モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ここ二年くらいの動向しかわからず申し訳ないのですが、私なりの推測です。
恐らく、運営の方針として、各属性で一年ごとに強さの底上げがされていくのではないでしょうか。
例えば、2018年はマナを頂点として、火属性のキャラが一段階インフレし、またルシファーを頂点として、闇属性も一段階上がったと思います。
続く2019年は、ナイチンやガブの獣神化を頂点とし、木属性が底上げ(クラピカが今は頂点ですが)。水属性は、それまで最強だったモーセを少しずつ追い抜くようにキャラが追加され、今の強環境に。
光属性は、2018年に刹那や弁財天が出てから、割とずっと強キャラがいるような印象です。
こんな感じで、その年の顔となる超獣や激獣限定、また限定の獣神化を出して、そこを基準に他のキャラの強さを決めているんだと思います。(あくまで顔となるキャラは立てるように)
これを前提として今年2020年。まずエクスカリバーが追加され、火属性で一人抜けた存在となりました。そして恐らく、あと少しでパンドラが獣神化すると思われます。
先にTFOが獣神化しましたが、パンドラも負けず劣らず、まぁ、超えてくる性能だと思います。
前置きが長くなりましたが、今年はエクス、パンドラを筆頭に、闇、火属性のインフレがこれから始まるでしょう。
質問にあった桜やモンタナ、佐助はその波に乗っかって、強キャラ化して話題をさらうための弾としてとっているのかもしれません。
とっているとしたら、パンドラの印象が薄くならないためにも獣神化するのは今年後半だと予想できます。
ローレライやリコルが獣神化したときはあまりの変わりようにびっくりしましたが、そんなキャラになって生まれ変わってくれるといいですね。
最近の闇属性キャラの獣神化って、古くないキャラばかりが果たしてませんか?
モンタナ、佐助、桜、ねずみ、(古いかどうかは微妙だがノストラより先に出たので)パンドラと…ここら辺が見事にスルーされてます。
一応オシリスやシリウスなど闇以外には全くいないという訳でもないですが、何故古くないキャラばかりが獣神化するんでしょうかね?
去年末のウォッカやジェラルド等の古いキャラ獣神化ラッシュで期待させといて、闇属性は古くないゴッホが果たすとか、運営は古い闇属性キャラをどう思ってるのでしょうか。
またTFOって言われる…