質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

37階がなかなかクリアできない

自分で今頃かよと思いますね。
リ アラジン獣
サ1 ロバーツ進
サ2 パン神
フレ 卑弥呼orキスキラ
ですねこれで最終ボスまでいったんですけどね逆に最終ボスまで行くことがすごいですねこのパーティーで
ニルヴァーナ連れてきたほうがいいのでしょうか?
後コツを教えて下さい。

これまでの回答一覧 (15)

神パンアウトでニルヴァーナ。
アラジンのところもニルヴァーナがいいかも…反撃モードが災いしました…
ボス3がちょっと鬼門になるかもですが、やられそうなら卑弥呼以外のSS使ってもいいと思います。
コツは
・防御ダウンさせてから攻撃すること。雑魚を攻撃する順番を良く考える。
・ボスラス面以外の初手でホミ吸倒せそうなら倒す。
・最終面卑弥呼スタートになるようにターン調整、配置は右上あたりでSSで最低ボス、串零、ホミ吸を巻き込むこと。
この3つに気を付ければ普通に勝てるようになると思います。

~がクリアできません系の質問には編成に神パンが入ってる事が多いというあるあるですね。
神パンに頼ってばかりではPS上がらないと思いますよ、神パンは攻略に使うのではなく、楽に周回したいときに使った方がいいかと思います(* ̄∇ ̄)
画像は配置とターン調整ミスって最後相討ちになりましたがそれでもなんとかいけましたので慣れるまで挑戦してみて下さい(’-’*)

他7件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.347

    一時期のルシファーみたいだぁ・・・

  • リヴェタ Lv.391

    自分もル○カスでしたけども(///ω///)ハズイ

  • ネルマム Lv.1

    回答できないのでここで書いておきます「最終ボスまで行…」 のところは無視してくださいお願いします何でもしますから!

  • リヴェタ Lv.391

    何でもするとは言ってない?( ・∇・)

  • ネルマム Lv.1

    回答していただきありがとうございました皆さんの意見を、 参考にし37階クリアしていきたいと思います。 本当にありがとうございます。

  • リヴェタ Lv.391

    慣れれば簡単に感じてきますので頑張って下さい(*^^*)

  • ネルマム Lv.1

    フレに岩融が出てきたので卑弥呼から変更してやったら勝ちました最終ボスでロバーツが眠っていたから\(^o^)/オワタと思ったら運が良く起きたのでSS撃って削り岩融のSSでギリギリ勝ちました!やったぜ

  • リヴェタ Lv.391

    ٩(ˊᗜˋ*)و安定パができるといいですね!

あや Lv87

逆に最終ボスまで行く事が凄いと自身で思うパーティーでやってるんですよね
攻略サイト見て適正の降臨キャラ集めれば慣れたら負ける確率の方が少ないパーティー組めると思いますよ
そんなパーティーでやってるあなたに教えるコツはガチャ限より、適正降臨キャラの方が使えるよって事

意味が分からないので聞きますが具体的に何が凄いのですか?
その面子でも攻略方法を理解してれば余裕でクリアできます。
コツは攻略サイトと攻略動画を100回見ろ!です。

他1件のコメントを表示
  • ネルマム Lv.1

    短く書いてしまったのでダメでしたね次は負ける原因も書いておきます。でも攻略サイトと動画を100回はちょっと多いかと(^^;

  • ネルマム Lv.1

    ちゃんと返していませんねこれは 私はクエいってるときほぼ友情頼りだったので最終ボスまでたどり着いたことがすごいと思ってしまいましたね。 他の人にとっては普通だと思いますけどね

どこで負けているのか原因が分からないので何とも言えませんが、37階でパンドラの友情は扱いにくいのでは無いでしょうか?
ニルヴァーナ がいるのならニルヴァーナ の方が良いと思います。
オシリス進化、スキッティ進化をお持ちのようなのでそちらの編成を検討しても良いと思います。
オシリスは壁ドンによる高火力。ボス1.2の配置と運次第ではワンパンも可能です。
スキッティはSSの乱打吹っ飛ばしが固定100万なので、防御アップ状態でもダメージを通す事ができます。

他1件のコメントを表示
  • ネルマム Lv.1

    ニルは持ってないのでとって来ようと思います スキッティとオシリス持ってますがスキッティのほうがいいでしょうか?

  • あの子は太陽の Lv.90

    ボス3.4が絶望的に苦手ならオシリス(もしくは今、フレンドに湧きやすい岩融)でボス1.2でワンパン狙いですが、基本はスキッティの方が良いと思います。吹っ飛ばしはボスよりもクシ零を倒すのに使うと良いです。ガイアの処理に手こずったらガイアに撃っても構いません。参考にクシ零のHPはボス3が150万、ボス4が110万です。

店長 Lv19

個人的意見です。

ニルバーナ、超お薦めです。
ニル、ニル、ニル、フレンド卑弥呼で余裕で勝てます。

あとは防御アップ、ダウンするのを
理解すればそこまで難しいクエストではありませんよ(^-^)/

フカヒレ神化や、持っているのであればアトシンオススメです〜。
ホミ吸に当ててからスプリッツァーに当てるより、ホミ吸を先に倒すのが楽になります!
あとフレンドを信長にしてみて下さい。
卑弥呼より使えると思います。俺にとってなので、参考にならないかも知れませんが…
アトシンでブーストして、信長の号令使うと、ラスゲワンパン出来ました!
頑張ってください!
長文失礼しました。

攻略サイト見ろ!としか言いようがありません!
変に他属性のキャラを入れるより属性倍率アップの有利を生かして火属性4体の編成をオススメします!
僕はキャラがいなくて毎回無か金編成ですがよっぽどの事が無い限り勝てます!

こんばんわ!回答させて頂きます。
既に他の方が同じ内容で答えてるかも知れませんが……

アヴァロンがとてもお勧めですよ!
貫通でギミック全対応というのが大きく、アヴァロンで防御アップに当てる→そのまま防御ダウンに当てるといつスイッチ役をこなせます。
火でタメージワープというのは少ないですが、卑弥呼の友情を当てる為に配置を気にしていれば割りと上手く行きます。

アヴァロンはスピードも速いので思うよりも多くの雑魚に触れますので、上手く活用してダウン狙いすれば勝てます、応援してます(^-^)/

今ならフレ枠に岩融が多く出ていると思います。ギミック対応(DW事故も無い)、壁ドンSSなのでオススメします。

岩融などのSSでボスを速攻で撤退させる

ガイア以外の雑魚を残してSS溜め直し

を繰り返せば確実に勝てますよ。面倒ですけど…。

自分はアトスシンジを使い慣れてしまったので、アトシンがいなかったら勝てないかも。(^^;)

降臨であればニル積む事ですね(´・ω・`)
ニルを二体積んでアラジン神パンアウトです(´・ω・`)

私なりのラスゲのコツだけお伝えすると絶対に上配置、出来れば卑弥呼を右上に置いて卑弥呼スタートにしてチェーンメテオを防御アップ雑魚と進化前2体を巻き込んで撃ってしまえば安定します(´・ω・`)
少なくともクシ零か防御アップ雑魚は初手で処理してしまう、これだけでも最後に本体を削りきれないという悲しい負けがグッと減ります(´・ω・`)

37階もそうですし爆絶などの高難度クエスト全てに言える事ですが私は配置一つで随分楽に立ち回れるのではないかと思います(´・ω・`)b

属性効果アップしてるので慣れないうちは有利属性で固めた方がいいですよ
降臨で一番使えるのはやっぱりニルヴァーナかな

退会したユーザー

フカヒレ皇帝×2、パンドラ、フレは岩融がいいね。
フカヒレ皇帝の乱打SSはターンも短く 防御アップやガイアに撃てるしね。卑弥呼のメテオは運要素がでかいので、ギミック対応で確実にゲージ飛ばせる壁ドン岩融がベスト。フカヒレ皇帝1のクシナダ1でもok。大号令の安心感ぱねーっす。

フレンドはどちらでも問題ないと思います。
神化パンドラを外してニルヴァーナがいいと思います。

コツその1
ボス戦は初ターンにボスに防御upを1体倒すように意識すること(倒せなくてもいいです)。

コツその2
次ステージのボスのところに1体配置する。挟まっているキャラからスタートできればかなりラクになります。
ボスさえ撤退させれば即死はないので配置とターン調整はしやすいと思います。

コツその3
ボス最終は上半分に配置してスタートする。
ラストは上半分に防御アップキャラが配置されています。初手で全部倒せれば勝ち確みたいなものです。卑弥呼を連れてきているなら卑弥呼上配置してSSスタートを心掛けてください(下半分に行きにくいように敵が配置されてますのでクシは残ることが多い)。各ボス戦は防御アップを残してしまうと詰みます。特にラストはSS使ってでもクシ零を先に倒せば勝率上がりますよ。

アヴァロン、岩融、アヴァロン、パンドラでやってたこともあります。
パンドラ引っ張りパーティです。負けることも多かったですが、勝てなくは無かったです。

アラジンよりはニルヴァーナのがいいかもしれません。

コツは、防御アップする敵を1体でも多く速く倒すことです。特に各ステージ初手は大事ですね。余裕があれば次のステージの敵の位置を調べて配置しましょう。

あとは、防御アップの敵→防御ダウンの敵の順に攻撃するのが基本ですが、それを繰り返すと先に防御ダウンの敵が死んでしまうことがあります。

防御アップしててもダメージは入るので、「防御ダウンさせること」よりも「先に防御アップ雑魚を集中攻撃して倒すこと」を優先するといいと思います。

私も37階は適正が少ないので、こんなパーティーでやってます。
以前はニルヴァーナの位置に神パン入れてましたが、ワープ持ちが増えたので以前より良くなったと思います。
理由はわかりませんが、このパーティーの友情は先に防御アップ、その後防御ダウンに上書きされるので、防御ダウン雑魚が居るうちは特に問題ないです。
あとキスキルのSSはボスが反撃モード中でも被ダメを相殺されるので、便利でした。

  • 犀川創平 Lv.238

    キスキルの全敵メテオが発動すると防御ダウンが優先されるんですよ。なお防御ダウンの敵が全滅した後は…。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
モンストニュース速報
限定チャンスアップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
クレオパトラ【真獣神化】
スマッシュ【獣神化改】
十文字雷葉【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【パック】
第1弾ガチャ
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
追加超究極
天使空挺隊【★6】
2.5次元のリリサ【超究極】
友達と作る世界【超究極】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×