モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ん~4年前からなんとなくやってるからピーク云々に関してはよくわかりません。
が、「あ~これは終わったな」って思った時期なら覚えています。
アルカディア初降臨からマグメルが初降臨する前までの期間。
いわゆる適正幅が狭すぎる問題。
課金してないと初回降臨2時間じゃキャラがいなくてクリアできない(降臨パでも慣れが必要な為、2時間ではほぼ不可能な)方針をとった時からですね。
初降臨時に才のある人しかクリア不可能な環境を用意し、無課金組(キャラが少ない人達)からスタミナ回復でオーブを収集。(実際アルカディアと蓬莱にはバトル1から適正じゃないと倒すのが困難な上にかなり速いタイミングで即死級攻撃をしてくる雑魚が配置されており、適正がいないが諦めきれない人には高速ゲームオーバーマラソンとなっていた)
アルカディア初降臨後に上方修正を発表、その中に少なからずアルカディアの適正(とは言え妥協枠)が含まれていた事。
またアルカディアと蓬莱では、初降臨以降に関係無いのイベントガチャキャラにどう考えてもアルカディア、蓬莱用に用意された物が含まれていて、初降臨で勝てなかった組への課金を促すやりかたが露骨過ぎた。
そのあからさまな集金手口から少なくても私は運営に失望し楽しいという感情を失いました。
そして一年経った今でも運営は露骨な集金手口を行っています。
マナなどの強キャラのおかげで少しはマシにはなりましたが、
私はアルマゲドン初降臨から現在までほとんどのアルマゲドン降臨時にグリーンファンタジーがきている事に嫌悪感を抱きます。(アルマゲドン初降臨直前にデドラビ獣神化が実装されてアルマゲドン初降臨でデドラビが当時の最適正ということが発覚している)
アーサーとルシファーが獣神化するのがいつになるのかわかりませんが、過去に子供でも分かるレベルの露骨な集金を行った以上その悪印象は消える事は無いでしょう。もう何をしようが昔のように盛り上がる事は2度と無いでしょうね。
ゲーム攻略とは無関係の投稿で恐縮です。
自分は昨年の夏ごろからモンストを始め、今までとても楽しませてもらっています。
お恥ずかしいですがYoutubeでモンスト実況動画や獣神化PVなんかをみて、うまっ!とかかっこいいなー!と気持ちが高ぶることがあります。
その中でアーサー神化の動画を見たときに感動し、とても盛り上がってるな~と感じました。また昔からのプレイヤーが身近にいるのですが、ブーム時はマルチプレイ時は「近くの友達」がわんさか沸いていたという話を聞きました。
前置きが長くなりましたが、みなさん(特にプレイ歴が長い方)は
1.モンストのピークはいつだったと感じますでしょうか。
2.ピーク時のエピソードを教えてください。
(流行っていたときはこんなだったよ!というエピソードを知りたい)
3.むちゃくちゃハマってた時期はいつでしょうか。
4.アーサー獣神化やルシファー獣神化が実装された場合、当時のように
盛り上がると思えますでしょうか。
今とても楽しんでいて、過去の栄光についても知りたくなったので
投稿させていただきました。