モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
難しい問題ですね。
できるだけ儲けたいミクシィと、個人それぞれ納得のいく課金額で楽しみたいモンストユーザーのせめぎあいですよね。
私の場合は微課金と決めているので無理して禁忌登らないです。そのうち適正キャラ来たら続き登ろうかな程度。20の獄までいってもお金使い過ぎたら楽しくないので。
ミクシィってね元々ゲームアプリの会社でもなんでもなく、倒産か身売りが間近って言われてた5年前に出したモンストが偶然大ヒットして奇跡の復活を遂げた会社なんです。去年のデータですが、モンストだけで1000億円以上の売上で500億円以上の利益。利益だけだと三菱自動車と並ぶくらいの大企業。
ただし健全性は低いです。トータルの売上は2000億円超えるけど赤字部門が多くてモンストの利益で他の部門の赤字を埋めてる状況。
つまりモンストでなるべく儲けて、新しい黒字部門を産み出したい状況。生きるか死ぬかの瀬戸際なんです。
経営陣はモンストからまだ資金を捻出できると判断してあなたの言う「無限ループ」をつくり出しています。
リスク承知でね。
ただ私も最近の禁忌を含めた集金体制は危ないなあって感じてます。日本人って熱しやすく冷めやすいからね。
数年後には誰も見向きもしないなんてことも。。。
あなたみたいに違和感覚えるひとがどんどん増えて、ある日「たかがゲームになんで万単位でお金使ってるんやろ」、「あほくさ。やーめた」ってケースも容易に想像できますよね。なんか通貨におけるハイパーインフレっぽいwwwある時突然なだれのように起こりそう。。。
まあゲームとして長く楽しみたいので、ミクシィには「はやく他の儲けネタ見つけてモンストでの集金はそこそこにしてね」って言いたいですね。
よって禁忌の「無限ループ」集金はミクシィ自身の首を絞めかねないのでほどほどでお願いしたいですね。
ところで「無限ループ」って表現、地獄っぽくていいですね!
とりあえず禁忌に合う新ガチャキャラを出し、禁忌をどんどん広げていく。この無限ループのような気がします。
私は禁忌やらないので禁忌やる人達がガチャ沢山引いてくれてるおかげで売上上がって助かりますが、そろそろガチユーザーの方達は疲れてきてないかな?と気になってます。禁忌やるようなヘビーユーザーの方に質問です。禁忌は何階まで続いたら嬉しいです?禁忌って運営の側が接待キャラを作りやすくしただけで儲けたい感じが見え見えですがみんな楽しんでるんでしょうか?