モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
敵には当たり判定というものが存在し、本体と弱点三ヶ所では別々に設定されています。
そして、弱点はランダムで一ヶ所露出していますが、露出していない弱点にも当たり判定は存在しています。
よって、露出している弱点+露出していない弱点にも当たるように撃つとダメージが大きくなります。
これはレーザーSS(アーサーに限らず)だけでなく、爆発系SS等にも応用できますが、レーザーSSで最も活用しやすいテクニックです。
アーサー神化のSSを打つ時、弱点中央にレーザーを放つよりも、少しずらして弱点が端に来るようにレーザーを打った方がダメージが大きいような気がします。
たまたまなのかもしれませんが、皆さんはどのようにアーサーのSSを打っていますか?
教えてください。
え?マジ?「ボスの弱点」はターンごとに移動しているのだと思ってました。「ボスの弱点の露出」が移動しているだけで、そこに弱点はあるんですね。弱点が反対側に移動したと思ってSS撃つのを諦めてたりしましたよ。
すみません。正確には弱点の「当たり判定」が存在しているだけで、「ダメージ3倍」の効果が適応されるのは露出している弱点のみです。なので、乱打SSなんかは露出している弱点に当てる必用があります。