モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
以前ここのQ&Aでスルトの運枠に国宝どーよ?みたいな質問があったので国宝を募集してみました。
指定した際にネームが鉱物M、魔王キラーMになってたのは笑いました。スルトは難しいですがやってて面白いのでたまにホストして遊んでます。
ちなみにイザナミのネームは「イザナミでもいけます!」でラック1なので遊びじゃなかったら弾いてますね。
今までネトゲなどをやっており、1年前モンストをみた時は「手軽にマルチができるなんて!」なんて思っていて流行っていることには嬉しいのですが…
正直に言ってマナーがひどいです。
特に大の大人が「ゲームなんだし適当でいいだろう」なんて態度なのには眩暈がします。(こういったら友人には「たかがゲームに何をそこまで」と言われました。見事な先入観だと思います)
自分はよくご近所で星4限定等のネタ募集をするのですが、その時タスカンしている適正や運極が居座っています。募集の意味知ってるだろうに残りがバッハでもお構いなしに居座ります。
マルチはネタ募集など工夫をすればかなり面白いです。
しかしネトゲ初心者にありがちなことで効率を求めコミュニケーションをとらず、周回つまらん糞ゲーと言って去ってしまう。たまにはワイワイと楽しくやることも重要です。友人とだけでなく知らない人と謎の連携ができるのは楽しいものですよ、ネットモラルさえ守れば。
どのようにすれば広められるのでしょうかね、動画でも作ろうかとは思うのですが誘導できないと意味ないですし、みなさんの意見をお聞かせください
1人でも来てくださるとうれしいですよね。イザナミとバタは国宝募集にも関わらず入った、というところにやはりネットモラルについていき渡っていないのだろうな、と感じてしまいますね
その時は国宝1人来てくれればよかったので国宝1とコメントに書いて募集しました。イザナミでもいけるのは知ってるけどラック1かよ!と思いながらスタートしましたね^_^; 別の募集で国宝2で行った時はさすがに負けましたけどね。