モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
もう出来ないですが
前回の夢玉イベントの月華のクエストです。
めんどくさい蠍を召喚するスライム
直狙いが難しい配置のブロック
でも友情を邪魔するホミ吸
ボスを回復するでかい月
周回したほとんどの方がマルチでやっていたと思います。
ほどよい敵の硬さ、敵の行動順の配慮、味方に合わせて友情発動、ホミ吸処理、月破壊、味方の睡眠解除、ボスもマッチでも貫通マッチ?でも倒せる。など、、、誰ひとり無駄な行動ターンが無く作られていたと思います。
それをマルチの見ず知らずの方とやっていく様になるという
簡単ながら、あの頃やり始めた人には本当に勉強になる良く出来たクエストだったなと思ってました。
もうやりたくないですけど(笑
こんばんは。
素晴らしい趣味の延長で、勝手な感覚の話で申し訳ないですが…
モンストの一部分をメロディとするなら全体を交響曲とします。
クエストあげるならば覇者の塔30階。
2大ギミックのGB&DW。
GBを貫く毘沙門天や伊邪那美
DWをいなすルシファーやストライク
調和を重んじるアーサーに
印象を与える不動明王
それぞれが奏でる美しいメロディー(特徴)だけでは完成されない、
攻略までのプロセスをすべて融合させた見事な交響曲(クエスト)は他に見当たりません。
質問というより教えてもらいたいのですが
モンストのクエストで
『作り込んであるな、完成されてるな』
と思えるものは何ですか?
ちなみにワインの話の延長です。
イコール
ええ感じで書いてますm(_ _)m
回答ありがとうございます。僕もたくさんマルチでまわりました(^^)そう言われて振り返ると極クエストの中ではとても秀逸なクエストでしたね。攻略手順が決まっているからこそ、マルチでのスキルの差が見えてよかったです(^^)同じくお腹いっぱいですが…笑