義援金オーブは間違ってないか?
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

義援金オーブは間違ってないか?

義援金オーブは間違ってませんか?
義援金を利用してオーブを買わせようとしているしか思えない。
それならオーブの利益の10%を寄付しますでいいのではないか?
被災地を馬鹿にしているか利用しているかしか思えないがどう思いますか?

これまでの回答一覧 (52)

Moke Lv184

義援金オーブの説明読まずにスレ建てたのかな?
オーブ1個120円。プラットフォーム利用料を支払い、その差額をmixiが補填して120円を寄付するって事なんで、mixiは自腹切ってますよね。
むしろオーブの利益10%を寄付するからオーブ買えって方がクソだと思いますが。

他5件のコメントを表示
  • めがね Lv.144

    オーブ売上の利益から寄付かと思ったら120円寄付だったんですね。自分も良く読んでませんでした。

  • Y1R。 Lv.311

    本当に寄付するならどちらもクソって事もないような気もしますね。(*´ω`*)

  • さとりん Lv.3

    批判する人は詳細なんか知らないんだろうね。日本じゃチャリティーとか募金とか義援金もそうだけど、どうしても足長おじさん的なのが美徳とか思ってるんじゃないかな。誰にも知られず影で支援するのが良いみたいにね。モンストで小額募金できるのは子供から大人まで幅広く対応できて最高ですよね。他の質問のとこでオーブ買うならコンビニで募金するって人の意見も沢山みたけど、モンストなら家に居ながら手軽に募金出来るメリットもあるし、近くにコンビニない人とかも多いしね。募金の窓口は多いにこしたことない。批判する人ってほんと被災地の事を考えてないですよね。

  • Moke Lv.184

    コメありがとうございます。義援金を送ると言う事は素晴らしい事ですが、全額(手数料は運営の持ち出し)と利益の10%を比較した場合でクソと書きました。前者は完全な義援目的で商売ではありません。、後者は寄付を餌にオーブによる利益アップを目的にしていると感じました。これが利益の全額ならクソとは書きません。質問主様が10%と例を出されたので例に対して回答しました。 質問主様が何故被災地を馬鹿にしていると憤っているのかは全く理解出来ませんが…

  • モンストログイン勢 Lv.384

    被災地をバカにしてるは確かに意味不明ですね。結果みんなの預けたお金をミクがしっかり寄付していただき、嫌な気分になる様な報道も無く熊本の方々がより早く元の生活に戻れれば何の問題もありませんけどね。

  • Moke Lv.184

    嘘なく寄付をして欲しいですね。私も広島の土砂災害ではボランティアをしましたが、被災者の方が元の生活に早く戻る事が重要だと身をもって感じました。広島の土砂災害や今回の熊本のように局地的被害の場合には、支援物資より義援金の方が必要です。実際広島では支援物資が余り保管場所が確保出来ず、支援物資を送らないでと自治体が異例のお断りをしたほどです。個人的な意見ですが、被災地に必要なのはお金とガレキ除去等のマンパワーだと思っています。

素人 Lv34

ごめんなさい。
正直、このようなスレ自体が本当に胸糞悪いです。

本気で被災地の方々を思っているなら
どのような形であれ他者の善意にケチ付けたりしないで頂きたい。

皆様の安全と1日でも早い復興を願います。

他1件のコメントを表示
  • 千々石ミゲル改 Lv.54

    人の善意を悪用している存在もまたある事をお忘れなきよう。寄付する側も見極めが必要になります。その悪意ある人間のせいで色々な事業や企画が潰れた事実があるのをご存知でしょうか。手放しに何でも信じてしまうのもこれまた助けを必要としている人の妨げになってしまうこともあるのです。悲しいことですが。

  • 素人 Lv.34

    申し訳ない。その程度は承知しております。 手放しで信じる程に無邪気な年頃でもありません。 ただ、このスレに考えの無さと悪意を感じたまでです。公式での発表はありましたがゲーム内での誘導ありましたか⁇内容を理解してのスレ立てなのか⁇ この手の内容で理解と確認の義務を怠って発言の自由を展開させる輩に嫌悪しただけのことです。 言葉足らずと乱文の非礼併せてお詫び申し上げます。

本当に義援が目的ならば、期間中のオーブ販売額の数%を寄付しますというだけでも十分のはずですね。
それなのに義援金オーブをわざわざ別に作るというのは、義援の名目で儲けようとか、イメージアップを図ろうとか、そういう腹黒い魂胆があるのではと穿った見方をされても仕方ないと思います。

ですので、義援金を送ろうという行為は間違っていませんが、義援金オーブと通常オーブを別個に販売するという手法を採ったことは間違っていると思います。

  • 退会したユーザー Lv.95

    横やり失礼します。 あくまでこれはミクシィが個人が募金出来るようにツールを提供したと言う事ですので、ミクシィ本体が募金するわけではないんですよ!(手数料はミクシィが被るようですが。)混同しない方が良いです。もちろん企業の思惑もあるでしょうが、募金の裾野を広げるのも事実です。あまり間違った見方を大勢が見る場で堂々と意見なさるのはいかがなものかと…

別に間違ってないしこういうゲームだからこそできる寄付の方法じゃないかと思いますけど…

というか「ご購入金額からプラットフォーム手数料を支払い、それにより生じた差額分をモンスターストライクが加算し、お客様にお支払いいただいた額と同額を寄付いたします。」という説明をよく読めばわかることですが、mixi側は利益を得るどころか負担が発生していますよね。mixiが利益を得られる要素がどこに記載されてるんですか?

貴方どうせまとめサイトで書かれていた記事をよく読みもせずにコメント欄の意見に感化されて鼻息荒くしてケチつけてるんでしょ。文句いう前に3行以上の文章を読めるように頑張ろうね
そうでなければ「震災に便乗して儲けようとしている」と勘繰ってしまうあなたの心がゲスで醜いだけです

116520 Lv203

自分が寄付すればいいでしょw
オーブを買わせようって意味分からない・・・。
義援金なんてオーブ買わなくても直接する事も出来ますよ。

退会したユーザー

どんなやり方でも偽善でもなんでもいい。
被災者や困っている人が助かったり喜んだり
してくれれば。
何もしないよりは…

ぶっちゃけ個人的にするから良いですよって話だけどね、、!
ミクの社員が集っていくら寄付しましたよとかならほんわかなんですけどね!
それを使ってお金稼ごうって考えなら自分は嫌ですね。自分は嫁と2人で1万づつ正規のルートで寄付する事に決めました。何処に出すかは明日話で決めます。活用法が見えないのと結果オーブという見返りをあげますから買ってねではちょっと微妙ですね。
酔ってるので変な事言ってたらごめんね!

他4件のコメントを表示
  • みるきゅ~ Lv.148

    うん。本当はそれが一番だと思いますよ。ただ「わざわざ銀行などに行くのは億劫」的な人にも気軽(?)にお見舞いを出して頂けるようにというこういう企画は悪くないのではないでしょうか?疑い出したらきりはないけど「ご購入金額からプラットフォーム手数料を支払い、それにより生じた差額分をモンスターストライクが加算し、お客様にお支払いいただいた額と同額を寄付いたします。」これは信じたいと思う。つまり運営儲けてないどころか運営も自腹切ってるってことですよね

  • モンストログイン勢 Lv.384

    んー!そうなのかなぁ?でも気持ちの問題なので人それぞれかなぁ!自分はまだ状況がそこまでつかめてませんが明日検討して必要なら水なんかも送る形で考えてます。

  • モンストログイン勢 Lv.384

    もちろん自分も無償の何ちゃら何てかっこいい事思ってませんよ。東京が同じ状況になった時に熊本の人達よろしくね〜と思って寄付してます。だから投資みたいなものです。

  • パロマ Lv.8

    >投資みたいなもの わかります。それでこそ人間だと思います。被災している身としては、偽善であれこれ言われるより打算でも何かしてくれればそれが一番です。オーブの件はまた別で、それはそれでありがたいですけどね。どのような形であれ、支援いていただいているのですから。

  • パロマ Lv.8

    >投資みたいなもの わかります。それでこそ人間だと思います。被災している身としては、偽善であれこれ言われるより打算でも何かしてくれればそれが一番です。オーブの件はまた別で、それはそれでありがたいですけどね。どのような形であれ、支援いていただいているのですから。

〇〇が〇〇円寄付、の主語の部分は本来伏せられて然るべきもの
それがニュースになるのは送られた側が敬意と感謝を込めて皆に知ってもらおうとするからです

送る前から主体がわかるようなやり方、更に言えば事前告知までして行うのはプロモーション活動だと思います
ある日モンストを開いたら急に義援金オーブのバナーが出てた! っていうならギリわかるんですけどね

他14件のコメントを表示
  • ななよん Lv.389

    義援金オーブに限ったことではありませんが、慈善活動を受け取った側の判断ではなく、行った側の判断で広めようとするのはやはり感心しないですね・・・。 (某長時間番組も同じような理由で毎度炎上してますし。) 行動ではなく、姿勢の問題というべきでしょうか。(´・ω・`;)

  • スキピオ Lv.89

    評価する声もあるみたいですが、義援ってのはお礼とか考えなくても良いよう誰からの支援かわからないようにするから義援なのであって、今回のは義援とは呼べないです。 コンビニのレジ横に入れるほうがまだ被災地のためになるはずです

  • さとりん Lv.3

    義援に誰からの支援かわからないようにするという意味があるというのは初耳です。何か根拠となるものがあれば後学のために知りたいです。それと他の人でもよく聞きますが、なぜコンビニの方が被災地のためになるのでしょうか?コンビニ業界トップのセブンイレブンでもセブンイレブン財団というコンビニ名がついた組織が義援金を扱っています。全国のセブンイレブンで集めた義援金はこちらのセブンイレブンの名前がついて被災地に送られています。これはスキピオさん的にはどのような扱いになるのでしょうか?

  • さとりん Lv.3

    上記コメントの一部を訂正させていただきます。誤:セブンイレブン財団、正:セブンイレブン記念財団です。失礼しました。

  • モンストログイン勢 Lv.384

    某長時間番組もよく叩かれてますね。募金集める為に高いギャラを払って大物芸能人をずらりと並べてやる意味は何ですかみたいな感じの、、自分としては色々思うところはありますが普段の購入システムとは別で120円で1回のみチャリティオーブ購入可にしてこれは全額寄付に回しますよってするべきかなぁと、、もしくは見返り無しの一口100円寄付をただ募る、、一部をってのが信用ならんですね1円もしくは10口で1円なんてレベルでも1部は1部なのが恐ろしいですね。コンビニの募金に比べて目に見えないやりとりなだけに、、よしいっぱい集まったから今年の社員旅行は海外だねぇ何てやられてても全くこっちはわからないもの。

  • モンストログイン勢 Lv.384

    全額寄付はするみたいだな。ごめんよ。あとは改ざん無しに全部するかだねぇ。改ざんなどをした経緯が過去にあるから信用度が薄いんだよねぇこの会社は、、

  • さとりん Lv.3

    課金肯定派さんの言ってるのはオーブ募金の事ですか?オーブ募金は120円が募金額になります。アンドロイド版ではグーグルへの手数料支払(手数料額は未発表)があり120円未満になってしまうので、その足りない分をミクシィが負担して120円にして募金者が支払った満額を被災地へ送るというのが今回のモンストチャリティーオーブ募金です。文章読んだらもしかして勘違いしてるのかなと思ったので念のため書いておきます。オーブを餌に募金を集めていると思う人もいるかもしれませんが、金銭的負担はコンビニより重いはずです。オーブのおまけがあっても多額の義援金があつまるのと、オーブ見返り無しで少ない義援金が集まるのじゃ前者の方が被災地のためになると思うのが私の考えです。

  • さとりん Lv.3

    課金肯定派さん、失礼しました。気づくのが遅れてしまいました。上記コメント記入中に全額寄付に気づいた書き込みをされていたようです。記入開始時には書かれていなかったのでコメントがうしろに来てしまいました。

  • Moke Lv.184

    調べてみましたが、義援に誰からもわからないように的な意味があるとは書かれてませんでした。そのような意味があるのでしょうか? 私の調べ方が悪かったのかもしれません。 何故、義援金を送ろうという行為に穿った解釈をするのでしょうか。例えプロモーションだとしても義援金は被災地の助けになります。義援金を集める方法に多くの選択肢がある方が集まる金額が多くなり、結果被災地の方々の助けになると思います。

  • スキピオ Lv.89

    寝てる間にいろいろコメントが、、、^_^; ではまず、私の主張の大筋から。 3.11の教訓から震災直後は現地支援NPOに支援する形の方が被災者の避難生活の助けになると考えています。義援金は最終的には分配委員会から被災者にお金で渡りますが、被災状況の確認の作業後になるので早くても半年先です。それまで決して使われないと聞いています。現地支援NPOに渡るようにしてあげれば生活物資の調達などにすぐに使われます。 もちろん、NPOなんて信じられないという人もいるでしょうし、そういう方は「義援金」という形でのみ支援すれば良いでしょう。私は、今回は信頼出来るNPOを探して「支援金」として幾ばくか振り込もうと思います。義援金としては、随時コンビニなどで小銭を入れていきますし、チャリティーオーブも買うは買いますよ(^ ^) iTunesクレジットに一個分くらいはあったので

  • スキピオ Lv.89

    次に、コンビニの募金箱は良くてミクシィはなぜ批判するのかって話。 今回のミクシィのアナウンスによると、義援金オーブと名前を付けてありますが救援や復興活動に寄付するとあります。前半を信じると、義援金となり分配委員会を経て被災者に渡るので救援復興活動には使われないはず。 後半を信じると、任意の団体に支援金として渡るはずですがなんという団体なのか書いてない。整合取れてませんよね? その点、緑の募金箱は赤十字社とか行き先がキチンと書いてあります。 セブンイレブン記念財団は知りませんでした。覚えておきます。セブンの企業イメージアップくらいなら問題無いですが、ミクシィの場合はオーブの販売個数として出てしまうし売上高に計上されるのでは? 個人的には、ギリギリアウトかと まあ、買うは買うんですけどね

  • スキピオ Lv.89

    最後に「義援」について。 義捐と書いていたそうで、字の意味のとおり捨てられたお金です。 善意で送られたお金でも、貰ったお金でもなくどっかのアホが勝手に捨てて行ったお金なんです。 今のシステムも義援金分配委員会みたいな所に一旦留保されて全部同じ単なる「金」として出ていきます。 被災地の方にお見舞い金送ったつもりではだめです。 喜んでもらえればどんな形でもいいじゃないか、などといった気持ち自体傲慢です。被災された方がどう感じるかなど一切関係ありません。 被災された方は施しを受けたいわけではありません。 助けてもらったという負い目までおわせたいですか?だから、「捨てる」のです。 あともう一回言いますけど、義援金は後でも良いから現地の支援団体の裁量で使える「支援金」を寄付しよう。 その方がさしあたっての被災地の苦難を軽減するのは早いです。

  • さとりん Lv.3

    お返事ありがとうございます。公式には確かに救援や復興活動に寄付する事と、自治体や支援団体を通じて被災地へ寄付すると書かれていますが、具体的な団体名などは見受けられず寄付を実施した後でユーザーへ報告すると書いてあります。具体的な事がないと不安になるのも理解出来ます。私としては3.11東日本大震災時のミクシィの義援金活動の寄付先である日本赤十字社が受け入れ先になるのではないかと思っています。過去の実績からも適当な受け入れ先にはならないと思うのです。より有効的な義援金の使われ方をするために現状は特定の団体を指名してないだけかもしれません。オーブの販売個数に関しては法律に関係して来ると思うのでなんとも言えません。詳しい人に聞いてみたい事ではありますね。色々書いてきましたが、それぞれが自分で選んで被災地の役に立つと思う方法、場所に募金すればいいですね。

  • さとりん Lv.3

    追記:義援に関しては意見の一つとして記憶させていただきます。色々ありがとうございました。

  • スキピオ Lv.89

    ん?義捐についてまだ納得出来ないですか?明治期に出来た和製漢語とあります。 時期から言って、西洋の宗教的寄付行為を日本風に置き換えたものと考えて差し支えないだろうというのはご理解できるかと思います。善行を積めば神の祝福があります、というあれです。だから西洋の寄付行為は財を神に捧げる・神からの贈り物を受け取るといった形をとります。そこで当時の日本人は「捐てる(すてる)」と字を当てました。捨てられたものとすることで、金の拠出元との関係を一切断つことができるわけです。名札付きのお金でもより多い方が良いに決まっている、というのがMoke氏さとりん氏の考えなのでしょう?より匿名性の強い義捐金に限った場合と比してデータ上は有効であるかのように見えるかもしれません。しかし、体感ではどうでしょうか?被災地の方の中でも意見が分かれるところですのでそこは調べて知っておいた方が良いかと思いますよ。 寄付行為=無償の行為=匿名性はキリスト教社会・明治期日本で使われた先人の知恵です。困っている人が心の底から欲しているものに変換する、この1点を目的とするならばこの知恵以上に確実なものがあるでしょうか?

なぜ馬鹿にしてると思うの?
普通にいいことだと思うけど・・・
ってか、普通に義援金としては振込みにいけない人とかもゲーム通じてなら少しでもだせるでしょう
少しずつの気持ちが大事なんだと思うけど・・・

他3件のコメントを表示
  • カズ Lv.143

    まったく同意です。 個人的に他の機関に寄付することもいいでしょうが、モンストチャリティーオーブに否定的な意見が出ていることは非常に残念です。ここはモンストファンが集まる場なのだから。運営が「オーブ1個120円」をチャリティーに選んだのも少しずつの気持ちが大きな力になると思ったからでしょう。 あと、運営がこのチャリティーで利益を得ていると誤解している人が多い。「オーブ1個120円」は全額寄付になります。手数料は運営持ちです。

  • みるきゅ~ Lv.148

    コメントありがとうございます。お金に余裕があって気持ちもある方は別機関からお振込されればいいとはもちろん思うけど。懐に余裕ないけど気持ちだけ、オーブもらえるならっていう軽い気持ちからでも塵も積もれば状態ですしね…個人的にはコンビニ設置の募金箱と同じことだと思う。疑いだしたらきりはないけど運営も手数料自腹切ってる訳ですし批判がでるのは少々かなしい…ってか偽善だろうと名前売るためだろうと何もしないよりずっといい

  • モスピーダ Lv.428

    売上金の一部だから批判する人がいるのですよ。100円の純利益があって1円でも寄附すれば名目上チャリティーに成ります。チャリティーですよって大々的に募って起きながら自分たちの売上金もキープ出来る内容にもとれます

  • モスピーダ Lv.428

    失礼しました。どうやら自分の勘違いみたいでした

今後しばらくはチャリティオーブネタが増えるのでしょうが…

間違いじゃないでしょ。
運営側の、企業ができる行動でしょ?

ミクシィ(特にモンスト)がやると、結局何やかんやで叩く輩が増えるんですよね。
なんでこう、もっと前向きに評価する人が増えないんだろう…
ミクシィのスタッフだって、熊本のために何かできればと思っての今回の発表でしょ?
「じゃあ買おう」って思う方はぜひ協力してあげたらって思うし、「違う形で」って方はそれでも全然いいも思うし。
おれはiPhone持ちなので今回は買えないから、募金箱に小銭ですが入れたりしてます。

こんな時にまで運営陣を否定したり叩いたりする方がどうかと思います。

こんにちは。
仮に売名・営利目的だとしても、最終的には被災者の方々・被災地に届く援助が少しでも増えるならいいのでは?
現地の方々にしてみれば、今はそれが全てな気がします。

これだけの有事、建前や綺麗事言ってる場合じゃないと思いますよ。

mixiだって名のある企業だし、いくらなんでも詐欺なんてするわけないでしょうし。
今はとにかく、手法や経路云々よりも現地に届く援助が増えることが一番大切だと思うので、その意味ではアリかな と。


まあmixiの場合、何かしら活動しなければそれはそれで叩かれるでしょうし、今回と違う形をとっていたとしても結局は叩かれたでしょうね(笑)

ちなみに自分はmixiの味方ではありませんが(笑)

退会したユーザー

オーブの売上の数%寄付→ミクシィの義援金
義援金オーブ→ミクシィのツールを使った個人の義援金

全く別物です。

根本的な部分を間違ってるのはあなたですよ。

今回の運営の行為は募金の裾野を拡げる良いことだと思います。
反面、課金の裾野を拡げる行為にならないように個々注意しなければいけないとは思いますが…

違うと思うなら買わなきゃ良いだけじゃ?

120円でも何%でも寄付したいと思えば
買うだけです

まだまだ混乱中で 何処に義援金を送れば良いか
分からない方などは とりあえず このオーブを
買ったお金でも送られるならと買うんじゃない?

mixiに対して日々の不信感があるのかな?
だったら そういう方は別の方法で
義援金なり何なりすれば良いでしょ


  • こぎちゃん Lv.101

    やはりぬこちゃんいいこと言う♪ こぎちもとりまオーブ寄付したよ♪

売り上げの何パーセントを寄付する……
組織は必ず予算てものを組んで経営しています。
事前にですよ。
つまり、売り上げの何パーセントか(恐らく1パーセント以下でしょうが)を寄付することになるとまず間違いなく来月以降の売り上げからになるでしょう。
つまり、送るのは再来月です。
頑張れば急遽予算組み直しての対応も出来るでしょうけど、そんな無駄な仕事増やすくらいなら別枠で組んでしまった方が早いですよね。
1個単位でしか売っていないのは単純に利益が少なくなりすぎるのを防ぐためでしょう。
普段10000円で一気買いしてる人たち全てが義援金オーブかうとなるとmixiの利益が多分スゴイ額で減算するはずです。

大赤字出してまで義援金送る企業なんて個人経営のワンマン社長のやってる小規模会社しかありえません。(それでも多分少ないでしょうが)

今回の対応にどうこう言っている方々は今までに経営に関しての事項に一切触れていない方々でしょうね。

むしろ素早く対応してる分、褒められてしかるべきなのに。

いい加減な理屈で批判するのはやめていただきたいものです。

他2件のコメントを表示
  • ヒヨコ Lv.62

    補足:他の方も仰ってますが、幅広いやり方で集めた方が募金額は大きくなります。この方法で普段なら募金していない人からも募金を期待できる。いい方法じゃないですか。例え社長がイメージアップ図ろうと意図していたとしても、実際自腹切るんですから胸張って当たり前です。

  • いかせてターン・ミー・オン Lv.4

    まさにおっしゃる通りだと思う。それが人間の心理でしょう。やり方が云々かんぬん言ってる連中の方が良い子ちゃんぶってる様にしか見えないね。

  • ヒヨコ Lv.62

    御賛同頂けて何よりです!夜中にコメントして不出来な部分も多い文章ですが、今でも根本の意見は変わりませんね。結果につながることはどんなことでもやらないよりよっぽどか良いと思います。

いいことだと思いますよ。
寄付を自分でやる人はこれは使わないだろうし、寄付に興味のない人もこれきっかけにオーブ一個分位ならいいかな?みたいな感じで募金するかもしれないじゃないですか。

そういう支援しようという気持ちはとても素晴らしいと思います。しかし、本当にすべて寄付に使われるかどうかがmixiの今の信用度では確信をもてません。
任意で寄付するかどうか選べればいいんでしょうけど。
自分はandroidですが、mixiを通してではなく、ちゃんとした形で信頼のおける機関に寄付しようと思います。宮城での震災の際もそうしました。
どこにお金が流れているかわからないので。

オーブを買わせようとしているというか、負担するのはユーザー、寄付しましたよ〜手柄はmixi。ってのがなんだかなぁって思います。

他1件のコメントを表示
  • CORE Lv.26

    これだとmixiは手数料の負担だけで多額の募金がある様に見せられますよね 表向きにはモンストのmixiが募金をしたという事と、その結果としての売り上げという実績は残りますしね mixiは自腹切ってる等、他の方が言ってる程、美談ではない様に見えるのは 自分の心が汚れているせいでしょうか・・

  • 千々石ミゲル改 Lv.54

    汚れているなんて…そのようには思いませんよ!自分もどちらかと言えばいわばプロモーション活動的なものを感じていますし。それがどんな形であれ、被災された方の手助けになれば良いことだとは思いますが…。mixiへの疑念を抱かずにはいられません。 良い方向へ向かってくれることを願うばかりです。

こういう天災の被害等に関する事柄は
神経質になって意図の裏の裏を読もうとしがちなので
わからないでもないですが…。

本当に心配してる人は
この事が信用ならないなら直接義援金送るでしょうし
正直、ちょっと不謹慎な話
「心配"だけは"する」「全く興味ない」「ニュース見てないしそもそも知らない」
なんて事が普通にあるでしょうから
課金ついでに支援できるシステムは、それはそれで受け入れたら良いのでは?

マサ Lv169

不適切な内容を含むため、削除されました

  • ありんこ Lv.9

    横やりですが、募金したくないアホってなんですか?募金しない人達は全員アホなの?あなた自身や身内も世界各地に毎日募金してないアホなんじゃないの?

間違っていません。
要は、期間売上を寄付するって言ってるわけで。
特に寄付とかする気がない人でも、オーブ目当てで購入したら良いだけだし。
確かに、まとめて購入するのに比べて手に入るオーブは少なくなるけど、それは購入者の想い次第でしょう。
不満だけ書いて寄付もオーブ購入もしない人よりは大分立派だと思います。

そういう批判は、計算出来ないか日本語読めない頭弱い人だと思ってます。
ユーザーにとっては寄付での復興貢献もオーブの取得も出来て一石二鳥じゃないですか。
mixiにとっては購入額と同額寄付しつつオーブ配りつつ泣きっ面に蜂ですよ。
mixiに何が残るのか考えてるんでしょうか。

※四字熟語は例えをわかりやすくするためで決して損得感情を煽るものではありませんのであしらず。

>義援金オーブは間違ってませんか?
間違ってません。
被災地支援できるうえにオーブまでもらえる。
一石二鳥超お得

>義援金を利用してオーブを買わせようとしているしか思えない。
お金は被災地に行くから、運営のお財布には入らないから。
本当に被災地に行くのかわかんないって言うなら買わなければいい。
買う買わないは自由

>それならオーブの利益の10%を寄付しますでいいのではないか?
なんで?10%っていう数字はどこから出たの?
オーブの利益って何?
オーブ購入してもらった収入からサーバーの維持費人件費その他諸々しょっ引いたあとから10%ってことなの?
それってもう我々の寄付じゃないよね。
企業としての寄付だよね。
みんなで頑張って被災地を支援しようよっていうことじゃないの?

少額かつユーザー数の多さを考えると割とまとまった額になりそうなので、効果的でいいやり方だと思います。

まあそりゃ一部売名的な効果もあるだろうけど、正しく全額送られるなら私は構わないです。

何よりも被災地の為に役に立つことが一番。
ミクシィの株が上がろうがそんなんとりあえずはどうでもいいことです。

義援金の窓口はたくさんあればあるほどいいのです。

普通に送金したい人はすればいいし、遊ぶついでにもうちょっと寄付しようかなと考えるなら買えばいいわけだし。

ここは穿った見方でほじくるポイントではありません。

せめて被災地の人達が、早く落ち着いてモンストが出来るように祈ってあげてください。(*´ω`*)

※もしこの件でミクシィが何らかの利益をあげている様な事が後から表沙汰になったら、私はモンストをやめると思います。

退会したユーザー

きっかけの一つとして成り立つのであれば問題無い。
義援金を無料で渡すには抵抗はあるけれど何かしら行動を起こす事の1つの理由として成り立っているのであれば問題は無い。

ただし、これで不正に送るようでは問題。
だが、今回はandroidという縛りがある。この場合確実にGoogleに記録が残るため不正は出来ない(義援という目的の為、個人でも開示する必要があるため。)

年齢層が低いソシャゲとしては良く考えた行動です。なにせ親に義援金目的でオーブ買いたいと言えるのですからw

むしろこういった行動に異を唱える事こそ問題。
何事も行動する事によって、何もしていない方よりはマシという事です。文句を言う事も筋違い。

自分の友人も被災にあっているので電話と連絡を取り出来る限り手助けしますが。

被災地の方々を馬鹿にしてるとは思いませんが、このやり方は確かに賛同しかねますね。日頃のおこないが悪い運営だから叩かれて当然です。

  • 常時狂雲丹 Lv.15

    このやり方?日頃のおこない? あなたは何様のつもりですか? 企業として手数料を負担して購入金額を被災地に募金すると言っているだけなのに何が不満なのですか? 参加するかしないかはユーザー次第です。 日頃のガチャ運が悪いからかなんだかわかりませんけどただ煽るだけの行為は見ていて気分が悪いです。

義援金オーブは買えば買う程mixiが損するんだろ?
みんなで100個ずつぐらい買ってmixi潰そうぜ。

オーブ買いました!
無論寄付もします!

買った分と諸経費諸々足して
義援金として贈るのだから
mixiは一つも得してないですよ??

なので、珍しく良いことしてる
運営ですwまぁ、普段からろくなこと
してないから訝しくおもっちゃう
気持ちはわからないではないですが

たまにいいことした時くらい
褒めてやりましょう!
よくやったmixi!!!

だが、まだまだやれる事は
あります、精進して下さい。

どのような形であれ、義援金を募りきっちりと被災地の元に届けばいいと思います。
問題はmixiがオーブを絡めた手法に賛否両論あるのだと思います。
自分は課金者です。緊急メンテになった時に、貰えるはずのものがBoxになかったり、他の不具合をmixiに問合せしても何の連絡もありません。
普段の客を客と思わない対応が、不信感に繋がってます。
当たり前のクレームにも対応しないmixiが、義援金などと話しが飛び越えすぎは?
義援金を募る事自体は、ほんまにええ事なんですがね…
偽善者がやると途端に胡散臭くなる…
勤務してる会社で義援金を募る予定ですので、自分は会社で寄付します。
mixi〜〜こんな時くらい頑張って漢気、見せろや‼

美栖姫 Lv114

被災地への義援金なので、誰がどんな形であれ募金という形で集めるのはいいことだと思います。
一個人では出来ないことを、多くの人が知っている。携わっている多くの会社や企業がしてくれているのですから感謝しています。

コンビニに募金しようが、どこでしようが
最終的には
ローソンが集めた義援金 ○○円
mixiが集めた義援金 ○○円

という、表示は同じなんですけどね

普段の行いが悪いという人もいますが
一体いつ、意識的にmixiがイメージの悪い事をしたのかと思います



以下、他スレへ投稿した内容の修正版コピペをします


募金付き商品や、寄付付き商品というのは
様々な企業が行なっており


①企業はイメージアップ

②消費者は慈善活動への参加や、そもそもの社会問題への気づき(飢餓に苦しむ子供が存在する事を認識するなど)
そして参加する事への喜び

③寄付を受ける側は問題の解決

このトリプルWinという構造をもっています

Yahooや、伊藤ハム、JALなどの大手企業の多くは、1つは持っている商品です

ベルマークなども似たような構造で
私的にはとても良い事業だと思っています


募金の窓口というのは、多いに越したことはありません

というのも、消費者がどこで気づくのか分からないからです

『あ、こんなところで募金出来た』
という、消費者を巻き込んで活動する機会を作るのが募金付き商品です


ハッキリ述べます

悪いワケが無い
批判される理由がない、素晴らしい取り組みです

全額寄付なのでいいと思う(手数料はミクシィ持ち)

ただ、1個120円のオーブのみ義援金対象なのがモヤっとします。80個以上まとめ買いなら1個当たりの価格は半額以下…まぁ、寄付という名目ですから対価を求めるのはおかしな話ですね(^_^;)

マルチでお世話になった熊本のストライカーの方もいらっしゃると思いますので、僕は寄付したいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×