モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
攻撃力に関して
数字は高いですが、私自身、実際にはその数字ほどの恩恵は感じられません。ゲージ無しもさることながら、汎用性が逆に仇となって、属性優位な場所で使っていないことも影響しているかもと思いました。
アビリティに関して
現環境で必須になりにくいというのは同意します。ただし降臨で増えているからこそ、今後意外と増えてくる組み合わせになる可能性はあるかもしれません。もちろん今後は未定なので、評価の対象にするには暴論だと思っています。
友情に関して
攻撃力とは逆に、カタログ以上の強さを感じます。もちろん「思っているよりは」ぐらいなので、一線級とまでは思っていません。他のキャラの友情を発動させやすいキャラの割りには、そこそこ使えるといった程度です。
SSに関して
この倍率でこのターン数なのは標準かやや低めですが、貫通なのは大きいです。味方を動かしやすいので、総ダメージを伸ばしやすいです。ただし、ラファやチンギスは12ターンで使い分けられるメリットもあるので、SSに関しては飛び抜けているわけではないと思います。
これはあくまでも反論ではありません。主様の挙げられた箇所に同意出来る点も確実に存在します。その上で、強いか弱いかを判断するのは個々のユーザーだと思います。私は判断を明言しませんが。
・30406の攻撃力。強いってよく聞くけどウリエルはゲージなしだよ?ゲージの威力倍率で割ってみると30406÷1.2=25338。つまり攻撃力25000くらいのキャラがゲージに成功したときとウリエルの攻撃力は同じくらい。例えばカーリーや光ムラサメがそれに当てはまるけど、皆はこいつらが攻撃力高いって聞いたことある?
・AGB,ADWのアビリティ。これらが両方、絶対に必要なクエストって実は少ない。しかも最近ではこの二つを持つ降臨キャラが増えてきている。不動明王、エデンを始めラグナロク、帝釈天など。つまりそこまで希少なアビリティの組み合わせじゃなくなってきている。よってウリエルも存在価値が下がりつつある。
・友情が十字レーザーELにエナサーM。多くの高難度クエには
LBを張っていることが多いからレーザーなんてあって無いようなもの。バランス型のエナサーMもたかが知れている。ノブナガやマナと比べると火力不足。
・2段階目SSの倍率。詳細は↓に載せるけど、ラファエルチンギスに負けている上に1段階目SSのノブナガと大差ない。順序は左から自攻,自速,他攻,他速。
こんなもん?(゚∇^d)