モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ウルトラマンのコラボをより楽しんでいただくために
皆さんこんにちは。
本日よりウルトラマンのコラボが開催されましたが、ウルトラマン世代じゃないので、ダメコラボっていう意見が多いですね。
世代の自分がウルトラマンを紹介しますので、知らない方は暇つぶしにでもご覧下さい。
M78星雲出身の宇宙人。
身長は40mで年齢は約2万歳、趣味は読書。
地球には怪獣を追跡してやってきたが、科学特捜隊の隊員と衝突し、誤って死なせてしまっために一心同体となり、地球の平和を守るために戦うことに。
シュワッ!など掛け声のみで喋らないイメージがありますが、会話をしたり笑ったことまであります。
返信するためにはアイテムが必要ですが、そのアイテムを落としてしまうことも多くあり、ウルトラマン状態でも落としてしまったことも。
必殺技はスペシウム光線で、連射も可能。
3分間しか戦えない印象が強いですが、戦闘時間は1~6分とバラつきがあり、3分しか戦えないと明言されたのは後の作品でのこと。
質問コーナーに質問ではないものを投稿してしまい申し訳ないのですが、ウルトラマンを知らない方に少しでもコラボを楽しんでいただければと思いました。
これまでの回答一覧 (6)
喋らない印象があるが実は表情豊か、大事な変身アイテムを落としてしまううっかりさんな一面もあって趣味は読書とな・・・。(;・`ω・´)
奥ゆかしい系ドジッ子メガネ娘ちゃんみたいな設定で意外と可愛いと思った僕の心はドロドロだ。( ^ω^)・∵. ゴフゥ
世代的にはウルトラマン80辺りですが、殆ど覚えてませんし特撮系にそこまで興味がある訳でもないです。
とはいえ、恐らくは原作のBGMであろう道中のBGMと効果音の相性が凄くよくて、ガシガシ動かしてるだけでも結構楽しめています。
ステージ開始時やボス戦前の演出も雰囲気が出ていてよかったです。
クエスト内容も現状判明している範囲では難しすぎず、面倒すぎず、
コラボガチャ限が居ないとgdgdしたり、難易度が上がったりすることもないのも好印象です。
登場モンスターの性能が全体的に控えめな印象なので、コレクション目当てや原作ファン以外の人は、
スルーしても殆ど問題がなさそうなのも良調整かなと思います。
後はこれから降臨する究極難易度の2体が、どんなクエストになっているか・・・。
世代じゃないのでダメコラボとか言っている人は気にしないでいいでしょう。
殆どの場合、自分の思い通りになってない物は全部ダメ扱いする人です。(´ω`)
私は世代ではありませんが、好きですね。
幼稚園の時ゴジラの試写会に行き、ゴジラにドハマリした私。
そんな私に親がウルトラマン(初代)を勧めてきました。
見てみると面白く、ハマりました。
それから地上波でウルトラマンを放送していることを知り、ウルトラマンネクサスから見ています。
世代じゃない、なんて言いますけど、どんなコラボが来ても不満を出すでしょう。
幼少期はウルトラマンにハマった人は結構居る筈ですが。
多分世界的に有名でこれ以上無いビッグネームである、アンパンマンのコラボが来ても興味無い、世代じゃ無いと言うのでしょう?
ドラえもんでも世代じゃないという意見が出るくらいですからね。
何なら納得するんでしょうね…最近のアニメやマンガとコラボするより、モンストの変わったコラボの方が私は好きです。
ゴジラ、ウルトラマン、ドラえもん。
この名を知らない日本人はほぼ居ないでしょう。
-
ラムネ Lv.55
コメントありがとうございます。 例え最近のアニメとコラボしたところで主人公はともかく、他のキャラに何でこいついないの?なんて声もありますからね。 ポケモンとコラボした日には700以上いる中からどのモンスターを選べばいいのやら。
デーモン閣下より年下なんですね∑(゚Д゚)
レトロチックな演出は嬉しいですね。
(オッさんだからでは無い)
ウルトラの父、ウルトラの母がいて、その子どもとしてウルトラマンやセブンやエースやレオやら沢山いますが、本当の子どもはウルトラマンタロウだけだと知ったとき、「ウルトラ一族にも色々事情があるんだな」と思ったのはいい思い出。
中学時代にクラスの人が「ウルトラ*********スモス!ウルトラ*********スモス!」
と連呼していました。
彼も思春期だったんでしょう。
ウルトラマンは保育園のころ本で見てました。小さいころは家で図鑑やらを眺めるのが好きだったのであまりテレビは見ませんでした。
初期はギリ世代ではないですが、自分はドハマリのものしかあまりやらない主義なので今回はオーブ回収で終わりそうです(実際別のゲームに忙しいこともあるので…)
しかし、エフェクトなどは新鮮なので楽しみたいと思います。
まあ、ハヤタになりすましたのも、うっかり事故で死なせちゃったからですし。
かなりのうっかり者だと思います。
でも、ちゃんとハヤタをずっと生き返らせることばかり考えてたようで、無駄に善人(?)すぎますかな。
コメントありがとうございます。 自分もボス戦でウルトラマンが出てくる演出にはワクワクしてしまいました。 バルタン星人はなんとしてでも運極にしたいので簡単であって欲しいです。