モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
基本ソロだし、全くヒカサメチケットが落ちない身として、くれると言うなら貰うと思う。
だけど、配布という形によって手に入れられる手段ができてしまった時点で、冷めてしまったのも正直な実感。
今までヒカサメの唯一の入手手段であった、クエストに挑んで勝利して手に入れる。そして、それを育てて新たな戦力とする、という所に少なからずロマンを感じていたし、このヒカサメに限らずとも、超絶や降臨モンスターというものの希少性という価値付けに大きな意味を持たせていたと思う。
また、それはモンストというゲームの本質的価値であり、モンストシステムそのものを成り立たせている大前提でもあったと思う。
それを今回の新システムは、例え運極5体作成するという労力が必要とされるとは言え、配布という形によって手に入れることができるという手段を提供してしまったことで、今まで築き上げてきたモンストという存在の大前提をなし崩しにしてしまったと思う。
実際に自分は冷めてしまった。今回の、既存特殊降臨主要キャラの配布システム導入にはがっかりです。
既存強キャラの安売りはしないで欲しかった。。
どなたか言ってましたが、チケット配布ならまだ良かった。
運極達成ボーナスで
ムラサメ、ムラマサ、ハクアがもらえるみたいですね。
0コンテニューとかスタートSSだけかと思ってました。
皆様、ご意見をお聞かせください。
当方、ムラサメ、ムラマサは未だに入手しておらず、
最近ようやくムラサメチケットが全色そろって、さらに
タイミング良くシリウスまでゲット出来たところだったので、
肩すかしというか、やる気が削がれたというか、ちょっと残念です。
逆に言えば、色々な意見ははあれど、今までそれなりに希少性の創出ってのがうまくいってたんでしょうね。回答者様のようにそこに魅力や面白みを感じてた人も少なくないと思います。私なんてヘロヘロなライトユーザーですが、今回の違和感のような喪失感の正体が分かってきた気がします。回答ありがとうございました。
ゲームというのは設定という不自由を楽しむものだと思います。 モンストの場合、ガチャ限ならガチャを回して引き当てる自分の幸運さという所に優越感というか選民意識のようなものを感じて心地よくなり、降臨キャラであれば、クエストに挑んで勝利することでそのキャラを手に入れる、獲物を自らの手で獲得するという、達成感というか狩猟本能の充足でしょうか? 少なくとも、既存キャラの入手手段としての大前提であったそれらの設定を壊す形となる今回の配布システムは、3体だけとは言え重要な降臨キャラで前例を作ってしまった。 これではもう別のゲームです。言わば、公式チートとでも言うべき、それをやっちゃあ身もふたも無い質の失策だと思います。