モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
現地組の1人として回答します。
当日のイベントそのものについては質問主の趣旨から逸れると思うので省略、事後対応についてです。
1.シリアルについて
最良とは言えないまでも及第点の対応だったでしょう。
共通シリアルにした時点で非参加者を含めた全員配布とほぼ同義となることは自明だったとはいえ、あくまでも主催者は来場者のみにしか伝えていませんでしたから。
あの現場で、参加者限定を優先し個別シリアルを渡す為に更に長時間費やす事が必ずしも得策だったとは思えません。
2.ゲーム内でのオーブ配布と確定ガチャについて
内容についてはどうでもいいです。
無条件で全員に配布してる時点で
「フェスティバル参加者への補償」
ではなくなってますから。
参加者へのお詫びであるなら、形の上だけでも来場者特典シリアルを入力済みの人だけに追加配布などの仕様にすべきだった。量的に充分かどうかはもはや関係ないでしす。
3.謝罪について
これが最悪、はっきり言って0点。当日の現状を踏まえた公式の謝罪が、ツイッターに第一声を載せるのが適切だと判断しているならその見識には甚だ呆れるばかり。少なくとも自分としてはあんなものは謝罪とは認めていない。主催者として何かしらの過失があったと認めているなら、オーブや確定ガチャなんてなくても良いからもっとマシな謝罪をして欲しいと思っているが、このような考えを「相手はちゃんと謝罪してるのに理解できない。モンスターだ」などと言い出すそれこそモンスターな輩がこの掲示板にもいる訳で、きっとモンストの運営はこんなモンスターの巣窟なんだろう、と思って諦めるしかないんでしょう。
今回運営から☆5確定ガチャ+オーブ計15個のお詫びが来ましたね
行っていないため感情完全無視の個人的な見解となりますが
今回あった問題について
熱中症については散々言われているので割愛します。
入場規制についてはモンフェスのHPに書いてあったため遠さに関係なく行った方はその注意事項を閲覧し同意した前提となるはずです。何よりこの類のイベントの参加は遠出なら近場に宿をとって始発合わせが基本だと思います。
そしてフェス限5体の配布とお詫びを全体へとしたことについて、これについては行った人を判別する方法がないためという問題があります。更に共通シリアルは会場行った人が広めなければ会場限定となるはずでした、事実ニコ生ではその後何事もなかったかのように慶喜だけを配布していました。
又ミクシィにとってこの裁定はガチャ☆5率を10%ほどと仮定すると単純計算となりますが会場に行った人だけでも1億の損害となります
皆さんは今回の裁定どうだったら良かったと思いますでしょうか。前提条件として会場判別不可としてお願いします。