モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
いくつか疑問に思うことがあります。
①皆さんもプレイ中にイレバンを経験したことがあると思いますが、ショット打ったあとどこかでイレバンして、最終的に何もない場所で真横や真縦でひたすら移動してることありませんか?それってどんな軌道でそんなことが起こり得るのですか?壁と敵キャラの間でカンカン状態になるのであれば理解できるのですが。。どう思いますか?
②有償オーブと無償オーブはゲームをプレイする上でどこに影響が出るのですか?ガチャの確率とかに影響があるのですか?
③初フレについて、最初は上限5人からスタートし、登録した5人のログイン日数が増えると上限人数も増えていく仕組みだったと思うのですが、最初の5人がおそらくリセマラアカウントだったのか、未だに上限5人のまま増えることがありません。何か打開策はありますか?
長文の質問になりましたが、よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (9)
①まず前提としてボールは真円ではなく多角形であり、敵に接触した瞬間、ボールはコンマ1秒程度回転(振動)し、そのコンマ1秒の間に壁に接触することで壁との間にイレバンを生じさせることがある。そのためSS使用時などスピードが早ければ早いほど壁によるイレバンが起こりやすくなり、真縦・真横へも変化しやすくなると言えます。
②影響ありません。
③不明
自分の感覚によるところですが。。。
①真縦、真横になる、というのはちょっと理屈違うかもですが。。。
ここに書き込まれてない要素の1つとしてヒットバックもイレバンの原因の一つかなぁ思ってます。
まず前提となる事柄の確認ですが。。。
反射キャラが何らかの状況により敵にめり込んだ状態から弾いたことって経験あります?
これ、イケるんちゃう!?って思いながら弾くとあらぬ方向に弾き出されて全く期待通りにならないみたいな。
そしてヒットバック。
弾いたキャラが敵に当たると敵のいる位置が一瞬ちょっとズレるのですよね。
上から当たれば下に、左から当たれば右に。
ちょっとだけズレてすぐに元の位置に戻ります。
敵と垂直にカンカンしてた筈なのに。。。
あらぬ方向に弾き飛ばされるイレバン。
敵に当たって敵の位置がズレる、そして再度自分のキャラが敵に当たる瞬間にズレた敵の位置が元の位置に戻った結果、自キャラが敵にめり込んだ状態で敵の当たり判定を拾い、あらぬ方向に弾き飛ばされているんだろうと解釈しています(*´ω`*)
これと他の回答者さんも仰っているようなイレバンの要素のいずれか、もしくは複合的に重なった結果、理屈の通らないような真縦、真横へのイレバンが起こってるのかもしれませんね(*゚∀゚)
②課金でも無課金でもガチャ引きますがガチャ確率に意識できるほどの差を感じたことは無いです(゜∀。)
③これは。。。そのフレンドさんがログインしてもらう以外には運営さんが新たな施策を試みてくれる以外に解決策はないと思います(っω<`。)
1.自分の感覚や憶測を多分に含みますm(__)m
まず、どこかのページでモンストの敵やビットンなどの障害物(ブロックを除く)は正円だというページを見たことがあり、自分も同様のイメージを持っています
また弱点も円の形をしており、外部弱点を持つものは凸がその円上にくっついていて、指圧ボールのようなイメージになってる(凸は多くても3つ)
(この凸のおかげでマッチがおこる)
(弱点を持たない雑魚も実は凸があるものがいて、たまにマッチするのはそのせい)
また、自分の扱うボールは正六角形
これは壁ドンズの動画でキララさんがお話されてた説
で、自分も同じイメージを持っています
で、ここからは自分の憶測ですが
モンストの障害物は、ブロックや枠はキレイな全反射をするのに対し、それら以外は特殊な反射をするように設定されていると思います
通常の反射の感覚?だと曲線のものに当たるとその接触点に対する接線(と法線)に基づいて全反射しますが、このゲームの場合はその接線がかなり特徴的に設定されているんだと思います
イメージとしては、一般的な障害物の形(円状)は、荒めのドットになっていて0度、または90度の接線に対し全反射する
で、特定の角こ(若しくは特定の条件を満たした時の角こ)だけはキレイな円に対する全反射をする
で、弱点はこのドットがもう少し細かく設定、また角この設定がよりシビアにされていて、より想定しにくい反射が起こりやすい
(イレバンが起こりやすい高難度クエはこれらが顕著なのかと思ってます)
初めは障害物の輪郭にかなり離散的な接線の設定がされてるのかなと思ってましたが、ガイドが実装されてからその軌道をみてみると、上のイメージの方がしっくり来るかなと
また自分のボールの形状も六角形なため、頂点で当たるイメージを持ってるときに辺で角こに触れると想像してない方向にいってしまう、とかもあるかなと
なので、主さんの場合はこの反射角の切り替わりがたまたま真横とか真縦だったのかなってボンヤリ思ってみたり
2.とりあえず実績、情報が出てるのは、ギフトガチャと有償グッジョブに交換できるくらいだったかと
確率は分からないす
3.これはその5人?の方がそのアカウントで一定日数ログインし続けないといけないやつだった気がします
微動だにしないのなら、無理かも
③以外は自分もいまいち分かっていないので③だけ。
打開策はありません。最初から慎重に初フレを選ぶべきだったとしか言いようがありません。
初フレをフレから切っても何も変わりませんし。
フレ枠がギチギチじゃないならフレに残しておいてワンチャンに期待…期待…しても無駄でしょうね。( ´ °∀°`)
因みにリセマラ垢と初フレになるという愚挙をしてしまったのは自分も同じです。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
サブ垢の初フレは頑張ってくれてます。
まだ4人分開けておいてるしサブ垢は上手くいくかも…と思ってます
②は北欧版のモンストがオワコンになった時に有償オーブの金を返金するというのがであったので一応意味はあるっぽい。
今のところはガチャギフトとグッチョブだけだけどこれからなんかあるかもしれん。
②は変わらないかと
③は分からないので
①ですが、他の方が回答してるのはイレバンが何故起きるのかを説明してる訳であって主様は例えば
縦カンで下から上へボスに当たる→イレバンする→何故かボスのすぐ下で綺麗に横カンになってボスに当たる事がない現象、これの事を言いたいんですよね?
これは何も確証がなく憶測ですが
稀にガイドなどを利用して綺麗に縦カンや横カンをすると数回真っ直ぐ返ってきてたと思ったらいきなりイレバンする事があります(何故起きるのか仕組みは知らないです)
それらの仕様の関係で↑に打って↓に返る力が作動した直後に→へのイレバンの力が作動して跳ね返った瞬間にイレバンが起きてボス等に真っ直ぐ当たったのにそのすぐ上下or左右で綺麗な縦カンor横カンになってるのかなぁと思ってます。
もしくは当たった場所だけ物凄く小さく当たり判定が突起していて、そこに当たってからイレバンし縦なら当たるけど横からは当たらないみたいな判定があってそーゆー現象が起きてるとか?
自分の中では最初のが濃厚ですが、あくまでも憶測で何も確証はないです(^◇^;)
モンスターの真ん中でもイレバンする時はします。
どんな角度になるかは解りません。
運がなかったと諦めて下さい( ・ω・)
ガチャは有償でも無償でも悲惨な結果が出ます。
課金しても無償でも星玉から星玉まで当たりがなく
ピックアップは持っているのか必要ないのが普通に出ます。
初フレはどうにもなりません。
運営がユーザーの為に300のオーブを貰える事にする事は
ないでしょう。
諦めるのが賢明です。
最初からこういった罠だと思って下さい。
ログインしているのかしてないのか解らない
ログインしなかった初フレを見つけてフレンドになって
ログインして貰って下さいが運営返答になると思います。
友達がそう言ってました(;・∀・)
せめて初フレを見つけられるなら良いのですが
見失えば2度と見つからないでしょう。
自分はキャラ貧なので当時覇者等のクリアーの為
消えて頂きました。ずっと意味もなくリドラが
フレンドでした屈辱でしかなかったです。
最短7日で5人消えてリドラだけが残りました。
まず
③ログイン日数が増えないのであれば切って良いと思います
②ガチャギフトが有料オーブのみの対応だから
なので、通常のガチャに使う分には
有料オーブと無料オーブとで確率は変わらないと思います
①に関して
ちょっと難しい話になりますが
雑魚なりボスなりパーティーのキャラも含めて
当たり判定は全て円型です
その円型の判定に対して、直線で撃ち込む訳ですから、当たった位置、角度に応じて反射する角度が変わります
ガイドが出た時に、判定が解るのでなぞってみてください
判定円に接した所から
反対側の接点まで探ってみると
その範囲で反射する角度(反射した後の線)が1回転します
これがイレバンの原因です
また、外部弱点の時は
ボス判定の外側に小さい判定円が重なって出っ張った形になっているので、弱点の当たり方だけでもイレバンします
なので、とりあえずガイドが出た時にどう反射するか見てみると良いです。
①の原理は他の方が説明してくれてますね。実際にガイドアイテムとって、敵の輪郭をなぞってると、いきなり変な角度、それこそ真横、真縦になることがあるのがわかると思います。それで確かめてもらえば、どういう状態か、どういう状況で発声するか体感できますよ。
②ガチャの確率は関係ないですね。有償オーブの使いみちとしては、有償オーブでしか購入できないガチャギフトがありますし、期間限定でしたが有償オーブでしか引き換えられないグッジョブスタンプがありました。
③打開策はありません。最初の5人が日数達成しない限り上限は増えません。一度フレンド解除しても再度同じ人とフレンドになれば再カウントされますが、垢を削除したり、使用しないで放置されてる場合は打つ手がありません。
-
リヴェタ Lv.212
モンスターって意外と速く動くんですよね。なので、隙間に入るとか明確な狙いがない限りは大きく角度をつける必要はありません。こういった技術には慣れが必要ですが、意識することで少しずつ上手になると思います。特にダメージウォールを回避する時や位置調整する時には必要な技術となるのでマスターしておきましょう!