モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
23階について
どうも、先日覇者の塔を登り終えた初心者です。
本題ですが、私は覇者塔に苦手意識を持っていて、高層階から最上階へと登ったのは今回が初めてとなります。そこで躓いてしまった階が題にある23階でした。
23階は降臨キャラしか適正が居らず、また、シンジ&アトスも新規勢のため持っていません。その中、30回程度やって勝てる見込みがなかったのでフレンドにシンジ&アトスを出してもらい、突破することができました。
23階以外の階層は全てソロでサクサク進んだのですが(難関層と言われる31階,38階含め)、覇者となった今でも23階はソロで勝てません。
何かコツや留意する点などを教えていただければ幸いです(本攻略サイトに載ってある事は認知済みです)。
これまでの回答一覧 (6)
覇者の塔に共通することですが、SSは貯め直すことが出来ます。
23階の雑魚の白爆発は、HPが確保できて入れば受けることが出来ます。ボスを撤退させるのは蘇生した次のターンに調整出来ると安定しますよ。 金ハートが一回でるだけでも大きなアドになるのでラックを上げておくと良いかもしれません。
クリア経験が有るのでしたら。
まずは、雑魚白爆発がどの位のダメージか?PTによって変わるのでハッキリ覚えておくこと。
その上で、いつSSを使うのか。いつ貯めるのか。
その為のタテカン、ヨコカン。
基本サイトの通りなんですが、これしか有りません。
実際ハート運にも左右されますが、これが「わかる、出来る」で質問する間も無くクリア出来ます。
私は自力でもうダメだ!ってなったら手伝ってもらいます。
これは主さん的にいかんですか?
とりあえず、アトシンない想定で回答させて頂きます。
【メンツ】
基本はティアマト3体。中ボスが苦手な場合は紀伊を1体編成するとやりやすいかと。
また、もしアルカディアがあるなら、2体編成すると別ゲーになります。
【ステージ1&2】
ステージ1と2で、ハートと相談しつつ白爆発を受けながらSSを溜めましょう。※中ボスでSSを必要としない場合は溜めなくてもよい。
他のステージでも、余裕があれば雑魚を1体残して、SSを少しでも溜めていけると良いでしょう。
【中ボス1】
中ボス1のカーマは2体ずつ挟まって処理しましょう。結構狭めで、斜め45度でも縦or横カン気味に薄く入れても処理できます。
あまり全体を友情で削っていくような戦術は、中ボスに回復されてしまうのでおすすめできません。
私の場合ですが、雑魚処理ができそうな配置であれば(重要)途中でセルケトの右側に1匹入れておきます。そのキャラで、弱点が来たときに一気に削ります。
また、セルケトの左側はかなりマッチが決まりやすいので、狙ってみるのも手です。左側の上下に弱点判定があるのですが、上から擦るように、2つの判定の間を狙いましょう。
ここを抜ける過程で、上に配置できているとベターです。たぶん中ボスを攻撃する過程でそうなるはず。
【中ボス2】
ここのワープ雑魚は最優先で処理しましょう。無課金PTだと、ここでグダると辛いです。
1ターン1体の雑魚処理を目標に、上側の雑魚は横カン気味に、下側の雑魚は斜めて隙間に入れて処理です。
ここのクロスレーザーは、攻める過程で食らいやすいですが、仕方ありません。複数HITだけ避けながら、恐れず攻めましょう。
攻略ページの記述通り、SSも使って構いません。
【ボス戦】
ここからは雑魚処理よりもボスをしっかり攻撃していきましょう。どうせ3ターン毎に蘇生されるので、
(1)ワープ雑魚だけ処理
(2)蘇生までの間、暴れるように弾いて全体的にHPを削っておく
(3)白爆発を受けない程度に雑魚を処理しながらボスを叩きましょう。
また、厳しくなりそうな予感がしたらSSも使っていって構いません。(ラストには3体ほどSSを残しておきたいのは山々ですが)
最悪雑魚を残してSS溜めればなるとかなるので…
100%の勝利はなかなか難しいクエストですが、頑張ってください!
-
フェルナン Lv.131
あと、フレンドは個人的にノブナガ、卑弥呼、ナスカ辺りを推したいと思います。最終面までにSSを使うと最終面での火力不足が心配になることから、SSでかなり火力のでるノブナガ、卑弥呼は優秀です。また、ナスカはばんばんSSを使えるので、他のSSを温存しやすくなります。半蔵やアスカなども強いですが、複数積んだときに真価を発揮すると思うので、無課金PTのフレ枠には不向きだと考えました。
攻略パでもガチャ限の神キラーパでもやることは基本同じです。
1、2ステージ目は雑魚を1体だけ残してSS貯めをしましょう。白爆発は全体で6万ダメですので自分のHPが7万以上又は金ハートがあるならSS貯め、それ以下ならギリギリのターンで突破しましょう。2ステージ目はカーマをすぐに倒してワープ展開を阻止するとSS貯めがしやすくなります。
3、4ステージ目は中ボスをすぐに倒せる場合はすぐに倒し、雑魚処理がすぐに出来る場合は雑魚処理を優先しましょう。中ボス、ボス戦のコツは攻撃パターンを覚えるととても楽になります。又、雑魚処理は雑魚の間でカンカンするといいです。ボスを先に倒した場合はSS貯めしてもいいです。4ステージ目はカーマを先に倒しましょう。
ボス1戦目はボスのHP低いのでボスを優先して倒しましょう。その後雑魚処理をしましょう。
二戦目は雑魚処理で上、下のペアを同時に倒すと楽です。ボスのHPが削りにくいのでSSを使っててもOKです。
ボス三戦目はSS連打で削り切りましょう。
この階は、無課金パでも充分倒すことが出来ます。次回の覇者塔ではソロで登れるように頑張ってください。
(o尸゙`・ω・´)o尸゙
ティアマトを三体作ってラファエロを連れていくのはどうでしょう?
コツは中ボスから小出しにss使うことですかね
12ターン号令で神キラーに暴れてもらうプラス回復は結構使えます