
ガチャキャラ
ルルネーヴェ
バービッド
リリネーヴェ
降臨キャラ/クエスト
うーぱる激究極の攻略
アストロオ究極の攻略
カモノドン星5制限の攻略
真/獣神化改
霧隠才蔵
フェルメール
エルマルー
ドロシー
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
イベント
破界の星墓
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
クエスト/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×