モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
主人公やストーリーの有無じゃないですか?
ドラクエ映画で主人公がプレイヤー(観客)みたいな話ありましたよね。
(モンストもドラクエも観てないんですが)
モンストはアニメでも、明確なストーリーに沿った、又は作っていく
「主人公」が居ないですよね。プレイヤー自身を投影する存在が。
全体的にパッとしないし、よく分からないキャラがドカドカ戦ってるだけみたいだし
王道だけどポOモン、デジOン形式で、
本来ならリドラとか、ドラゴン族を育てて~ってパターンが自然だと思う。ラック90で思い入れある人が、少なくなかったはずなのに。
オラゴン(笑)を運営はプッシュした訳だが、
根本的にそこから考え直した方がいい。
モンストはまぐれ当たりの、ゲーム性だけ。
他は特にない。
コラボが凝ってて楽しいくらい。
だからコラボとか気を付けて上手くやってくれ
他ゲームの話題はタブーなのは知っていますが、どうしても聞きたいのでお願いします。最近ドラクエが人気です。芸能人やモンスト系ユーチューバーですら楽しそうにプレイしていて、そんな盛り上がりを見せられるとモンストの現状というのが寂しいというか。
ドラクエとモンスト比べて、映画がパッとしないとか同じだし、モンストにも位置情報扱った部分あるし、キャラの豊富さも負けてない感じはします。単に新しいゲームだから話題をさらわれているだけでしょうか。モンストもアプデを上手くすればあんな風に盛り上がれかもしれないと思うとやっぱりちょっと悔しいかも。ドラクエにあってモンストにないものとはなんでしょう?
私もモンストには育成要素が足りないって以前に書き込んだことがあります。そういうオラゴンと一緒に冒険に出て育てていくみたいなイメージだったんですけど。「これ以上の神殿周回は嫌」って返信されました。なんかもうプレイヤー自身も育てる=種とか紋章とかってイメージが凝り固まり過ぎてて、治せないとこまで来てるかも。