キックターゲットの解説まとめ

0


x share icon line share icon

【モンスト】キックターゲットのおすすめキャラと対象クエスト

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】キックターゲットのおすすめキャラと対象クエスト

モンストのキックターゲットのおすすめキャラと対象クエストです。モンストキックターゲットの4枚抜きの方法や、サッカーボールの集め方、引き換え券の入手方法も解説しています。キックターゲットが当たらない、難しい場合は参考にしてください。

目次

コナンコラボ第2弾まとめはこちら

キックターゲットのおすすめキャラ131

4枚抜きを狙いやすい光彦を選択

円谷光彦

キックターゲットのお助けキャラは円谷光彦を選ぶのがおすすめ。今回は誰を選んでも2枚抜きや4枚抜きをすることが可能だ。光彦であれば、横ゲージと縦ゲージの速度が遅くなる効果で、マト4枚抜きの目印を狙いやすい。

▼4枚抜きのやり方と目印はこちら

各キャラの効果まとめ

キャラ効果
円谷光彦円谷光彦
【おすすめ度:★★★】
横ゲージと縦ゲージの速度が遅くなる
・2枚抜きや4枚抜きが狙いやすい
・横/縦ゲージが苦手な人は特におすすめ
吉田歩美吉田歩美
【おすすめ度:★★・】
パワーゲージの赤と緑部分が広がる
・赤マト/緑マトが狙いやすい
・横/縦ゲージは得意だがパワーゲージが苦手という人におすすめ
小嶋元太小嶋元太
【おすすめ度:★・・】
弾の当たり範囲が大きくなる
・2枚抜きや4枚抜きは光彦の方が楽

みんなはどのキャラを選択する?

キックターゲットの4枚抜きの方法

4枚抜きで効率良く報酬をゲット

目印通りに狙って4枚抜きを狙おう
4枚抜きのやり方
  1. キャラは円谷光彦を選ぶ
  2. 横ゲージは中央の1つ隣の線を狙う
  3. 縦ゲージはマト同士の境目を狙う
  4. パワーゲージはマトに応じた色を狙う

キックターゲットでは、1度で最大4枚のマトに当てることができる。4枚抜きができれば、少ないボールで効率良く報酬をゲットすることが可能だ。

4枚抜きの動画はこちら

横ゲージは中央の1つ隣の線を狙う

横ゲージを目印に合わせてタップ

4枚抜きを狙う場合、横ゲージは中央の1つ隣の線を狙おう。ピッタリ合わせるのが理想だが、多少のずれであれば4枚抜きができ、最低でも2枚抜きは可能だ。

狙う場所ごとの横ゲージの目印

狙う場所ごとの横ゲージの目印

縦ゲージはマト同士の境目を狙う

縦ゲージはマトとマトの境目を狙う

縦ゲージはマトとマトの境目の部分を狙おう。上段と中段を狙うなら画像の上の矢印、下段と中段を狙うなら画像の下の矢印を目印にすると良い。

狙う場所ごとの縦ゲージの目印

狙う場所ごとの縦ゲージの目印

パワーゲージはマトに応じた色を狙う

パワーゲージはマトに応じた色で止める

最後のパワーゲージは、色に応じて倒せるマトの種類が異なる。倒したいマトの中に赤が含まれていれば、赤で止める必要がある。緑と青のマトしかないなら緑以上で止めれば問題ないが、毎回赤に止めることができれば、全ての色のマトを倒すことができる。

ボール集めのおすすめクエスト

みんなはどのクエストでボールを集める?

おすすめクエスト一覧

クエストおすすめポイント
紅葉&伊織アイコン
紅葉&伊織【極】

沖田総司アイコン
沖田総司【極】
■クエスト解説
・強友情の各ステ1手抜けで周回が楽
沖田【極】はボールユニットが邪魔なので、紅葉【極】の方がおすすめ
・スタミナ30消費
■副産物
腕時計型麻酔銃阿笠博士の発明品
神殿
英雄の神殿
■クエスト解説
最速2手ワンパンで周回速度が早い
・スタミナ60消費
■副産物
わくわくの実わくわくの実
守護獣の森バナー
守護獣の森
■クエスト解説
・特に究極は強友情で楽に周回できる
・スタミナ45消費(超絶は60消費)
■副産物
絆のカケラ絆のカケラ

ボール集めの対象クエストは、スタミナ30以上のクエスト。その中でも周回が早く、副産物のあるクエストを選ぶのがおすすめ。また常設クエストであれば、時間を選ばず挑戦することができる。

ノーマルクエストは対象外

ノーマルクエストの消費スタミナは最高でも27。ボール集めは消費スタミナ30以上のクエストなので、ノマクエを周回してもボールは貯まらない。

コラボの運極を作りつつボール集めもあり

バーボン&ベルモット

コラボの究極や超究極では運極を作ることができ、極よりメダルの入手数も多い。極クエストよりは周回速度が落ちるものの、最終的に運極を作る目的があるなら、究極や超究極をプレイしよう。

周回する必要のあるコラボクエスト一覧

追憶の書庫で同時に運極集めもあり

追憶の書庫

追憶の書庫で運極の数を増やしながらボールを集める方法もある。ただし書庫ポイントが尽きると挑戦できなくなり、ポイントを復活させるには日付をまたぐか、エラベルベルを使う必要がある。

追憶の書庫のクエスト一覧

キックターゲットの報酬

マト的中/引き換え報酬

魂気の入手数はランダム

入手できる魂気数
50010002500500010000

ボードが3枚目以降は、マトが全て魂気になる。もらえる魂気の数はランダムで、攻略班では10000までを確認している。

プレイ報酬

プレイ報酬参加賞
紅獣玉いずれかの獣玉×5

キックターゲットをプレイする度に少年探偵団を5体ずつもらうことができる。またマトを倒せなかった場合は、参加賞として獣玉の各属性いずれかを5個もらえる。

コラボ中は少年探偵団を運極として使える

少年探偵団

1回のプレイで少年探偵団を5体入手できるため、合計20回プレイすれば運極を作ることができる。またコラボ期間中であれば、ラックボーナスが付いて運極として使用可能だ。

少年探偵団の最新評価はこちら

プレイ回数報酬

1回グッジョブ円谷光彦のグッジョブ
5回グッジョブ吉田歩美のグッジョブ
10回グッジョブ小嶋元太のグッジョブ
15回後称号後称号「帝丹小学校1年B組」
グッジョブのデザインはこちら
グッジョブのデザイン

全達成報酬

2枚目のターゲットのマトを全て倒す
勲章勲章「江戸川コナンのアイコンマークバッジ」
勲章のデザインはこちら
勲章のデザイン

キックターゲットとは131

報酬が貰えるミニゲーム

開催期間:5/16(金)11:59まで

キックターゲット

キックターゲットは、オーブや英雄の書などの報酬を入手できるミニゲーム。クエストクリアなどでボールを集め、そのボールで倒したマトの報酬を引き換え券で交換できる。

キックターゲットでやること
  1. ボールをゲット
    └ホーム画面のボールアイコンをタップで毎日1個
    └消費スタミナ30以上のクエストを3回クリアで1個
     ▼ボールの詳しい入手方法
  2. キックターゲットをプレイしてマト当て
    └ お助けキャラを選択→ゲージを決めてマトに当てる
     ▼キックターゲットのコツ
  3. 引き換え券と交換して的中したアイテムをゲット
    └ 引き換え券は毎日3枚ずつ入手できる
     ▼引き換え券の詳しい入手方法
  4. プレイする度&回数に応じた報酬をもらう
    └ プレイする度に少年探偵団×5体を入手
    └ プレイ回数15回で全ての回数報酬をゲット
     ▼キックターゲットの報酬

ボールと引き換え券の入手方法

1日1回ボールアイコンタップで入手

1日1回アイコンタップでも入手
1日の入手数
ボールボール×1
引き換え券引き換え×3

1日1回ホーム画面のサッカーボールのアイコンをタップすると、ボール1個と引き換え券を3枚入手できる。

6日間ログインしないと全報酬をゲットできない

的中報酬は全部で18種あるので、アイテムを毎日3種ずつ引き換えていくためには6日間ログインして引き換え券を入手する必要がある。つまりキックターゲットが開催されている8日間のうち、3日以上ログインしない日があると全報酬をゲットできない。

ボールはクエストクリアでも入手できる

ボール

ボールはクエストクリアでも入手できる。対象は消費スタミナ30以上のクエストで、3回クリアする毎に、ボールを1個入手できる。コラボクエストである必要はなく、神殿、守護獣、絶級などなんでも良い。

ボールの所持上限は6つ

入手できるボールの数に上限はないが、一度に所持できるボールは6個が上限となっている。定期的にキックターゲットをプレイして、ボールを消費しておこう。

キックターゲットの遊び方

お助けキャラを選ぶ

キャラ効果
吉田歩美吉田歩美
パワーゲージの赤と緑部分が広がる
円谷光彦円谷光彦
横ゲージと縦ゲージの速度が遅くなる
小嶋元太小嶋元太
ボールの当たり範囲が大きくなる

まずはお助けキャラを3人の中から選ぼう。それぞれで効果が異なるので、自分がやりやすいキャラを選べばOK。

3種のゲージを決めてマトを倒す

3種のゲージを決めてマトを倒す

3種のゲージを順に決めて、弾を発射しよう。マトを倒すことができれば、その報酬を引き換えられるようになる。マトを倒せなかった場合は、参加賞として各属性の獣玉のいずれか5個が入手できる。

パワーゲージの詳細

パワーゲージの詳細

上記のようにパワーゲージの色に応じて倒せるマトの種類が異なる。ゲージを赤で止めればすべてのマトを倒せるが、緑や青のゲージでは赤のマトを倒すことができない。

引換券で報酬を入手

引換券で報酬を入手

引き換え券で倒したマトの報酬を入手できる。ボード3枚目以降はマトが全て魂気に変わり、引き換え券は不要となる。

モンスト他の攻略記事

ぼっちざろっくコラボが開催!

ぼっちざろっくコラボ
ぼっちざろっくコラボの最新情報はこちら

コラボキャラの評価

コラボの関連記事

当たりキャラガチャシミュ
ぼざろコラボ当たりキャラ
ガチャシミュ
後藤ひとりは買うべき?紙パックの必要数
後藤ひとりは買うべき?
紙パックの必要数
ひとりの冒険
ひとりの冒険

最強ランキングのコラボキャラを確定!

最強ランキングバナー
最新の最強ランキングはこちら

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら

©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
©GA/S・Y・T

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


抽選で3,000DMMポイントが当たるチャンス!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
ぼっちざろっくコラボ
スターダストエージェント5
スクランブルユニバース
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
高難易度
ネブカドネザル超究極兵の攻略
真/獣神化改
テンペスト【獣神化改】
包青天【獣神化改】
紫苑【獣神化改】
スサノオ【真獣神化】
梃子場亜流太【獣神化改】
ぼっちざろっくコラボ
評価まとめ
ガチャは引くべき?
後藤ひとりは買うべき?
ガチャシミュ
紙パックの必要数
ひとりの冒険
コラボキャラ評価
喜多郁代【★6】
山田リョウ【★6】
伊地知虹夏【★6】
後藤ひとり【パック】
報酬キャラ/クエスト
きくり究極の攻略
結束バンド
スターダスト5
評価まとめ
ガチャシミュ
ガチャ評価
カストル&ポルックス
フォーマルハウト
アルファルド
降臨クエスト
モニシナ激究極の攻略
メリタック究極の攻略
クチィパ星5制限の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×