モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
興味深いです。ミクシィの決算書を一通り読んでもダウンロード数がもうすぐ5000万(海外含む)に到達しそうだというグラフのみで、アクティブについては8%減った?とかいう記載のみで具体的な数字はなさそう。
AppannieとかAppApeとかアプリの利用頻度や課金額を調査している会社がたまにゲームアプリのランキングなど発表していて、2018年のモンストのアクティブは150万と書かれていました。別の会社の調査でも2017年6月のアクティブ145万なんで、当たらずとも遠からずな数字ではないでしょうか。
以前にアクティブ170万ですごい!とかいう記事もみたのでやはりピーク時より減っていることはたしかでしょう。ネットで拾った情報をどこまで信用するかという問題が残りますけどね。
上記のサイトは会員登録までは無料でできそうですが、やはりちゃんとしたデータをもらおうと思うとお金がかかりそうです。
中の人は機密情報なので出さないでしょうし、意外に調査は難しいので専門の会社に調べてもらうしかなさそうです。ちなみに私の周りのリアフレも全員引退しましたので、ユーザー離れを痛感しています。
長文失礼します。
最近モンストのユーザー離れを危惧する記事や動画をしばしば見受けます。大好きなゲームですのでまだまだ終わらないでほしいと思う反面、実際のところどーなんだ?と関心もあります。
ユーザー離れを阻止する方法は運営さんの企業努力にお任せするとして、ここでは「ユーザー離れの現状を知る方法」をご教授いただきたく質問を挙げさせていただきました。
〈ここから回想〉
そもそもソシャゲが終了する要因は?利益回収不可?はたまたその要因はユーザー離れ?でも利用者数は4000万人を超え着々と増加してるからまだ安泰??ただダウンロード数=実動ユーザー数ではない。ユーザー離れが事実ならいつの日かモンストは終わる。イヤダ。ユーザー離れって何?運営さんしか現状把握出来ないのか…
現在稼働してるユーザー数…ユーザー数…あ!マルチアプリの募集数かっ!いや全ユーザーが利用してるわけじゃないし…
弱い頭が更に弱くなりました。
「運営に聞けよ。」以外でユーザー離れの現状を知る方法がありましたら、ご教授ください。