モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
①反射
②串零・ペルセポ・ミョルニル+デトラビ
1~3面は難しくないので、普通にゲージ決めてやる。
4面のデカイ中ボスの面は、デトラビSSで抜ける。
5面は適当に。
ボス戦から、基本的に雑魚がいる間はゲージを外す。
ボス殴りつつ雑魚殴るとか一番ダメ。
・雑魚残った状態で覚醒しちゃう
・中途半端になってどっちも処理できない
ボス1
全員ゲージ外して仲間に触れて暴れる。
ボスには殴りダメージ出ませんが、ブロック内にいるので減速しません。
雑魚が多数残ってたらミョルニルSSをゲージ外して、仲間に触れつつ暴れる。
トリケラは落雷で死にますし、ラスゲでまた打てます。
ボス単体になったら、ゲージ決めて殴って下さい。
ボス2
全員ゲージ外して仲間に触れて暴れる。
ボス単体になったらry
ボス3
ここも同じ。
ゲージ外して仲間に触れて暴れる。
雑魚が残ってたらミョルニルSSやその他キャラで、ゲージ外して仲間に触れつつ暴れる。
リヴァイアサンは落雷だけでは死なないので、臨機応変にその後処理。
デトラビSSは出来れば温存して、ゲージ決めてボスに使いたい。
ボス単体になったら、串零SSゲージ外してごっそりダメージ頂く。
あとは殴るだけ。
とにかく雑魚がいる間はゲージ外すこと。
騙されたと思って試しにやってみて下さい(笑)
恐れ入りますが、どうして串零のSSはゲージ外した方がダメージが出る理由を教えて頂けないでしょうか?
ボス単体になった時にゲージを外してSSを撃てば、敵で減速することなくプラズマでダメージを稼げるからです。
横からですが未勝利なので参考にさせて貰います。
OW常務さんのおっしゃるとおりです、返信遅くなって申し訳ありません。串零SSはyoutubeで探せば動画あると思います!
上の方々、ありがとうございました!