モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
解釈は間違ってないと思いますよ。
ただ、怪我減りの実を付ける事への価値は、かなり疑問です。
「歩く金ハート」
とまで言われる忍さん。彼女を編成すると即死以外の被ダメは殆ど気にする必要が無くなるので、わざわざ怪我減りでダメージを軽減する必要性はあまり感じないと思います。
実際、自分は蓬莱のクエストは決して安定周回出来ている訳では無いですが、忍を編成して以来、即死以外の累積被ダメでゲームオーバーになった事は一度もありません。
自分としては怪我減りよりも、更に攻撃力上げたりなど、何か他の有益な実を付ける事をオススメします。
蓬莱戦における忍野忍の攻撃力において攻撃力+2,250でプニ1パンと理解しております。
自身またはパーティの加撃実で上乗せが一般的かと思いますが、紋章が採用されたことにより対水与ダメを増やすことができます。
忍の攻撃力が24,317(ゲージ込み29,181)です。
これに対し対水の心得が1.1倍、1.17倍、1.25倍とで、それぞれが26,748 、28,450、30,386(全てゲージなし)となり、1番低レベルのソウルスキルでも+2,250を超えてきます(+2,431)
これを活かすことにより、わく実で怪我減りを付けることによって被ダメも多少ながら抑える事が出来ます。
この解釈で間違いはないでしょうか?
『この方法で加撃し、怪我減りをつける事』
に価値というか意味というか、あると考えます?
加撃の実だけで十分ですか?
ご意見お聞かせください。
ありがとうございます。ほぼ全快できると言われているのに怪我べりって???確かに即死とステージ2グダり爆弾ふみふみ以外では死んでないんですよね?紋章で加撃なら実は加速や加命のがいいかもしれないですね。
言葉不足→ほぼ全快できると言われているのに怪我べりって???『自分も薄々そうは感じてました』が入ります