モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
今の高難易度と昔の高難易度
質問失礼します!
数年前の高難易度(主にコラボ超究極)光サガやトグロ仙水等
と比べて今の高難易度(主に禁忌上位階層)ではどちらが大変でしたか?
勝ち負け問わずどちらもプレイされたことのあるかたに聞きたいです
今と昔はキャラの数や強さも大きく違うので単純に皆さんはどうだったのか気になりました
これまでの回答一覧 (2)
戸愚呂>>>24獄>>>高杉(紋章無し)>23獄>>>光サガ
24獄は高杉が出てから禁忌の中でも簡単な部類になってしまったので、初実装時の感覚で回答
高杉(超究極)は、紋章有りだと簡単ですが無しだとかなりキツかったので入れてみました
23獄は適正が少ないのも有りいまだに苦手
21・22と仙水は簡単な部類と感じてるので比較に入れてないです。
自分的にはこんな感じです(^^)
手持ちでだいぶ評価変わりそうですね
初回戸愚呂はたまたま適正充実してたんで苦労はしなかったな。
仙水は難しいってよりかは、硬くて削るのがしんどかっただけで別に雑魚処理に技術がいるってわけじゃなかったし(雷禅2体入れれただけたけども)。
光サガが個人的には辛かったな。
あの頃のキャラ達での周回は苦痛でしかなかったw
比較するなら、25と那由他をちょっと辛めのパテ編で何度も何度もまわるイメージ。
長くモンストやっててキャラ達も豊富だからだけだけど、俺は禁忌より玉楼2をまわる方が面倒くさいw