モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
真面目な質問、ということですが、全体的に煽った感じの印象を受けます。自分は意味ないと悟ったけど続けている人って何考えているの?ってトーンなので、続けている人がムッとするのはしょうがない。
「参考になった」が多い反論が若干攻撃的なのはそのせいかもしれません。
自分の考えはこうだけど、もっと違う運極の作り方、楽しみ方はありますか?という姿勢で質問するのがいいと思いますよ。
さて、真面目に回答しますと、私は同感です。
プレイスキルと課金(無課金)によって大きく変わってくるとは思いますが。
1つ目の運極のメリットが減った大きな要因はメダルシステムです。
運極降臨入れてドロップ増やすよりも宝箱入れて降臨いれてSランクダイヤとったほうが時間も短く効率もよく、楽しくプレイできると感じています。
特に自陣で複数台運用しマルチするようになってからはなおさら。
2つ目はガチャ限インフラ、獣神化インフラです。
ガチャ限と降臨のキャラとの差は昔はそれほどありませんでした。ガブリエルが不動1位だったころは、クシナダはキャラ貧には有用なキャラでした。
今はガブは使い場所どこ?位になってしまった一方、究極クラスでゲットできるキャラはクシナダと比較してそれほど強いわけではありません。1年前のキャラを比較した場合、ガチャ限は明らかに新キャラが強いですが、降臨キャラはほとんど性能が変わりません。
ある程度キャラが揃ったら 使い物になる運極はメルエムか超絶以上か、ってなるので、究極作るメリットが昔に比べるととても減っています。
イザナミ廻に反射分裂弾つけましたが、それだけあれば後はいらないかな、と。
3つ目は覇者塔マルチで3台回るのでおなか一杯だから。プレイ時間取られすぎ
朝方質問をしたのですが、心無い荒らしの方により質問が消されてしまいました。回答していただいた方には有益な回答心より感謝します。
★真面目な質問なので是非ご回答お願いします。★
皆さんお久しぶりです。
さて、皆さんは今だに運極って作っているのでしょうか?
僕は正直運極作りはかなり前に無意味だと気付きやめました。運極を作るのが運極を作る為の行動以外に意味を持たないからです。これには運営がゲームのバランス調整をミスったと僕は考えています。
初期の頃は育成が今より段違いに大変でした。その為、タスの巣窟や亀クエ、獣神竜クエにマルチで寄生する必要があり、それにはそれなりの運極が必要でした。
今と違ってタスや亀がモンスターボックスに入っていた為ストックにも限界があり、常にタス亀を補充する必要もありその為の優位な運極をある程度揃える必要がありました。
しかし、今はタス亀獣神竜も簡単に手に入り、育成素材は別枠のボックスで、育成が緩くなり寄生の必要が無くなり運極の優位性は無くなったように感じます。
持論が長くなりましたが、運極今だに作ってる方はどんな意図で作ってますか?
回答ありがとうございます。文章の未熟さを反省します。インフレの酷さも目立ちますね。昔の降臨超絶は良かった…私はログインしてガチャしかやってませんが使えない膨大なキャラの中から★5を探し出して、その中でも一握りの使えるキャラを探す正にゴミの山の中からダイヤを探すように感じています。