モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
クシミタマからずっとガッカリしています…。轟絶と爆絶は勝てるか勝てないかくらいの高難易度であってほしいです。
以前の高難易度ラッシュでたくさんのプレイヤーがモチベを削がれたのは自分もそのひとりなのでとても理解できます。ただあの時は轟絶、爆絶の追加ペースが早すぎて超絶があまり追加されていなかっただけのように思います。
ライト向けにという考えは理解できますし賛成ではありますが、カテゴリが轟絶、爆絶のものを簡単にするのは違う気がします。それならば超絶の追加頻度を増やしてくれればいいだけです。
コラボの醍醐味の超究極は一番ガッカリしています。自分は幽遊白書の頃に始めて、戸愚呂は超究極っていう結構な難易度らしい…欲しいけど始めたばかりの自分には厳しそうだな…でもその内勝てるくらいになりたいなぁと思って勝てないものがあって当たり前だと思っていましたし、好きな漫画でしたがガチャや降臨で楽しめたのでそこに不満はありませんでした。
運営が高難易度は禁忌と神獣でと考えているのなら仕方ありませんが、今までの難易度設定をブラすのはやめていただきたいです。
いつも回答ありがとうございます。
収益見通し悪化のニュースから色々と楽になってると感じますが、今ナオヒを初めてやってみて、爆絶なのに特に何の苦労もなく勝つことができました。
間口を広げるために難易度を考え直すことはとても大切で、10体も集めないといけない轟絶などでは前回のモラルの難易度はある意味妥当な気がしますが、ナオヒは爆絶なのにこの難易度は妥当なのかと、疑問には思いました。超絶ならいいと思いましたが。
理不尽にクエが難化していくことについていけず、エンジョイ勢になりましたが、離れた視点から見ても、昔の超絶が簡単になって究極レベルになってるのはわかりますが、新しい超絶、爆絶、轟絶の難易度設定まで迷走してる気がします。皆さんがどうお感じか教えて頂けたら幸いです。
回答ありがとうございました。確かに超究極は一つの楽しみですから、勝てるか勝てないか悩むのも大切な要素ではありますよね。戸愚呂では初めてブーストキャラで勝つという経験もして、面白かった思い出があります。 ただ、これだけプレイヤーが減ってる現状でコラボを打つ意味を考えると、新規でも入りやすいようにしていく姿勢自体は一応理解できるので、神獣など他のコンテンツとも合わせて、難易度のバランスはとって欲しいなど思います。