モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
何故課金をするのですか?という問いを改めて考えてみよう。
今現在モンストの課金要素は実質ガチャのみです(スタミナはミンで崩壊済み)
という事は課金する=ガチャを引くであり、じゃあなぜガチャを引くのか。ガチャを引いた結果ゲームが有利になるからでしょう。
じゃあ振り返って最近の爆絶轟絶。適正ガチャ限いればそれで勝てますか?と。デビパン持ってりゃアドゥブタ有利に戦えたのかと。ジャンヌいたらラウドラオールOK?
無いよかいいでしょうよ。そりゃ。
でも現実には適正持ってるだけじゃ足りなくて、実と紋章の厳選済ませて、指定の2時間にプレイ時間確保して、高すぎる要求PSに応えて。ここまでやってようやく?みたいなわけで。はっきり言ってしんどすぎです。達成感があることは否定しませんが。
そしてこのしんどさの打開策として課金は機能してないんじゃないかと思うんですよね。デビパンイゾルデを課金して引いたら解決するのか。解決しないでしょ実際。「下手過ぎ、もっとPSあげて出直してこい」だけじゃないですか。
これですよね。課金してキャラゲットしても勝てないんじゃ面白くないですよ。よしんば引いたとしても、紋章や実の準備をしたくない、準備できる状態にない大多数を切り捨てるというのならますますガチャする意味がない。それが轟絶だ!というなら仕方ない、やめるか…となるのは自然な流れですよね。
もう課金要素をガチャ以外、魂気や紋章力をカネで買えるようにするしかない状態になっていますよね。自ら袋小路に飛び込んでいるように感じます。…人を選ぶ高難度クエストはモンストではもうやらない方が良いんじゃないかと思います。
超が付くほどのガチ勢、 万単位の登録のあるユーチューバーや、プロストライカーなんかを基準にしすぎだと思うんですよね。 挑戦権を得るための準備への要求、いざ挑戦できてもひたすら正確無比なショットへの要求。 爆絶以上のキャラゲージ早すぎなのも問題かな、と。 とにかく課金云々よりも努力や修練、集中力を要求されることが増えすぎている気がします。 モンストはeスポーツだ!遊びじゃねえんだよ!ってことなんでしょうか。