モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
可愛い系で顧客(既存ユーザー・新規ユーザー含め)が課金をする。有名な声優を使ったりして課金を促す。
いい商売ができてると思いますよ。
有名なキャラクターに手を抜くのは経営としてはありなのかと。新キャラ出して有名な声優を抜擢する。声優ファンの方がいれば課金をして当てに行く。その方が売上としては伸びるかと思います。
運営は私たち顧客の言いなりにはなりませんよ。相手方は商売でモンストをリリースしてます。ボランティアではありますせん。
不満の1つや2つがでてくるとは思いますが、それが配信元の経営方法です。不満があるなら辞めればいい。配信元を選べるのが私たち顧客の唯一の権限です。
ここ最近の運営のやり口としては
限定キャラ実装→高難易度接待 ってのが主流になってきてますよね
これについては色々と賛否はありますが、自分としては、属性ガチャ限定ではなく超獣激獣の限定キャラの接待なのでまだ許せます
しかし、運営のもう1つのやり口
「とりあえず可愛い娘出しとけば良いんじゃね?」みたいなやり方、あれが気に入りません
今年激獣で実装された弁財天、その辺りからかなり露骨になってきたかと思います
大して可愛くもないキャラでユニット組ませたり、とりあえず有名な声優使って萌えみたいな感じのSSボイスにしたりなど
見ていたり聞いていたりしただけで恥ずかしいです
何よりもっと許せないのは、そういうくだらない事には力を入れるくせに、ルシ、アーサー、アリスなどと言った代表的な人気キャラには手抜きのようなイラストで獣神化をした事です
こういう中途半端なやり方が1番嫌いです
皆さんは可愛い系で釣ろうとする運営をどう思いますか?自分は虫酸が走ります