モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ゼットン難易度はソロ=究極、マルチ=超絶レベル?
ゼットンをマルチ攻略していて全滅するのが、
「1・2ステージでノア・ローレライのSSためない→最終で使う前に全滅」
「最終ステージにSSで雑魚殲滅できないキャラ、どころか攻撃力下がったSSたまってないキャラスタートで突入(1つ後ろにはSSたまった天草やセブンがいる)1ターン目に雑魚による大ダメージ&攻撃力低下でジリ貧」
というパターンがあまりにも多くてきついです。
こちらが1ターン待ったりわざと雑魚のみ攻撃したりすると、ホストから切断されたりします。
じゃあマルチやめればという話ですが、スタミナ節約のためやはりマルチはしたいので。
一人でも多く正しいゼットン攻略を広めたいため、是非この場で議論いただきたいです。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (26)
おおよそのベテランさん達はゼットンをマルチでやろう等と思わないのでは?
普通にマルチ参加すら考えてないのが大多数だと思います。適正幅も狭いと思いますし、なかなか難しい。特に野良はね。非効率極まりない(^_^;)
むしろゼットンはソロでやるものと広めた方がいい。
普通にピグモンでキャラ交換できるように運営も見事な配慮を見せたなと感心すらしてます(笑)
上級者を満足させる難易度と、クリア困難なライトユーザーもドロップモンスターを入手できる様にしてある訳ですから。
マルチはホストや他のゲストの戦い方にあわせて、最適な解を求める物であって、「俺の考える正しいゼットン攻略」を押し付ける場ではないです。
そういうつもりはないかもしれませんが、文章から自分は正しい攻略をしてるが他のひとが正しくなくて勝てない!というのを感じてしまいます。
野良マルチで最適な戦い方を求めない事が解決策かと。
負けを含めて楽しもう!できないならソロ!が回答です。
もちろん切断は問題外で。
SS溜めなんてソロでもマルチでもしたことないですねえ・・・、ローレライのSSを使わざるを得ない状況というのが既に負け一歩手前くらいのイメージです。
一番気を付けるべきなのは左下のカウントが1の雑魚敵、こいつが攻撃ダウンを使ってくるのでその範囲内に味方がいるならこいつを優先的に処理するべき。
反射キャラは特に処理を優先する。後述する戦術にもつながります。
次に気を付けるのはボス戦が始まった最初のターンはゼットンをあまり攻撃しないこと。
怒らせて火力があがった火弾はまさに1兆度の火力。
食らわないに越したことはありません。
これだけ気を付けておけばあとは友情を発動させておくだけで簡単にクリアできると思うんですがね。
まぁメンツにもよるでしょうが、マルチなら適正キャラでスタートしてるでしょうし。
あとノアは殲滅力がSS依存すぎて自分は使いません。
天草SSとの相乗効果は強そうですが、一回限りですし。
マルチなら特に簡単なホーミングパーティの方が安定するとは思いますが、攻撃ダウンを食らわないこと前提なのでなかなか難しいんでしょうね。
ソロではありますが、玉龍は使いやすくて良かったですよ。
ブーストすれば、ゼットンが雑魚を復活させる前にステージクリアできますし、天草のSSの火力がやばいことになります。
問題はステージ突破が早すぎて、ゼットンの火弾をほぼ連続で食らってしまう事があることですかね。
しっかりハート床で回復しましょう。
常設直泥クエをマルチでやろうとする方が間違ってるのでは
そもそもマルチをする利点がほぼ無い訳なのでキャラが揃ってない=試行回数の少ない人くらいしかマルチなんてしない訳ですし
まあどうしてもスタミナ節約したいなら相互募集でもするか身内とやるかしかないんじゃないですかね
えっ?SS貯めていないと勝てないの?
正直そう思いました。
そこまで難しいクエストだとは思わないのですが
ローレライやノアのSSを使わなくても倒せますよ。って言うか倒してますけど…
PSが無い人とばかりと組んでいるとしか思えない内容です。
確かに意思疏通が出来ないのでソロで行うよりも難しくなるのは否定しませんが
昨日のゴモラやバルタンでもこのメンバーで負ける?っていうのは 多々有りました。
ソロでも行きますが、ご近所マルチでローレライ艦隊で周回してます。
特にSS溜めはせずにノーコンスピクリで粛々と周回出来てますよ。
マルチでやるならば、自分のスタイルを押し通すのではなく、相手のスタイルに合わせた柔軟なプレイというものも必要なのではないかと思います。
超絶は言い過ぎだと思います。普通の究極レベルでしょう。
ゼットン攻略は、意外と自由度高いと思います。アンチワープを多めにすることくらいでしょうか。
ただ、マルチでやろうとすると、それぞれの攻略法が違ってかみ合わないのかもしれませんね。
画像のパーティーは、ゼットンを先に撤退させてから、雑魚を1匹残して、ハートパネルでHP全回復後、次のステージに進むパターンでやったときのものです。
この攻略法の欠点は、回復のために何ターンか時間がかかることくらいです。その代わりSSを溜める時間に余裕あるので、攻略は楽です。
ホーミングは雑魚を残せないので邪魔になります。
最終戦でSSが溜まってないので負けるというのは、ローレライのパーティーでは、ありがちなのではないでしょうか。ローレライ使うなら、中途半端な立ち回りではなく、最初からゴリ押さないと辛そうな気がします。
どうせゲストなのでしたら、勝てたらラッキーくらいで、何回もやればいいのではないでしょうか。
私はソロしかやりません。
ゼットンは、マルチだとイライラするんでソロですね。
上手い人は1日ノルマ決めてソロでやってるような気がします。
私はノアがあんまりしっくりきませんでしたので、フレはローレライかセブンほぼ二択で自軍は
周瑜、ダルタニャン、ウンディーネで負けなくなったので、ピグモン引き換えも入れれば無理なく運極に出来そうだなと思ってます。
オーブ割らずに半分は終わりました。
個人的に回復のある周瑜がいると安心です。
ウンディーネはダルタニャン引っ張りに最適ですね。
ローレライSSたまらずにクリアもできるパーティです。
野良マルチならローレライ艦隊より、一体玉龍いれることをオススメします(´・ω・`)ダメトレもあるので、自分ホストの時は玉龍で、ローレライ3を募集してました。SSためると募集しても、すぐ倒しにいきたがる人が多かったので…攻撃ダウンくらうとボス3あたりでジリ貧になって負けるのに…あと雑魚いっぱいなのにゼットンバリア中SS打たない人も多かったですね。玉龍ならブーストかければ、ローレライのSSなくてもホーミングだけで削りきれるので、勝率あがるかなと。玉龍で寄生は無理だと思いますが…寄生で勝率上げるならローレライよりダルダニャンの方がよかったですかね。ソロでも画像のPTで安定でしたよ(´・ω・`)
個人的な所感ですが、ゼットンにローレライとノアの両方を連れて行くのはどうかなと思います。両者ともSSが遅いうえに、攻撃力ダウンを食らったら威力がほとんど出ません。ローレライ、ノアのどちらかをダルタニャンにするといいかもしれません。特にノアは地雷が地味にきついので。友情が強力なので、SS使わなくても200万近いダメージを与えられます。
私も最初はローレライとノアを入れていましたが安定せず、色々試した結果、ローレライ、ヤタガラス、星矢、ダルタニャンで負け無しになりました。このパーティだとSS溜めも必要ないので、攻略速度も上がっています。
で、肝心の質問に対する回答ですが、野良マルチで細かく指示することは困難かと思います。ですのでソロでオーブを割ってということになりますが、どうしてもマルチゲストで数を稼ぐとなれば、切断・ゲームオーバーを前提に考えるしか方法は無さそうです。あともう一つの方法は、テクニック関係なしのド適正パーティに紛れ込むかですね。セブン艦隊とか。
運枠でしっくり来るキャラを持っていないため
運枠ツクヨミ・フレ枠含みローレライ3でソロプレイしております。
SS使用しなくてもクリアは安定しています。
しいて気をつけることはボス戦に入ってからのHP管理位ですかね。
ゼットンからの強攻撃は初手のみ、後は復活されようが何しようが2発目の強攻撃までにHP見ながら友情出ししていれば負けはしません。
SS使用無しで10ターン前後残る感じですね。
ハートだけは2段階以上で取るように徹底しています。
野良マルチの究極は、正直厳しいイメージですね。
まだ、ハート取らなくても良いタイミングでハートに矢印向きますし、味方友情で次ステージに進める際にチビハート取りに行って友情出せず負け。等々。
リアフレマルチだとツクヨミと13号入れて、ローレライ2で安定しております。
SS溜めしている時点で、既に後手後手かと・・・
個人的に、ゼットンにローレライは不必要と考えてます。
理由としては、
・極端にHPが低くなる
・溜めないと使いたい時にSS使えない
周回するのにSS溜めは効率が悪く、あまりしたくない。
ローレライも複数持ってますが、最終的に、
周瑜・鈴蘭・ノア・ダル
の固定で安定してます。
周瑜の回復で安定してます。
ノアのスピードアップが有効で鈴蘭も爆発持ってるのでノアのターンもスピードアップ出来るのは大きい。後はノアのプラズマとダルの追尾弾引っ張るだけです。
これでかなり安定しますよ。
マルチでもローレライよりスサノオやダルを反射ワープ持ちで発動していけば勝てると思います。
名前にSS溜めする旨を書けばいいのでは?そもそも野良安定クリアできないクエを野良で続けても死んだり切られては時間の無駄では?
しかも野良(降臨)でちまちまSS溜める人のほうが稀有です。
「スタミナ節約のためにマルチしたい」(しかも文面では野良で)って超寄生根性丸出しじゃないですか(笑)その言葉と書き方は誤解や偏見されますよ。
なんならグルメンやリアフレと回るか、グル募集板で相互に貼り合ってSS溜め出来て条件決めたりして前もって意思疏通できるマルチにしたらいいのでは?よく周回メンバー募集もしてますし。
正しい攻略知ろうと思ったらそもそも攻略ページ見ますがね。
マルチで安定攻略したければ
ローレライ艦隊以外ありえないと思います
マルチでSSためなど敬遠されるだけだし、
ソロでも面倒なのでSSためはしない。
ソロ中心にゼットンやってます。
慣れたことと、2日目以降フレ枠に特級付セブンが大量に湧いたおかげで、雑魚処理しっかりやれば難易度低めかなと感じるようになりました。
ゴモラ、バルタンも同時進行で、のんびりやってますので、まだラック61しかありません。
ゴモラのラックが67、バルタンが74、まあ3体とも、期間内に運極に出来るでしょうね。
正直、ノアやローレライいればSS貯め必要なし、しっかりとローレライ達に当てて雑魚処理するだけですから。
雑魚が2体以上残った状態で、ゼットンに特攻や動かないタイプのSS使わなければ負けませんよ。
今現在の難易度は、ソロだと☆2~3で低めの究極、野良マルチだと☆4~5くらいですね(各自雑魚処理認識されている方なら☆3)。
野良マルチだと意志疎通が出来ません。
無知な人だと雑魚の攻撃ダウンのターンが何処の数字かもわかりませんし、ゼットンの火球が何処の数字かもわからないでしょう。
はっきり言って野良マルチで安定攻略は不可能だと思います。
今までのコラボのように何も考えず強友情ごり押し脳死プレイは無理です。
いくら強友情でも攻略ダウン受ければ半減します。
ホストするなら募集のコメントにSS溜めて下さいと書けば良いですし、ゲスト参加ならホストが溜めないなら溜める必要はありません。
ホストの意向に従うべきです。
間違ってもGJ連打してSS催促やSS溜め催促してはいけません。
私はマルチ止めました。
ソロでオーブ割って周回してます。
その方が安定して速いので。
私の質問、他の方のゼットンの質問のおかげで安定パーティーが見つかりました。
他のメンツにもよるけど、SS溜め必要になったことがありません。
セブン、ノア、ローレライ、フレ適正で行ってますが、
セブンのSSターンとゼットンバリアのターンがかぶらないようにするだけで、安定攻略できてます。
たぶん、ホストさんもSS溜めは必要ないと思ってるのかな?
それで負けたらアカンけど…
ゼットン攻略は攻撃力ダウンの攻撃ターンが短い雑魚を処理
ボス集中でいいと思っておりますょ
ローレライを入れる攻略ならSSを貯めるよりもHP管理が重要でしょうね
私はラー×第六使徒 ヤタガラス進化 鈴蘭 フレ枠セブンか神化天草
ラーは運枠ですがHP管理しやすいので必ず入れます
運枠を入れるのは有用だと思います
まあマルチでは入れてもらえないでしょうから
最終面の突破プランを一つ
下の雑魚処理を行います
ゼットンの足の間に約15度(お勧めは左上向き)でマッチいれましょう
出来るようになればマルチの勝率アップしますよ
SS溜めていく必要がありません!
ローレライ4でSS溜めるとか時間の無駄!効率悪いですね!
ローレライSS使わなくても勝てるパーティでも考えたらどうでしょうか?
グループ内。適正少ない人としてもマルチ負けません!一体潰しでは流石にラスト負けましたが
正直なところ、SSなくて勝てるよね
貯めるほうが時間効率悪すぎる。
次の人のこと考えた配置を狙ってみれば?
直ドロで運極が作成し易いのは常時降臨しているだけであって、スタミナやオーブ等が最低限で済むとは全く逆です。
むしろ通常の降臨のほうが周回数を考えると安価でしかもスタミナも最低限で済みます。運極2体も居れば1回に5体ドロも珍しくない。
実際、バルタン星人やゴモラは各オーブ5個で運極済みです。
特に難易度が高いクエストの場合はよほど攻略が楽なもので無ければ推奨はされないでしょう。ゼットンは非推奨の枠だと考えられます。
で、マルチの参加キャラにもよりますがそれだけ難しいクエストなのだからそれなりに安全対策を講じなければいけないのは確かだが、SS溜め等を行わなくてはいけないほど難解なクエではない。
そもそも雑魚処理は必要だが、マルチでステイなんて事をやれば真っ先に切られて当然。ちなみに雑魚からの大ダメージとありますが、キャラが散らばっていればボス戦のゼットン1ターン目の攻撃以外痛いものはありません。
また、キャラの選択にも問題・・・いや、攻略方法自体に問題があるのではないかという文章です。
自分の攻略法は既に別の質問にて明記してますので過去のゼットン攻略質問を振り返ってみると良いでしょう。少なくともローレライやノアは利用してませんので。
クエストにソロで1回突っ込んで負けてソロで安定周回は無理と判断して今回は作るの諦めました。
ただクリアオーブは欲しいので神化ウォッカホストで神化ローレライのみ集めてクリアしてきました。
直泥クエストだからスタコンしてノーコンできるように練習するよりは1回ならコンティニューしたほうが節約になるという判断。
基本ノーコン主義なのですがソロでコンテするなら集めてる人他3人に上げられればいいかなと思いつつ募集し、危ない面はあったもののクリア出来たため結果的にはスタコンするよりお得でした。
所感として直泥クエストの野良はソロでクリア出来ない人が募集しゲストはスタコンする気がないとかソロではクリア出来ない人とかが参加する形が圧倒的に多くなりがちなので安定しないのも無理はないという印象。
勿論ダメトレのためとかマルチを楽しみたいとかという人もいるでしょうが少数派ですね。
コンテしないならコンテしないと明記してキャラパクしないホストになれないひとが世の中には多いようなので直泥クエストはストレス溜まると評判ですね。
そもそもソロでクリア出来る人は基本的にホストしないでしょうから知識のない人が確実に一人いると考えた方がいい。
ゲストも問題のある人が参加すること自体は出来てしまうのでそういう状態と納得してやるしかないかと。
キャラパクされないとかなら上手い人というか判断力のある人も適正キャラで参加しやすいでしょうがキャラパクする人のせいで判断力のある人はマルチに見切りを付けてる。
キャラパクする人はキャラパクしたことで変質することに意識を止めない自分勝手な人ばかりなのでマルチに攻略法わかっている人が少ないというのは起こるべくして起こることなので回避はできません。
自分はソロで周回しておりマルチはしてないのですが、PSの不足があるとしてもローレライは1体だけではゼットンの適性ではないと思っています。
敵が高火力なのに低HPかつ、なりよりスピードが遅い。
ノアと組ませれば多少は改善されるのかもしれませんが、2体ほど貫通すると止まってしまいます。
艦隊ならともかく、1~2体だとアビリティ対応とホーミングを足しても、マルチの不安定さもありマイナスではないかと。
ローレライのSSのが溜まってないせいで全滅するのなら、募集するときにお断り、艦隊のみにしてみてはどうですか?
自分はマルチではホストはしません。
ゼットンって意外と難しく自分なりの攻略手順では無いと安定クリアーが出来ません。
今回はウルトラマンセブンを持っている場合は安定すると思いますが
ガチャで出なかった人へのアドヴァイスです。
セブンいればSSが280万とか出ますから負けないですね。
自分はウルトラマン関係はガチャで持ってませんので・・・。
自分の安定パは天草x2 ローレライ ダルタニャンですね。
7面は天草SSでダルタニャンの友情引っ張りで3ターン以内でボスを倒しています。
最終面はとにかく被ダメが大きいので雑魚とボス一緒に減らしていきます。
ここでダルタニャンのSSでヒーリング貼って置けば安心ですね。
ジリ貧になる場合は雑魚処理が甘いと思いますね。
マルチ掲示板も利用してるけど、まぁとにかく意思の疎通ができないし、直ドロで運枠関係無いからキャラパクは多いしで大変ですよね…
自分はバルタンは完全ソロ、ゼットンはソロ・知人とのマルチが7割、マルチ掲示板3割、ゴモラはマルチ掲示板8割、ソロ・知人とのマルチが2割くらいですね。
知人とゼットンやる時はSS貯めして(できれば攻撃力アップをセブンが取ってから)ボス戦入ってあとは攻撃力ダウン1ターンのザコ優先に処理してヌルゲー…がパターンになってるから最近は気楽にやってます。
どうしてもSS貯めたいなら【1~2面でSS貯め】みたいに名前を変えるのもありだと思いますけど…ホストでやる手段だと思うので…まぁソロか友人とのマルチを主にしてマルチ掲示板はクリアできれば儲けものって考えでやるしかないかなと。
同感ですね。 手持ちに適正いないというのなら仕方ないとは思いますが。。。スタミナ節約したいというなら、ピグモンクエストをゲスト周回した方が、余程効率良い気がしますねf(^^;
絶妙な難易度に悩まされております!たまにピグモンやって、落ちないとさらに。。笑
キャラパクと敗戦リスクにストレス溜めるよりソロでコツコツ、特任寄生でピグモンをコツコツの方が楽です( ^ω^ )確かにピグモン集めダルいですが、火ドラ、豪鬼集めよりは遥かに楽です(笑)