モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
運営なんだから社員割引とかあってもいいと思うんですけどね
何なら月3万円分のオーブとか必要経費としてもらってもいいと思います
オーブが1000個あったとかなら別ですが、たかが124個のオーブを編集・修正したっていうのはちょっと納得がいかないですけどね。1万円課金すれば175個なんですから。
今回の件では返金などには応じないでしょうね これで終了だと思いますよ
ぱなえが50連ガチャの配信者とかであれば問題でしょうが、新キャラの説明の動画などは配布前だから自分の端末ではないだろうし、ガチャで得してる印象はないんですよね
その後の対応が悪いせいで、ぱなえの印象はかなり悪くなったかもしれませんが、今後不正の新情報が出てこない限りはこれっきりではないですか
そりゃ外れたガチャのお金を返金してもらえるならラッキーですが、返金騒動に便乗するのはあさましく見えるのでいかがなものかと
個人のツイッターじゃなく、会社として謝罪文を出して事の経緯を説明したほうが、簡単に収束したでしょうね
今後ぱなえの動画には、オーブ1個のコメントが必ずつくでしょうし、ニコ生のコメントでもその事が飛び交うのは明らかなので、編集したのが本人の意思であれば自業自得だし、編集部の意向であれば会社として謝罪しないと、ぱなえがちょっと可愛そうな気もしますね
モンスト2周年というめでたいときにまたも運営がやってくれました。
初イベント時は熱中症患者を大量に生産し、今回はオーブ一個ガチャをやらかしてくれました。
運営だから仕方ないとはいえ、いままでオーブ一個で引き当てたモンスターをあたかもオーブ5個で引き当てたようにツイッターや動画で自慢していたのには少々腹が立ちます。
しかもそれをばれないように毎回動画に修正を入れていたとのこと。
ぱなえさんのツイッターで修正していることをはっきり宣言したのです。
それってつまり公式があげている動画はほぼ修正済み、へたするとオーブだけでなく敵に与えるダメージ量なども修正されていた可能性もあります。
一部では詐欺罪に当たるとしてグーグル社を巻き込んで返金騒動にまで発展しているこの問題。
皆様はどう思われますか?
そしてそれを隠すかのごとく怒涛の新情報ラッシュ。
やっぱりモンスト運営はパズドラを目指しているんでしょうか。