モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
神化キャラのサブ友情は威力が下がるとたまに言われますが、正確には「メイン友情に比べて弱いサブ友情が付けられる」のであって、威力が下げられているわけではありません。レーザーMだったり貫ホミ4だったり概ね2ランク下のサブ友情が付いています。ただしアーサーの十字レーザーLやアリスの貫ホミ8のような例外もあります。また防御アップ・攻撃アップは名称は同じですがサブの効果が低くなっています。何故名称を防御アップSとかにしなかったんだろう・・・
獣神化キャラはサブにもメイン級の友情が実装されます。アテナの貫ホミの威力はメイン級であって下げられてはいません。モツの貫ホミの威力が高いのは砲撃型であることが理由で、砲撃型の貫ホミはバランス型の超強貫ホミと同じ威力です。
この間友人が、アテナの貫通ホーミングはサブ友情だからモーツァルトのより弱いよと言われ、半信半疑で友情威力の数値を見てみたら確かにモーツァルトのほうが強かったです。
ここから本題なんですが
友人が言うにはサブ友情はメインの友情に比べてさらに弱いと、まるでサブ友情だけ何らかの補正倍率を受けて数字威力よりさらに弱くなる、のような事を言っていたのでそんなことがあるのか?ってなってます。
どなたかわかる方はいらっしゃいませんか?
もしそうであるなら、どの程度下がるのかなど教えていただけると助かります。
戦型の差を見逃してましたw アップ系は倍率が違うんですね それは知らなかった・・・ それじゃあサブだからと言って数値以外に特別下がるような事はないんですね! ありがとうございました!