モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストをしているのは私を含めて二人です。
もともと三人で初めたのですが一人は引退しました。
マルチ優遇はユーザーを増やすための戦略だと思います。
身近な人をモンストに誘ってもらいたいのでしょう。最悪サブを作ってもらうだけでも、ダウンロード数とアクティブは増えますしね。
これは私の周りの友達の話なのですが去年のアーサー獣化の興奮が冷めた辺りからモンストやる人が減っていきました。
理由は単純に飽きた、運極周回に嫌気が差した、キャラゲー紋章ゲーでついていけなくなった、獣化がなんだか物足りなくなった等です…
今年に入ってそれはさらに加速し、アドゥブタ追加、新ガチャ獣化でついにはじめ10人以上いた周りのストライカーが全滅してしまいました。
友達と通話したりしながらやるのが楽しかったのにいなくなりソロでしばらくやっていたのですがやはり全く楽しめませんでした。
どうして運営はユーザーがこんなに減っているのに対策を取らないのでしょうか?
この状態でマルチがより優遇されているのも謎でした。
皆さんにお聞きしたいのはまずマルチかソロどちらの頻度が高いのかと周りのご友人のモンストプレー状況です。
マルチもしますがソロの方が多いです。神殿でベルを使うときは必ずマルチですね。メダル収集のときもマルチが多いです。