モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
6万を一般的な消費者では有り得ないとあるが、キャリアスマホ持ちの方が年間支払うスマホ代がそれくらいになるだろ。
遊びに6万注ぎ込むのは余裕が無い方なら確かにキツいが、趣味に限ればそれくらい出せるかた多いぞ。高校生以上なら普通に居る。
運営なんて、プレイヤーは金蔓としか思ってない。如何に金を出させるか。企業なんてそんなもんだ。ユーザーはそれに金を出すか考えるだけ。嫌なら無料で金掛けずにやればいい。
それでも超爆轟はレクイエム以外運極にしたユーザーは居る
今回ガチャの確率を変更した事で新規ユーザーやガチャ限運極を目指す異端ユーザーには恩恵があるんじゃないかなーと思います。
しかし、肝心な限定やピックアップキャラの確率は変わっておらずそれらを狙う多くのユーザーにとって今までと同じく沢山のガチャを回す必要があります。
そこで疑問に思うんですけど限定の排出確率が大体0.4%、平均すると一体を狙う場合獲得するまでに約200連以上回す必要があります。
金額にして約6万の課金が必要になり、運が悪ければそれ以上も。これって一部の異端を除き一般的な消費者としてはありえない価値設定だと思うんですよね。
毎月まとまったオーブの配布があるとはいえ、最近のコラボラッシュや限定追加のペースで今年度は運営側がユーザーから絞り取りにくる姿勢はほぼほぼ明らかですが、ストレスの溜まるクエストを温和するか、手持ちにあればそれらの難易度がガラっと変わるキャラの排出が温和されなければ私のような一般的なユーザーは付いていけなくもうやらなくていいやってログインすらしなくなります。運営がユーザーに求める時間や金銭の消費の価値観についてみなさんの考えを聞いてみたいです。