モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
※大前提として代用含めキャラが揃ってること
>3の間→ありすぅがマサムネえびすでやってる動画見て実行
>第4の間→スイッチ管理大事、3ステなら中ボス透明時にゲージ減速壁のキャラ右上に貼り付けて次回ってくる時に実体化させといて斜めに打つ、ボス1は頑張る、ボス2はオニャンコSSでゲージ飛ばして終わり
>第5の間→フォーサーと光深淵で練習
>6の間1ステ→そもそもの仕様理解するところから、ストコレでメモリアルファ引く、フレンドにギルティいるなら連れて行く
>8の間4ステ→エクスヒヤシンスファースト入れてSSブッパして解決
>皆さんはショットの制度や様々な判定の見極めはどうやって上達しましたか?
→壁も含め判定の見極めは目見開いてガン見(超スピは速すぎるのでそれ以外で特に壁判定)
敵判定はラックスキルスポット拾ってガイドのキャラ連れてく
あとはやった回数、惰性で弾かないこと
【入射角=反射角】
天魔(試練の間)のきちんとクリアできるのが1と7と9だけで他は第2の間が上手く撃てればクリア出来ますが安定しないと言う感じです。(1に関しても天草×2、ワタツミ×2で負ける時がある)
3の間4ステ、第4の間3ステ、第5の間3ステ、6の間1ステ、8の間4ステが最高突破ステージです。
1の間は書いた編成ですし、7はナイチンとヤクモ、9はサトリと超適正(クエストを崩壊させた)キャラを持ってるから勝ててるようなもんです。
薄く弾いて敵や壁に入れたり5の間みたいなクエストがかなり苦手でいつも軌道が読めずにお祈りショットになってしまいます。
皆さんはショットの制度や様々な判定の見極めはどうやって上達しましたか?
超適正キャラが居ないのはでかいかもです…マサムネ1体でエビス持ってないです。 ゲージアンチ減速壁で配置は確かに良いかもです!ただゲージで減速コラボキャラのアルファしか持ってなくてあとはオニャンコポンですね。 フォーサーはマギア×2体しかキャラ持ってないですし、光深淵は妲己しかいなくて練習すら出来ないです… 6の間はメモリα引けたのでボス戦までは行けました。ダメウォ張る雑魚を少しづつ倒さないとダメなんですね。 8の間は上げてくれたキャラ全員持ってるのでステ4でSSブッパでいけるんですね!! なるほどよく見て判定を覚える感じですね。