モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
調べたらファミコンが出来たのが1980年代。その時学生だった人は今50代
なのでゲーム世代の40,50の人がやっているのはなんとも思いませんし、なんならそういったものに年齢は関係ないと思ってます。有野課長だっていい年だし、子供だけにしか受けないゲームならここまで大きくならなかったんじゃないかと思う。
子供がやってるから一緒にやる親も少なくないでしょうし。ポケモンとかだって子供がハマってても、親が一緒になって映画行ったりすれば平均は上がりますしね。そういえばPokemon GOとかやってる人は結構年齢層高い印象です。ゲームと年齢ってよほど高齢にならない限りあまりないような気がします。かけれる時間が違うだけでね。
周りのプレー層は子供から20、30代はもちろん、40.50でもやってる人はいますね。リーマン男三人で映画に行っている人もいましたよ
モンストの年齢層についてなんですが、これってどう思いますか?
画像は実際に検証されたものらしく「本稿で扱われるデータは2018年5月時点のもので,いずれもゲームエイジ総研調べによる」と書かれていました。
男女比率はほとんど予想通りでしたが、平均年齢はもう少し若いと思っていたので正直びっくりです…
個人的には、平均年齢は20代前半くらいで、課金をよくしているのがもう少し上の年齢かなと考えていました。
皆さんの意見お聞かせくださいm(_ _)m
皆さんの周りのプレイしているユーザーの年齢層なども踏まえて教えて頂けるとよりありがたいです〜