モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
コツは
『どうやってクシナダがザコをワンパン出来るようにするか?』
に尽きると思います。
ウリエル愛好家さんはガリバーを持っておられるので、ガリバーに戦型か同族の加撃でクシナダのザコワンパンラインを越えさせましょう。
また、画像のパーティーだと神化デネブを反射枠として使わざるを得ない状況かと思います。
神化デネブでは反射制限はワンパン出来ますが貫通制限はワンパン出来ません。
ですので、神化デネブを使われるのであれば、貫通枠として使われた方が良いかと思います。
上記を踏まえて私がウリエル愛好家さんの持ちキャラで編成するならばクシナダ2体とガリバーでフレ枠に神ユグドラシルが良いかと思います。
クシナダ2体とガリバーだとHPが低くなってしまうのでその補強にもなりますし、ボス戦前のゾンビループが面倒な時はユグのメテオでさっさと抜けられます。
ですから、ウリエルを通常進化に戻す必要はないと思います。
また、クエスト全般の立ち回りとして、ゾンビループは反射スタートで、中ボス毘沙門天とボス戦は貫通スタートにすると安定します。
ゾンビループは1ターン蘇生と2ターン蘇生がいて、反射キャラでスタートすると1ターン蘇生のゾンビを確実に仕止めやすくなります。
中ボス毘沙門天、ボス戦で貫通スタートにするのは貫通だとほぼ確実に反射制限を2体倒せるためです。
ボス戦のコツは
『如何に被ダメージを減らしていくか』
『回復と攻撃のメリハリを付ける』
事です。
制限ザコ1体につき6000弱のダメージを受けます。
そのターンと次のターンの2ターンで終わらせる事が出来た場合は制限ザコからは約12000、4ターンかかった場合は約36000のダメージを受ける事になります。(毘沙門天からの攻撃は除きます)
チマチマとザコ処理をしていると回復も追い付かなくなってきますので、開始2ターンで全てのザコを処理する事を心掛けましょう。
HPが半分近くなった時は回復を優先させましょう。
即死攻撃があるので早くカタを付けたいと思われるかと思いますが、クシナダ2体とガリバーで号令が3回打てるので、削りきれないかもしれないと感じた時は即SSを使いましょう。
ラストゲージはザコ処理が済んでいればクシナダのSS1回でほぼ終わります。
毘沙門天をクリアした方に質問です。
私は毘沙門天がクリアできません。
いつも画像のところでやられてしまいます。
そこで毘沙門天をクリアされた方にパーティー構成やコツを教えていただきたいのです。
使えそうなキャラは
ガリバー
クシナダ2体
ギガマン
関羽
くらいです。
また、場合によってはウリエルを進化に戻そうと思います。
他にもこんなキャラも意外といけるよってキャラがいれば教えていだだけると嬉しいです。
クシナダ2体も挑戦してみようと思います。回答ありがとうございます!